表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トランプ  作者: seru
2/13

教室の少年

 夕陽の赤が教室を照らす。少女は眉間に皺を寄せ、少し思い詰めたような表情をしてから、机に突っ伏した。


【教室の少年】


 教室には少女一人を除いて、誰もいなかった。そのはずだった。けれど、ふいに小さな物音が響く。少女が顔を上げると、窓のすぐ傍に見知らぬ少年が立っていた。穏やかな赤い光を静かに受け続ける、白いニット帽を被った少年。

「誰……?」

 窓の外を覗き込むようにしていた少年はその声に振り向き、少女の姿を瞳に映した。少女は怪訝そうに目を見張っている。

「ごめんなさい。起こしちゃいましたか」

 少年は申し訳なさそうに眉をハの字にし、けれども柔らかく微笑んだ。

「学校の人、じゃないよね。貴方、誰?」

 少女は椅子から立ち上がると、少年を睨んだ。セーラー服の赤いスカーフが、少しだけ揺れる。少年は困ったように、大きな黒い瞳を細めた。

「僕は危ない者じゃないので、お気になさらず」

 少女は眉を顰めると、ゆっくりと少年へ歩み寄った。ぎゅっと握り締められた手は、微かに震えている。

「充分怪しいじゃない」

「いや、怪しいけど危なくないんで」

 少年は俯きながらそう言うと、ニット帽を引っ張り、深く被った。少女がその言葉に納得するわけもなく、ぐいと少年の顔を覗き込む。そして、ぱちくりと瞬きを繰り返した。


「見間違いかと思ってたんだけど……それ、染めてるの?」

 少女は、ニット帽の下から覗く少年の髪を指差した。少年の幼い容姿とは釣り合わない真っ白な髪。少年は無言で、緩やかに首を横に振った。少女は躊躇うように視線を彷徨わせる。そして「アルビノ、とか?」と問う声は小さかった。

「いえ、病気ではないんです。ただ、白いだけで」

 少年は小さく笑って「神様が塗り忘れたのかもしれません」と言った。少女は困惑した表情で沈黙する。


「――じゃあ、僕は行きます」

 少年が出入口に向かって歩き始めようとすると、ふいに腕が引かれた。少女が少年の白いコートの袖を掴んでいる。

「誰だか知らないけど、何で此処にいたの?」

 少女の言葉に、少年は押し黙る。それから、少女に気付かれないよう、小さく溜め息を吐いた。

 なんて答えようか。全部を話す必要もない、本当なら、ここで立ち止まる必要さえなかった。

「探し物があるんです。でも、僕がここにいる理由より、君がここにいる理由の方が大事でしょう?」

「……どういう意味?」

 少女は少年の瞳を真っ直ぐに見つめる。吸い込まれそうな錯覚に陥りながらも、黒い瞳から目を逸らさなかった。少年はそっと少女の手を振り解く。

「君の方が、探し物をしている顔をしているってことです」

 少女は眉を寄せ、小さく俯いた。そんな少女の頭を、少年の優しい掌がそっと撫でる。


「別に、私は……ちょっと帰りたくなかっただけ」

 少女の声は震えていた。

 そんな顔をしているつもりはなかったのに。驚きと不安と、少しの安堵。

 不思議な感覚に、少女は足元がふらつくような気がした。

 少年は「うん」とだけ応える。少年の白い掌は、もう少女の頭から離れていた。

「君は、大丈夫。君なら、ね」

 ふわりと包み込むような口調だった。少年の言葉を理解出来ず、少女は首を傾げる。少年は静かに微笑むと、立ち止まっていた足を再び歩ませ始めた。少女はその場に立ち尽くしたまま、茫然と少年の背中を見送る。


 やがて足音が聞こえなくなり、少女はハッとしたように窓の外を見た。校庭には白い影、先ほどの少年の姿。その周りをくるくると、白い小鳥が飛んでいる。少女はそのまま、少年の姿を見つめ続けていた。学校の外に出るまで、見つめていた。

 そして、少女は自分の鞄を持つと、自分も教室から出ていった。


 少年が少女の前に姿を現すことは、もう二度となかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ