表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天然痘から始まる伊達政宗転生の天下統一~ 独眼竜と呼ばれても中身はただの美少女好き戦国オタクです~  作者: 常陸之介寛浩★OVL5金賞受賞☆本能寺から始める信長との天下統一
第二章(第2巻分目)『戦国を歩む伊達藤次郎、春の烽火』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

130/196

『動き出す影』

季節が徐々に冬へと向かうにつれ、冷たい風が頬を撫でるようになった。その冷気は、まるで静かに、しかし確実に迫る時代の変化を象徴するようだった。


俺が中村城の居室で報告書を読みふけっていると、障子の向こうから静かな気配がした。声をかける前に、影のような男が静かに俺の前に跪いた。


「殿、南奥州、常陸、下野にて妙な動きがございます」


黒脛巾組の頭領であった。彼は感情を見せない目でじっと俺を見つめながら、淡々と報告を始めた。


「北条家との同盟成立以来、周辺諸勢力が活発に動き始めました。特に南奥州の諸勢力は、我ら伊達と北条が手を結んだことで動揺しているようでございます」


「予想どおりの反応だな。彼らにとっては大きな脅威になるだろう」


俺が軽く頷くと、頭領はさらに言葉を続けた。


「されど、それだけではございませぬ。不穏な影がちらちらと見え隠れしているのです」


彼の言葉に俺は鋭く目を上げた。その微かな言葉の響きに、俺は直感的に嫌な予感を感じ取った。


「不穏な影、か……。それはどのような影だ?」


俺が問いかけると、頭領は僅かに眉根を寄せて答えた。


「最上義光――山形城の最上家が、どうも背後で策動している様子がうかがえまする。最上家が南奥州や常陸の諸将に、密かに接触しているという情報を掴みました」


「最上義光か……」


その名を呟きながら俺は眉間に皺を寄せた。最上義光という男は、非常にやり手であり、腹の底が見えない男としても知られている。表向きは友好的に振る舞いながらも、裏では虎視眈々と勢力拡大を狙っている。そのような男が背後で動いているとなれば、油断ならない事態になりかねない。


「具体的な動きは?」


俺がさらに尋ねると、頭領は手元の報告書に目を落としながら告げた。


「主に常陸や下野の小規模な豪族たちに密使を送り、伊達家と北条家の連携を牽制するよう働きかけている模様です。まだ表立った動きには至っておりませぬが、このまま放置すれば大きなうねりになる恐れがございます」


「義光殿らしい手口だな。正面から伊達家に向き合うことなく、周囲から切り崩そうという算段だろう」


俺が皮肉混じりに言うと、頭領は静かに頷いた。


「さすがは殿、ご慧眼でございます。まさにその通り。最上義光という男は、常に他者を使い、巧みに周囲を操ります。伊達家の影響力が増すことを恐れて、南奥州・常陸・下野を煽って、我々を包囲しようとしているのかもしれませぬ」


俺はしばらく腕を組んで考え込んだ。最上家が動き出したとなれば、事態は容易ならざる方向へ進む可能性がある。彼らの策謀が明らかになる前に、こちらも何らかの手を打っておかなければならない。


「黒脛巾組には引き続き、最上家の動きを監視するよう命じる。最上の動きに呼応する諸勢力も徹底的に洗い出せ」


俺の言葉に、頭領は即座に膝をつき、低く答えた。


「承知いたしました。影の目となり耳となり、隠された意図を必ずや探り出しましょう」


頭領が静かに立ち去った後、俺は一人静かな部屋でじっと天井を見つめた。


最上義光――奥州随一の謀将と名高いこの男が本気で動けば、我が伊達家の発展にとって決して看過できない障害となる。だが、この程度の策謀で揺らぐほど俺は脆弱ではない。俺には、未来を見据えた構想がある。


「義光殿、こちらも負けてはいられない。おぬしがどれほどの策士であろうとも、俺が描く未来図は揺るがせはせぬ」


俺は静かに呟き、立ち上がって庭に面した縁側へと歩み出た。


眼下には美しい庭園が広がり、秋から冬への移り変わりを感じさせる色合いが風に揺れていた。目を閉じれば、海からの潮の香りが微かに漂ってくる。


時代が動く時、常に光と影が交錯する。光あるところに影が生まれ、影あるところにまた新たな光が灯る。それが歴史というものだろう。


俺はふと口元に笑みを浮かべた。


「義光殿、そちらが影ならば、俺はさらに強い光となろう。この奥州に新たな光を灯すために」


そう言いながら、俺は静かな決意を胸に刻み、北の空を見つめた。そこには、確かに俺が描く新たな奥州の姿があった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ