表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/194

『くノ一ギャル、降臨す──父の密命と黒脛巾五人衆』

 その年の春、伊達家中にささやかな波紋が広がっていた。

 梵天丸──すなわち我がこと、伊達政宗が疱瘡より奇跡的な回復を果たしたのち、父・輝宗の様子が明らかに変わっていたのだ。


 以前の父は、冷静で、どこか“型”にこだわる人物だった。だが──今は違う。やたらと俺の様子をじっと見てくる。物思いにふけるふりをしながら、ちらちらとこちらを観察しているのが、五歳の俺にもバレバレだった。


 ある日、庭で一人、竹刀を振っていると──父が声をかけてきた。


「梵天丸」


「はい、父上」


「……お前、疱瘡で死にかけたとき、何か“見た”か?」


「は?」


 この人、とうとう俺の転生バレたんじゃないか?


「いや、なに。近ごろのお前は、どうにも“見透かすような目”をしておるからな……」


 それ、たぶん中身がアラサーだからです父上。

 だが言えるわけもなく、俺は「夢の中で龍を見たような」と適当な創作神話をひねり出した。


 父はしばらく黙り込んだあと、目を細めて、静かに言った。


「ならば尚更、備えねばなるまい」


 ……備える?何を?

 まさか俺が妖怪になると思ってない?バレた?呪われし疱瘡の子扱いされて追放?


 不安が胸に渦巻いた、その翌朝。


「梵天丸さま、お迎えにあがりました」


 声をかけてきたのは、小姓の片倉小十郎──まだ十代の青年ながら、冷静沈着でありながら兄のような優しさを持つ、俺の最も信頼する存在だ。


「父上から直接申しつかったそうでございます。奥の間へ」


 連れられて向かった奥の間には、五人の男女が静かに膝をついていた。

 全身を漆黒で包み、目元のみを覗かせる。

 その中でも異様な存在感を放っていたのは──


 褐色肌に金のメッシュ、目尻に赤いアイラインを引いた“黒ギャル風”のくノ一と、片目を隠す前髪、病的なまでに白い肌とダウナー系ボイスの“病みギャル風”くノ一だった。


「我ら、黒脛巾組くろはばきぐみ。以後、梵天丸さまの影とならん」


 ──なんか、超すごいの来た。


(く、黒ギャル……!?戦国に……!?)


「拙者、“つばき”と申します。夜の隠密に長けておりますが……昼間でもお側におりますね♡」


「“黒羽くろは”です。毒見と精神防御が専門ですが……ぼっちゃまの恋心の毒見も、致します?」


 俺の中の前世オタク魂が完全覚醒した。


(やばい!ギャルが!くノ一が!混ざってる!!神展開すぎて嗚咽する!!!)


「……よ、よろしくおねがいしますっ!!」


 身を乗り出して握手を求めそうになるのを、小十郎の冷たい視線で我に返る。

 いや、小十郎より先に凍りついたのは──


「………………」


 喜多だった。

 乳母として冷静沈着を貫いてきた彼女の視線が、今、空気を氷点下にしている。


「梵天丸さま」


「は、はいっ!」


「“はしたない”という言葉を知っていますね?」


「はいっ!」


「おやつ抜きです」


「えっ!?」


 戦国一の残酷刑、発動。黒羽とつばきが「うける~」と小声で笑い合っている。


 小十郎が、こめかみに手をやりながら小さくため息をついた。


「父上は、梵天丸さまの身に何か……“異変”が起きたとお考えです。疱瘡を生き延びたのも何かの啓示かもしれぬ、と」


「え……」


「その上で、もし不吉な目に遭うようなことがあれば、それはきっと“人の因果”の方が悪いのだと」


 だからこそ、父・輝宗は密かに忍びを側近に配し、敵も味方も“分からぬ世”に備えさせたのだ。

 その父の愛情と、己に与えられた責務──小十郎の言葉の中に、そんなものが込められていた。


「……父上、俺のことを……守ろうとしてるんだな」


「はい」


「……ありがとう、小十郎」


 静かに頷く小十郎の顔は、どこか弟を見守る兄のようだった。


 だが。


 つばき「んも~!感動シーン台無しだけど、坊ちゃんの涙、カワイイ♡」


 黒羽「うん、たまんない。泣き顔も推せるぅ~♡」


 ──やっぱり俺の戦国ライフ、どうかしてる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ