表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/140

『兄妹の手──右目がうずく夜に』

夜が静かすぎて、怖い。


 


 いつもなら、薪のはぜる音や、遠くの虫の声が聞こえていた。


 だけど今は、どこまでも無音だ。


 音が聞こえないわけじゃない。ただ──俺の右側が、世界から切り離されてる。


 


 右目の奥が、うずく。


 鋭い痛みじゃない。

 でも、ズキズキと、奥の奥から何かが疼いてくる。


 


 「……っ」


 


 顔をしかめると、布団の傍らで誰かが身じろいだ。


 


「……梵天丸さま……」


 


 小さな声。

 掠れて、それでいて、泣きそうな響き。


 喜多さんだった。


 俺の看病をずっと続けてくれていた彼女。

 美しくて、凛として、そしてなぜか──


 


 今日は、異様なほどに黙り込んでいた。


 


「……痛むのですね」


 


 彼女が差し出したのは、冷やした白湯。

 手が微かに震えていた。


 俺はうなずきかけて──ふと、彼女の顔に目を留めた。


 


 目元が、赤い。


 ……泣いてた?


 


「……あの、喜多さん……?」


 


 声をかけると、彼女はぴくりと肩を揺らした。


 まるで、怒られるのを覚悟した子どものように、身体を縮める。


 


「ごめんなさい……ごめんなさい……本当に、ごめんなさい……!」


 


 何度も、何度も、繰り返されたその謝罪に、俺は困惑する。


 


 「……え? なんで謝ってるんですか。

  看病してくれて……助かってますし……むしろ、感謝しか……」


 


 言いかけたところで、彼女が顔を上げた。


 潤んだ瞳が、俺の片目をまっすぐに見据えていた。


 


「……目を、奪ったのは……あの者は……私の弟なのです」


 


 一瞬、意味が分からなかった。


 


 弟?

 奪った?


 ──あのとき、俺の右目を抉った青年。


 静かで、端正で、目に冷たい覚悟を宿していた……あの男の名は──


 


 「……片倉、小十郎……」


 


 喜多は小さく、震える声で頷いた。


 


「私の、実の弟です。小十郎景綱……あれは、家を出る前、私のことを“姉上”と呼んでおりました……」


 


 まるで懺悔のように、言葉がぽつりぽつりと落ちてくる。


 


「小十郎は、幼い頃から冷静で、でも……優しい子でした。

 私が病を患ったときも、ずっと背負って寺まで通ってくれて……

 それなのに……こんな……こんなかたちで……」


 


 彼女の指が、俺の頬に触れそうになって、止まった。


 震える手。触れてはいけないという自制。


 


 だけど、俺はわかってた。


 喜多さんは、悪くない。


 あれは、どうしようもなかった。

 父の決断。薬師の診断。小十郎の忠義。


 誰が悪かったわけでもない。

 でも、そう思わなきゃいられないのは、“兄妹”だったからなんだ。


 


 「……喜多さん」


 


 俺は、ゆっくりと彼女の手を取った。


 細くて、でも温かい手だった。

 さっきまで震えていたのに、今は俺の手の中で落ち着いていた。


 


 「俺……いや、俺“たち”は……戦国時代に生きてるんですよね」


 


 苦笑混じりに、そう言うと、彼女は目を丸くした。


 


 「病気ひとつで目を失って……

  家族同士で命を守るために、こんなことになる。

  理不尽だし、正直、まだ受け入れられてないけど──」


 


 でも、と続けた。


 


 「あなたが弟さんと同じように優しいことだけは、知ってます」


 


 喜多の目に、涙が浮かんだ。


 けれど今度は、流れなかった。


 


 その代わり、彼女はそっと俺の手を握り返して、静かにこう言った。


 


 「……梵天丸さまが、少しでも痛みから逃れられるように。

  私が、ずっとお傍におります。

  弟の分まで、支えさせてください」


 


 その言葉に、俺は小さく頷いた。


 


 目は、もう戻らない。


 でも、失ったものばかりじゃない。

 こうして、誰かの手に支えられている。


 


 右目の奥が、まだうずく。


 でもその痛みの奥に、何か温かいものが灯っていた。


 


 ──たぶん、これは最初の味方だ。


 戦国時代に転生した俺が、最初に得た“絆”。


 


 喜多と小十郎。兄妹。


 これから何があっても、この二人は──俺にとって、特別になる。


 


 そう思えた。


 そう、信じた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
当たり前な話、姉と弟なら兄妹じゃなく姉弟で、戦国時代の人に戦国時代なんて言っても通じないのでは?まだその言葉が生まれてないので
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ