表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

125/194

『風薫る許嫁──愛姫との縁、結ばるる』

風が、やさしく吹いていた。


 中村の初夏は、思いのほか涼やかで、城を包む山の稜線にはまだわずかに雪が残っている。吹き抜ける風がそれを運んできたのか、朝露に濡れた障子越しの光には、どこか淡い白さが混じっていた。


 そんな朝だった。


「殿、米沢の御屋形様より直筆のお手紙が」


 小姓の佐藤貞則が、いつになく丁重な手つきで文を差し出してきた。


 俺──伊達藤次郎は、その文に目を落としながら、内心ざわついていた。


 父・輝宗が、中村を訪れてからおよそ一月。


 表向きには「巡察」としての訪問であったが、その実、あの夜に交わした言葉──「儂はお主の家臣となろう」──がすべてを変えた。


 以後、家中では密かにではあるが、「藤次郎様の御命は即ち伊達家の方針」として扱われるようになった。文言上は“御内意”という表現が多く使われるが、実質、俺のひと言が政に大きく影響を及ぼす。


 ……八歳の子どもだぞ? と思う気持ちもあったが、やるしかなかった。


 そして今日届いたこの手紙。


 父からの文面を、ひと文字ずつゆっくり追っていく。


『藤次郎殿


 三春城の田村清顕殿より使者あり。

 その内容、誠に驚くべきものであった。


 曰く、田村殿の嫡女・愛姫めごひめを、藤次郎の許嫁に望むと。

 これを我ら伊達家としていかが取り計らうべきか。


 お主の御心に従い、我は動く。

 返文を乞う。


                            輝宗拝』


「…………」


 しばらく、言葉が出なかった。


 心の中に、何かが波紋のように広がっていた。


 ──愛姫めごひめ


 歴史の記憶が、ふと蘇る。


 かつての時代において、伊達政宗公の正室として知られた女性。女ながらに聡明で、しかも忍耐強く、伊達家が存続するために大きな力となった。ときに夫の剛胆さを抑え、ときに家中の対立を調停し、裏から政宗を支え続けた名婦人である。


 そう、知っている。俺は知っているのだ。


 ──彼女は、必ず必要になる。


 ……だが、今はまだ。


「愛姫さまは、たしか……生まれて、まだ五六年くらいしか経っていないはず」


 つぶやいた声に、片倉小十郎が眉を上げた。


「されど、田村殿の文通は誠意あるものとのこと。幼子ゆえにこそ、早くから縁を結んでおきたいのかと」


「……それはわかる。むしろ、ありがたい申し出。田村殿は今までわれらに助成下された。舅殿になられることに不満もなし」


「さようですな」


 うなずきながら、俺の胸の奥はじんわりと熱かった。


 たとえまだ幼くても、愛姫は未来を左右する大切な“支え”だ。


 血筋の結びだけではない。あの人は、たしかに──


「書状をしたためます。小次郎書き終えたら父上様に間違いないよう届けてくれ」


「はっ」


 俺は筆を取り、慎重に墨を含ませながら、文をつむいでいった。


『父上へ


 このたびの御手紙、拝読いたしました。

 田村清顕殿よりの御申し出、まことに栄誉に存じます。


 然れど、愛姫様は未だ幼少にしておられる由、今すぐの輿入れは恐れ多く候。


 つきましては、愛姫様が十三参りを迎えられるころ、改めてご縁を固めたく存じます。

 それまでの間、許嫁としてご縁をお結びくださいますよう、何卒お願い申し上げ候。


                     藤次郎 拝』


 文を結びながら、俺はそっと筆を置いた。


 誰もいない部屋に、風が吹き込んでくる。


 薄紅の花びらが、どこからか一枚、ふわりと畳に落ちた。


 まるで、祝言の化粧花のようだった。


「……愛姫様か」


 まだ会ったこともない少女の名を、俺はひとり口にする。


 この時代に転じて、何より不安だったのは、誰も“未来”を知らないということだ。いつどこで誰が死に、どの戦が起こり、どんな陰謀が動くか。


 けれど、この愛姫という存在だけは──希望として、俺の中に根を張っている。


 まだ名も顔も知らぬ彼女に、俺はすでに、伊達家を共に守る者としての敬意を抱いていた。


 許嫁。


 ……なんだか、くすぐったい言葉だ。


 だが、やるべきことは決まっている。


 いずれ、彼女が輿入れしてくるその日まで、俺は──しっかりとこの家を守り、築き上げていかなければならない。


 彼女の居場所を、用意するために。


 未来の妻としてではない。


 未来の“戦友”として──

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ