6話
「昨日は……眠れなかったな……」
トボトボ歩きながら頭を抱え込むように悩む、昨日はあのプルート星人のシスター美少女の事で頭から離れない。
昨日の夜、自宅から帰ってすぐ……今朝方買ったアニメsdを鑑賞し、ついでに深夜アニメを見たり、ネットゲーを朝までプレイした。あんまり睡眠を取れなかった。
「ちゃんと睡眠取ればよかった。今日も授業サボって屋上で昼休みまで寝るか……」
歩きながら目の視界がぼやけている。かすむようにウズウズする。昨日のシスターは本当にプルート星人なのか、銀髪じゃなくて完全に黒髪だ。なんでソーラー・グラスを渡そうとするのかわからずじまいだ。
「僕の両親は別々の星人だからかな……? それに僕の髪の色は二つあってハーフだし……」
通りにあるお店の鏡で自分の顔を見ると、髪の毛の色は……右には父方のアリス星人の赤毛、左は母方のプルート星人の銀髪の二つの髪を持っていた、髪の色が二つあるのがハーフである。
僕の両親はアリス星人の父とプルート星人の母。ハーフとして僕が生まれた。
一族の格差は別々で、父方の名字はオオウチで、しかしは元々ストリートチルドレンで名字はなかった。父さんと母さんの出会いはプルート星の貧民街復興の病院である。
幼かった父さんは病院で迷子になってしまい、とある病室で入院している幼かった病弱のお母さんと恋に落ちる。惚れた二人は大人に成長して電撃結婚して、お母さんが妊娠して僕が生まれた。
しかし親族はハーフとして気に食わなかった人も多い。僕を大事にしてくれたお父さんとお母さんと一緒に食事したり、怖くて眠れない夜、一緒に寝てくれた事もあった。
しかし……あの事件から7年……もう両親はこの世にはいない。
義弟のハルタはなんで父さんと母さんを殺したのか、冷酷な殺人鬼になったのか、理由はわからない。
「痛っ! まただ……」
おでこ辺りの切り傷を前髪で隠し、頭を頷くように、ふらふらと歩き続ける。
「今日も学校に行きたくないな……昨日はあんな派手な逃げ方したから……」
昨日の放課後、邪魔な風紀委員に指導室まで連行されるところで窓から飛び降りて、あんな逃げ方をしたから……無理もない。
「今日もサボろうかな……って何言っているんだ僕は!? ちゃんと出席しないとダメだ!」
ガッツポーズを取りながらやる気を整える。通学中に問題を起こしたら、また昨日のイケメン眼鏡男子に出くわしたらどうする。
「オオウチ君!」
「ヒー! 出たー……って女子の声じゃないか?」
急に僕の背後から少女の声が聞こえてきた。後ろに振り向くと。赤髪のツインテールをした赤縁眼鏡を掛けた小柄な女子生徒が睨みつけるように近づいてきた。
「おはようオオウチ君……」
「委員長!?」
彼女は僕と同じクラスメイトの学級委員長女子である。
「おはようございます委員長……
「あなた……昨日はとても危ない逃げ方をしていたでしょう!」
「なんで知ってるの!」
昨日の出来事をどうして委員長が覚えているの、昨日は教室にはいなかったのに。
「大丈夫ですって、怪我はしていませんから……」
「そういう問題じゃない。3階で飛び降りとは、余計な逃亡をしていますね!」
「う……」
道のど真ん中で委員長の説教とは、怒号に耳が響く。返す言葉も出ない。
「そういうのはいいですけど、おとなしく連行して反省すればいいじゃないの」
「それは……時間がないので」
「あなたはいつも誤摩化したり、言い訳をしたり……」
危ないスイッチを押したように、彼女は心配そうな顔で睨み付くように僕に話し続けた。
「オオウチ君……少しは自分の立場と心配をしたらどうなの……」
「それはわかっていますけど……」
彼女は指で眼鏡のテンプルを押しながらレンズにキランと光った。
「オオウチ君、先週の進路希望のメールが届いていないのはあなただけね……」
「ギクッ! そうでしたっけ……
「やっぱり忘れていたでしょう!」
学校からの進路希望はまだ決めていない。どこの高等学校のオープンキャンパスと学校案内見学は一度も参加していない。もう秋頃なのに今更探すのは無理だ。
「私……君の事が心配で、委員長としてほっとけないの」
「でも……いったいなんで 僕に心配かけるんですか?」
「それは……その……」
委員長は毎日のように問題を起こした僕に説教したり、授業の課題を渡されたり、僕は気になって委員長に話しかけた。彼女は背けたような顔をした。
「ついでにオオウチ君。私の進路を本当に聞きたいの?」
「委員長の?」
彼女の進路先を聞かされるとは、どこかの名門大付属系の高等学校に通うだろうと素直に聞く事にした。
「私……星立ソーラー・学園に転校するの……」
「ヘッ?」
今……委員長の進路先がソーラー学園、どういうことだ、まさか彼女が適合が一致した人間なのか。
「どういう事ですか……つまりソーラー・グラスの適合が一致した」
「本当よ。昨日の夜……街の役所の職員と学園側の人間が家に訪れて来たの。診断によると私はソーラーグラスの適合が一致を確認、卒業寸前に中等部に転校……この街から離れてトーエまで……今度の日曜日にトーエに出発しなければならないの……」
「あのユートピア皇国の首都、あるいはアリス星の星都と言われるトーエですか!」
トーエはユートピア皇国の所在都市、アリス星の星都である。ソーラー連邦時代の当時のトーエは治安が悪く、スラムが多く、基地や研究所などの軍事施設が多く、ソーラー連邦軍のアリス支部がトーエだと歴史に残されている。
ソーラー・グラスが誕生した際、トーエを解放に成功し、アリス支部を抑えた。
戦後に復興作業を始め、ソーラー・グラスの為に、フレームの生産を始めた。様々な素材を作り出し、爆発的に経済が発展した大都市として……現在のアリス星の星都として誕生した。
「他のみんなには話したのか?」
しかし委員長は首を振った。誰にも話してはいないだろう。
「ううん。誰も話しいないから……君と同じ友達は一人もいないから……」
「そう……」
委員長も僕と同じボッチだとは知らなかった。お昼休みに一人でお弁当食べているのは覚えている。
「それに覚えていないの……2年前の事……」
「2年前?」
委員長が急に話しを変えた。2年前の昔の事を聞かされた。僕がまだ入学して間もない頃の中等一年生だった。
最初に問題を起こしたのは、この学園の中等部と高等部の最悪と言われる不良グループを全員ボコボコにした記憶を思い出す。全員土下座をして泣き寝入りにした。
そのリーダー格は、証拠撮影をネットに流して悪巧みを公開し、次の日に家族と共に遠くへ引っ越した。
まさか委員長……リーダー格の不良の家族……または従姉妹の逆恨みで僕を襲うつもりだろうが。
「最初にグループをケンカしたのは、いじめられている女子を助ける為に問題を起こしたでしょう……」
「え?」
「その女子は……私よ!」
「えーーーー! あの地味な女子って委員長!?」
「そうよ、最初に私よ!」
「一年の頃には、地味な格好だったのになんで!」
当時、助けた女子である委員長はブカブカな制服とクセっ毛が多い髪型、大きいレンズをした瓶底眼鏡を掛けていたのに、まさかこんな再会を果たすとは。
「イメチェンしたの、その……おかしいかな……」
「イヤイヤイヤ……おかしくありません!」
「本当に……」
まさか2年前の不良グループに絡まれた地味な女子が委員長とは、姿や形が変わっていたのか、三年生になって同じクラスになっていたとは。
会った時の容姿が少し変わった。ボサボサ髪からツインテール、小柄からモデルみたいな体格、それに大きいレンズの眼鏡は細い縁の薄い眼鏡に新調している。僕を会う為に中等デビューをしたのか委員長。
ところが気になるところがある。いつも彼女が右手だけが手袋を嵌めている。まあ……いいか。
「委員長……三年になってからどうして僕を心配してくれるんですか?」
「今度は私がヨシノ君を守りたいから……日直だから先に行くね」
一年生の頃の恩返しだろう。委員長が学校へ向かうと、僕は委員長に声を掛けた。
「委員長! 名前を教えてくれないか?」
「シア……シア・ノグチよ!」
「シアって名前なのか……可愛い名前じゃないか」
「可愛い……ヒャアーーーーー!」
委員長のシアは、興奮するように慌てて学校に行った。
しかも特急みたいで足が早すぎる。
「……今日もサボるか……」
一年の頃に助けた地味な女子が同じクラスメイトであるシア・ノグチ委員長だったとは、真面目で立派になっていた。
僕はフラフラ歩きながら学校へ向かった。
お昼休みになる直前の校舎側では、二人の警備員とそのロボットが校門を見張っているところ……給食運搬のトラックがやってきた。
警備ロボットはトラックから降りてきた運転手に話しかける。
『ミブンショウメイショヲミセロ』
「給食の購買のパンと弁当を届けに来た……」
運転手の男は身分証明書の携帯を取り出す。ロボットはすぐ様……トラックの中を確認すると突然。
パーン
「なんだ!?」
花火音みたいなのが聞こえた。
「おい……どうした!」
目の前に転がる警備ロボットが煙を上げながら壊れている。
「大変だ……誰ー」
バーン……。
バタリと倒れる警備員は血が流れるように絶命した。銃を持った運転手が警備員を射殺した。
「よーし……状況開始! すぐさま戦闘準備と人質を捕らえろ!」
トラックの荷台から降り立った銃を持った武装集団がゾロゾロと出てくる。
「一人残らず捕らえろ! 逃げる輩は撃っても構わん! 周囲を確認しろ!」
それが学園で最大の反対派の立てこもり事件が起こった。
僕は今日も授業をサボって屋上で昼寝をした。
「今日も暇だな……やる事もないし、」
今朝の事を思い出す。一年生の頃、助けた地味な女子がシアだったとは、イメチェンしていたとは気付かなかったな。
「腹減ったな……朝はパンをたくさん食べたのに?」
ドガーン!
「ウワー! 腹の虫がデガイーってそんな音するかー!」
僕は咄嗟に起き上がると、爆発音が聞こえてきた。校門前の警備室が爆発音だ。
「なんだ! 今爆発音がしたけど……しかも煙があんなに……」
屋上を見上げると、銃を持っている武装集団が校庭から校舎まで入ってくる。まさか昨日の朝のニュースでやっていた逃亡中のテロリストだろう。
「ヤバい……ヤバいぞ! 早く逃げないと!」
急いで屋上から出ようとしたところ、ドアから階段を駆け上る音が聞こえた。まさかテロリスト達が確かめに来たのか。早すぎるぞ。
『早く屋上を調べるぞ!』
『おう!?』
怒号をした男の声が聞こえた。このままだと捕まってしまう。
「どうしよう……早く隠れないと……」
屋上の周囲には何もない。何ヶ月前に壊れている排気口が目の前にあった。
「よし……あそこに隠れよう!」
僕は排気口の中へと入った。
ドガッ!
屋上のドアが突き破ってドアが倒れる。入ってきたのは迷彩服を着た男が二人、機関銃を構えながら誰もいないかと確認している。
「クリア!」
「こっちもクリア! 屋上には誰もいません!」
屋上に入ってきたのは男二人だけ、その他にも奴らと同じ連中がいるかもしれない。身動きも取らないで
様子を見る。
「煙が上がると……警察の奴らが気付くだろう……」
「そうだな……校庭には誰かいないか調べる……」
その二人の顔には軍事用の眼鏡を掛けて、テンプルのすじを押しながら周囲を調べている。
(これは、ヤバい事になるな……)
このままだと見つかってしまったらどうしようもない。
排気口の奥から繋がる校舎裏の出口まで逃げようとしたら。
「そういえば、この学園にいる人質はどうしたんだ?」
一人の若い男が何か話しをし始めた。
まさか学校の生徒と先生が捕まったのか、僕は気になってテロリストの二人の会話を盗み聞きした。
「大丈夫、体育館に閉じ込めている」
「そうか……」
どうやら生徒と教師は全員体育館で囚われの身になっているのか。
「計画が成功したら人質はどうする」
「殺すに決まっているだろう!」
「そりゃそうだ……ギャハハハハ!」
人質を殺す。なんて大胆な事を、血と涙と心のない奴は最低だ。
(あの頃を思い出す。家族を守れなかった事を……)
このままだと人質は殺される。僕の家族みたいに、それに転校する委員長のシアも心配だ。
所詮……僕に無関係な奴でも……死ぬ姿は見たくない。
僕は決意した。
「助けに行きますか……」
僕は排気口からこっそりと出た。ゆっくりと慎重に2人組の男に近づいた。
「どーも!」
「「!?」」
二人組は僕を不審な人物を見かけたような目で驚愕する。若い男が右ポケットからナイフを取り出した。
「誰だきーグホッ!?」
僕は素早く若い男の顔を足裏で攻撃した。殴られた男は失神するように倒れ込み、持っていたナイフを落とした。次にゴツい男が棍棒を取り出して殴り掛かってくる。
「貴様ーゲホッ!?」
ゴツい男は棍棒を振り回す。すぐに交してゴツい男の頭を脳天チョップをした。白目をむいて倒れ込む。
「屋上でお昼寝してな。それに……武器をお預かりするね」
2人組の所持してる武器を少し部品を外す。これで襲われずに済む。
僕は屋上のドアから校舎の方へ向かった。
「テメーラ……妙な行動したらタダじゃ済まさねーぞ!」
銃を構えた武装集団が周囲の人質を脅すように怒号な声を出す。あの男は本気で撃つ気満々じゃない。
「どうなるんだ。俺達……
「知らねーよ。どうしてこんな目になるんだ!」
「私たち……殺されるのかしら!」
怖じけ付く生徒達は、お昼休みの予鈴を鳴った直後、謎の武装集団によって学校の生徒と教師を体育館まで連れていかれて、全員人質にされた。
「うるせえぞテメーラ!?」
「今度また騒いだらタダじゃすまさねーぞ! わかったら大人しくしろ!」
「「「「ヒッ!?」」」」
テロリストの男はニヤニヤと近づいて、顔を銃を突きつけて脅すように嘲笑しながら絡んできた。
(このままだと私たちは殺される……)
状況を考えないと。するとテロリストの男がこちらに近づいてくる。
「おいおい嬢ちゃん! なんで右手だけ手袋を嵌めているんだ?」
「え……関係ないわ」
テロリストの男はニヤニヤしながら私に話しかけた。
「いいじゃねえか……ちょっと右手を見せてくれないか……」
「ちょっと! 痛い止めて!」
断ろうとしたら、無理矢理しつこく手袋を外そうと腕を掴まれ、髪を引っ張られた。
「右手を外すだけだから……」
「止めてください!」
「どれどれ」
「あ……」
男は聞く耳を持たずに手袋を外してしまい、すると男は愕然と驚愕した。
「ドワ! なんだこの右手は!?」
その男はビックリして倒れる。私の右手には、黒く火傷の痕が残っている汚点だ。
数年前、母が開発した医療器具の実験に失敗し、私の右手には人の意識を失う能力が発動し、周囲の人間から化け物呼ばわりにされ、いじめられる毎日を送った。
だから母の作った皮の手袋を大事に嵌めている。
「そんな目で見ないで……」
テロリストを突き飛ばし、私の皮の手袋を取り返す。もう一度右手に手袋を嵌めた。
「おい! 何をしている。ナンパしている暇なら少しはあっちを見張れ!」
「は……はい!?」
別の兵士がナンパした兵士を怒りだす。その男はビクっとしてあっちのほうへ立ち去った。隣にいた数人の女子が心配になって声を掛けられた。
「委員長……その右手は……」
「大丈夫よ……そんな傷はいくらでも……」
心配に話しかけたマーキュリー星人の女子生徒が真っ青になる。
(それにしても……オオウチ君は大丈夫かしら……)
学年一の問題児であるオオウチは今日も出席していない。授業中に謎のテロリスト集団が現れて、学校にいる生徒と教師を体育館まで連れていかれ、ところがオオウチの姿がいなかった。
オオウチだけ難を逃れたのは嬉しいのか嬉しくないのかわからない。何言ってるの私……。
「ジョーダンじゃねえぞ! こんなのクソくらえだ!」
何か騒ぎ声が聞こえた気がする。私は騒ぎ声のところへ歩いて行くと。不良男子が彼らに逆らうようにもめていた。
「おいおい……お前ら頭がおかしいだろう!」
そのチャラ不良は元々潰れた不良グループの一人だ、彼は逆らうようにテロリストを馬鹿げた声を放つように「ギャハハ」と笑う。
「脅しだろう。これは単なる茶番劇でもしているんだろ? 笑わせるぜ……」
不良生徒はニヤニヤと嘲笑いながらテロリストを役者とエキストラというテレビ局の撮影のドッキリ番組だと思っているのか。
「なんだと……貴様!」
「ほう……茶番だと……」
冷たい表情な顔をした背の高い褐色肌のテロリストの男が、その不良生徒に近づいてきた。
「貴様……我々は事実と本当の事を信じないとは、良い度胸だな……」
「なめてんのか? お前らの臭い冗談なんて信じねえよ……役者さん……ペッ!」
再び大爆笑をする不良は相手の男に向けて唾を吐いた。すると男は何か言いかけた。
「もう一度言うぞ……お前は全然わかっていない。貴様にはしつけが必要だ」
男は銃を取り出して、不良の足に突きつけた。
「お! これはおもちゃだろう」
「フン……馬鹿な奴だ……」
バキューン
「えっ……」
不良は倒れ込むと、足には赤い血が流れている。そう……相手のテロリストに発砲と
「ギャアアーーーー!」
不良は足の痛みを味わいながらガクガクと震え、悲鳴を上げて暴れだす。
「イヤー!」
「撃ったぞー!」
「静かにしろテメーラ!?」
再び相手の男が上に向けて発砲した。周囲にいる生徒達は大人しく黙り込んだ。
「痛い痛い!」
「痛いか小僧……本物の痛みを味わったか」
兵士の一人が不良の足を踏みつけた。死ぬほど痛そうな顔をしながら泣き続けた。
「今度我々に逆らったらどうなるか……お前は死に至る」
「ひいいいーーー!? ごめんなさいごめんなさい!」
泣き叫ぶ不良は怖じ気付いた。背の高い男は不良のほうへ唾を吐いた。さっきの仕返しなのか。
「どうすれば……」
その時、無線担当の通信係か何かか慌てている。リーダー格らしい兵士が通信係に話しをした。
「おい連絡係……何かトラブルか?」
「それが……見張っているb班が何者かに襲われたと通達が!」
「なんだと!?」
リーダーらしい男は通信係から無線機を渡す。無事になっている班を確認するだろう。
『誰が……助けてくれー!』
「b班! 一体どうしたんだ!」
『助けてください! ファンが……ファンがやられた!』
「何を言うか! あのカンフー達人のファンがやられるわけには……」
『ギャー!』
無線機から絶叫するような悲鳴が聞こえた。体育館から響き渡った。
「何?」
「悲鳴?」
生徒達は何が起こっているのか気になる生徒もいた。するとリーダー格は。
「b班! おいb班……返事しろ!」
テロリストのリーダー格が無線機のマイクを近づきながら声を出す。その時ノイズ音から違う人物の声が聞こえてきた。
『アーアー……もしもし? 相手のテロリストさんなら、僕のパンチで気絶しているけど……』
「誰だ貴様!」
無線機から少年らしい声が聞こえた。聞き覚えがあるような気がする。
『人質は体育館にいるよね』
「何故わかる!」
『盗み聞きしたから……』
「他の奴らはどうした!」
『ボコッタ……夕方まで起きないから……』
「何だと!?」
外にいる大勢のテロリスト達を一瞬で倒した。こんな短時間で信じられない。
電話をしているテロの男はプルプルと怖い顔をしながら相手に話しを続ける。
『じゃあ……今から体育館に向かうけど……首を洗って待ってな』
「おい……待て!」
プツン……ザー。
砂嵐のようなノイズ音が流れる。みんなポカンとした表情。テロリスト達は焦っていた。
「おい! 早く無事になっている班の連絡を取れ! 外に見張っている奴らにも報告しろ。射殺しても構わん!」
「副隊長! 2階にいる班が全員通信途絶です!」
「全滅だと!?」
こんな事をしでがすのは彼しかいない。一年生の頃に私を不良から助けてもらった学年一の問題児であるヨシノ・オオウチしかいない。
(本当に君はいつもこういう状況でも問題を起こしてばかり。今度こそ……説教してやるわ!)