表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/194

『稲刈りの夜、忍び寄る刃──小夜と伊佐、影を斬る』

──秋の虫が、静かに鳴いていた。


 稲刈りを終えた夜、俺は布団に倒れ込むようにして眠っていた。全身が鉛のように重く、まぶたが勝手に落ちてゆく。身体の芯に疲れが染み込み、起きていられる状態じゃなかった。


 だがその夜──。


 月が雲に隠れ、寺の庭が静まりかえった頃。風のない空間に、ほんの一瞬だけ、畳がきしむ音が走った。


 すぐさま気配を察したのは、小夜だった。


「──っ、伊佐!」


 彼女は布団の端で眠っていた伊佐の腕を小突き、素早く体を起こす。


 障子が、音もなく開かれた。


 黒装束の影が、息を殺しながら一歩、また一歩と忍び寄る。


 俺の寝ている傍らまで、もう三尺──。


「死んで、もらおうか、梵天丸──」


 ざり、と刀を抜く音がしたその刹那。


 斬風。


「──寝首、晒す気かぁぁぁァ!!」


 先に動いたのは、伊佐だった。


 くノ一特有の鋭い踏み込みと、逆手に構えた小太刀。暗がりに金属の閃きが走る。


 ガギィィィン!!


 刃と刃が交錯する音が響き、次の瞬間には襖を破ってもう一人の賊が乱入。だがそちらは小夜が迎え撃っていた。


「主君の寝顔、覗く趣味なんて──最低ですね」


 冷たい笑みを浮かべながら、小夜は身を翻し、蹴り上げるようにして敵の顔面を跳ね上げた。


「がっ……!」


 息が詰まったような声を残し、賊の一人が壁に激突。そのまま崩れ落ちた。


「っざけんなよ、小娘がァ!!」


 残った賊が毒づきながら伊佐に斬りかかる。が、その動きは既に見切られていた。


「小娘だからって──甘く見たな?」


 伊佐の刀が、光を描いて横一閃。


 赤黒い飛沫と共に、賊の体が弧を描いて畳の上に崩れ落ちた。


「討ち取りました」


 小夜がすぐさま灯りを持ってきて部屋を照らすと、そこには無惨な賊の骸が横たわっていた。


 俺はというと……途中で物音に目覚めたものの、身動き一つせず様子を伺っていた。


「……すげぇ……。寝てるフリしたけど、あれ、俺一人だったら死んでたわ」


 額の汗を拭いながらそう呟くと、小夜がしれっと笑った。


「主君、寝息がやたら整ってたので、てっきり熟睡かと」


「いや、がんばって演技したんだよ……!」


 そのとき、廊下の奥から足音がした。


 虎哉宗乙老師が、蝋燭の明かりを手に現れる。


「何事か……物音と血の匂い……ふむ、やはり来たか」


 老師は畳に伏す賊の遺体を見下ろし、腕を組んだ。


「伊達の御曹司を狙うとは……何者かの~?」


 その問いに、俺は布団の端に腰掛けながら答えた。


「相馬あたりかと。最近、北の情勢で米沢と揉めてると聞きました。稲の件、気づかれていたのかもしれません」


「おお……ほう……」


 老師は唸るように声を上げ、細く目を細めた。


「五歳にして、この情勢判断。これはますます、未来の伊達を背負う器よのう……」


 褒められているのかは分からないが、とりあえずうれしかった。


「寝かせてくれ……」


 脱力するように布団に転がると、伊佐が枕元で笑った。


「梵天さま、朝まで警戒しますので、安心して寝てくださいね〜」


「……ああ、頼んだよ」


 そうして、俺は再びまどろみに落ちていった。


 だがこの出来事は、後に「梵天丸暗殺未遂」として寺の記録に残ることになる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ