表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/138

『父の決断──そして、片目の光を失う時』

ようやく、熱が下がった。


 どれだけの時間が経ったのか分からない。

 体中の皮膚は相変わらず乾いて痛むし、喉もヒリヒリする。

 けれど──

 少なくとも“死ぬかもしれない”という感覚は、少しだけ遠ざかっていた。


 


 「梵天丸さま……熱が下がってきております」


 


 相変わらず、喜多さんは優しく看病してくれている。


 相変わらず、美人だった。


 


 でも今日は、彼女の表情が少し強ばっている。


 眉のあたりに微かに浮かぶ、悲しげな迷い。

 何か言いたいことを飲み込んでいるような、そんな顔だ。


 


 「どうしたの……?」


 


 俺がかすれた声でそう尋ねた直後──


 


 廊下の襖が、音もなく開いた。


 


 「──梵天丸」


 


 威厳に満ちた声が、部屋に響いた。

 その声に、空気が一瞬にして張り詰める。


 


 現れたのは、伊達輝宗。俺──いや、梵天丸の父だ。


 長身に威風堂々たる佇まい。

 鎧こそ着ていないものの、刀を差したまま、まっすぐ俺を見ていた。


 


 その瞳には、確かに“父親の情”があった。


 けれど同時に、領主としての冷徹な覚悟も滲んでいた。


 


 「父上……」


 


 唇が震えた。


 言葉にする前に、輝宗の隣から、もうひとりの男が一歩前に出る。


 痩せぎすで皺だらけの顔、いかにも“薬師”という風貌の老人だ。


 


 「……右目にございます。熱が引いたとはいえ、腫れと毒膿が奥まで至っております。

 このままでは、頭に回りましょう。命が尽きるのも時間の問題と……」


 


 俺は理解した。


 ──来た。


 これが、“あの”決断だ。


 


 歴史の通りなら、父・輝宗は、このあと決断する。


 息子の命を救うために、右目を……潰す。


 


 「待って、待ってください父上!」


 


 俺は叫んだ。ほとんど声になっていなかったかもしれない。


 だが、それでも叫ばずにはいられなかった。


 


 「まだ……まだ見えるんです! 目を潰さなくても……きっと、治りますから!」


 


 必死だった。


 この世界で、未来を変えるチャンスがあると思った。

 戦国を攻略するとか言ってたくせに──


 自分の目を失うって現実の重みに、今さら震えていた。


 


 だが、父は言葉を返さなかった。


 ただ、まっすぐに俺を見たまま、薬師の言葉にうなずいた。


 


 その一瞬、部屋の空気が凍った。


 


 「お許しくだされ──梵天丸さま!」


 


 家臣たちが、俺の体を押さえ込む。


 痛む体に無理やり力が加えられ、俺は畳の上に仰向けに倒された。


 


 「やめて! やめてください!

 お願いだから……目だけは、やめて!!」


 


 涙が出た。


 情けなくても、叫ばずにいられなかった。


 


 そのときだった。


 静かに、足音が近づいた。


 俺の顔の上に影が差す。


 


 「……申し訳ありません、梵天丸さま」


 


 その声は、男にしては柔らかく、どこか冷たいほど静かだった。


 見上げた視界の左側に映ったのは、整った顔立ちの青年。

 端正な目元、切れ長の黒目。

 ほのかに青白い肌、長く引かれた眉。


 


 ──誰だ……こいつ……


 


 その男は、刀ではなく──医師の使うような、短い細身の小刀を持っていた。


 「あなたの命を守るため──どうか、御容赦を」


 


 家臣が、名前を呼んだ。


 


 「片倉小十郎景綱、いざ」


 


 ……片倉小十郎。


 伊達政宗の筆頭家臣。

 その忠義と冷静さで知られる、美丈夫。

 そして、政宗の生涯を支え続ける男──


 


 ──やめろ。


 頼むから、今だけは家臣じゃなくて、友達でいてくれ……!


 


 「……っぐ、うわああああああああああああ!!!」


 


 その瞬間、視界が白く跳ねた。


 


 激痛が、世界を貫いた。


 右目から、顔の奥まで。


 脳にまで、何か鋭いものが差し込まれたような、

 目玉ごと内側からひっくり返されるような、耐え難い痛み。


 


 誰かの声が遠くで響いていた。

 父か、小十郎か、喜多かもわからない。

 すべてが、遠く、揺れて、壊れていった。


 


 ──右目は、もう、そこにはなかった。


 


 すべてが、静かになった。


 泣いていたのか、汗なのか、血なのか──わからなかった。


 


 けれど、ただひとつだけ分かっていた。


 


 俺は、もう二度と、右目でこの世界を見ることはない。


 


 だが同時に、何かが始まった気がした。


 これは、喪失ではない。


 始まりだ。


 


 俺が“伊達政宗”になるための、最初の痛み。


 


「……覚えてろ、戦国日本。

右目を代償に、俺は、お前たちの未来をひっくり返す」


 


 朦朧とする意識の中、俺は小さく、そう呟いた。


 聞こえていたかは分からない。


 でも──それが、俺の“宣戦布告”だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ