主な登場人物(1572年現在)
主人公
梵天丸(伊達政宗)
生年月日(旧暦/新暦):永禄10年8月3日(1567年9月5日)生まれ
年齢:5歳
身分:伊達家嫡男
特性:疱瘡を克服し、右目を失って隻眼となる。
幼いながらも現代の記憶を内に抱え、その才覚を周囲が感じ始めている。
伊達輝宗
生年月日/没年月日:天文13年9月(1544年)生まれ
年齢:28歳
身分:伊達家第16代当主
特性:温厚ながら戦略的な判断にも長けた大名で、跡継ぎを深く信頼し、保護を心がけている。
虎哉宗乙
生没年:享禄3年(1530年)
年齢:42歳
身分:臨済宗妙心寺派の高僧/梵天丸の師として招聘された。
特性:遺世独立の禅問答で人の内側を映し出す達人。梵天丸が師事を決めた存在。
片倉小十郎 景綱(かたくら こじゅうろう かげつな)
生年/没年月日:弘治3年(1557年)生まれ
年齢:15歳
身分:片倉家嫡男/梵天丸の側近・小姓見習い
特性:静かで忠義深く、後に政宗の片腕として活躍する。
時宗丸(伊達成実/だて しげざね)
生年/没年月日:永禄11年(1568年)生まれ
年齢:4歳
身分:伊達一門の有力者・伊達実元の嫡子/梵天丸の幼馴染で弟分に位置づけられる
特性:知勇兼備、後に政宗を支える実力者に成長する。
鬼庭左衛門 / 綱元(おににわ さえもん/つなもと)
生年/没年月日:天文18年(1549年)生まれ
年齢:23歳
身分:鬼庭家嫡男/伊達家重臣の家系に所属
特性:義理堅く、後年は政宗の補佐役として活躍。仁義を重んじる人物。
黒脛巾組
構成:5名の隠密忍び集団。梵天丸の護衛と諜報を担う。
ギャル風くノ一(護衛役):
伊佐:15歳くらい、日焼け肌の姉御肌。護衛技術に優れ、主人公の瞳を奪う風貌。
小夜:14歳くらい、無口だが内に激情を秘めるタイプ。時折見せる笑顔に魅力あり。