表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/194

『時宗丸、涙の夜──それでも俺たちは、兄弟(とも)になる』

寺の裏手にある梅の木が、ようやく白い花を咲かせはじめた日だった。

春の風はやさしいはずなのに、どこかその背中に冷たさを感じる。

そんな空気を、俺はあいつの後ろ姿に見ていた。


「……また、戻ってこねぇのかな」


と、ぽつりと呟いたのは時宗丸だった。

虎哉さまの授業が終わって、それぞれが寝床に散ったあとの夜──

俺は井戸端に水を汲みに出たところで、ひとり石段に腰かける時宗丸を見つけたのだ。


「どうした、眠れぬのか」


と声をかけると、時宗丸は肩をすくめた。

その目が、どこか潤んでいたのを、俺は見逃さなかった。


「……別に。ちょっと風に当たってただけだよ、殿」


「ふうん」


けれど、こいつのこういう嘘はすぐにわかる。

時宗丸は強い。剣も体も俺よりずっと出来る。でも──こういうとき、強がる声だけは震える。


「母上がさ、言ってたんだ。『おまえは立派な侍になるのだぞ』って。だから来たのに……」


ぽつぽつと、時宗丸は語りだした。

妹が、まだ歩きはじめたばかりで、いつも「にいに」と笑っていたこと。

父上は無口だけど、背中で何かを教えてくれる人だったこと。

そして──夜になると、ふと耳に聞こえるような気がするという、家の戸を叩く音。


「ここに来てから……誰も、あいつらのこと、呼ばねぇんだ」


そう言ったとき、俺は、ああ、この男は“寂しい”んだと知った。


「時宗丸。おまえが寂しいって言うの、初めて聞いたぞ」


「言ってねぇし!」


「言った。今、確かに言った。あたまに“べつに”がついてただけでな」


「うるせぇよ、梵天……!」


時宗丸が顔をそむける。その肩が、かすかに震えた。

たぶん、あいつは泣いてた。だけど、それを隠すために俺を睨んだのだ。


だから、俺はあえて笑ってやった。


「じゃあさ。俺のこと“兄者”って呼んでみろ。そしたら、少しは寂しくなくなるかもな」


「……ふざけんなよ。殿のくせに」


「ふざけておらぬぞ。俺が兄者で、おまえが弟。左衛門も入れて三人兄弟だ。どうだ、良きではないか?」


「くだらねぇ……でも、まあ……」


と、時宗丸がつぶやいたそのとき──


「ふたりとも、なにしてんの? もう布団敷いたのに〜」


と、くノ一の伊佐殿がひょっこり顔を出してきた。

夜目にもわかる色気と明るさに、俺はまたも鼻の下を伸ばし──


「……兄者、おまえの顔、緩みすぎ」


と時宗丸に突っ込まれた。


「ち、ちがうぞ!? これは、その、だなっ……」


「うわ、ほんとに伸びてるし……」


「兄者と呼ぶのをやめるか、この場で」


「やめませんッ!」


笑いながら、俺たちは寺の縁側を戻った。

夜はまだ深く、梅の香りはかすかだったけれど、

あのとき確かに、俺たちは“家族”になった気がしたのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ