表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編まとめ

千日紅

作者: 深水葉月


机一面にかかれた落書き。

消せと言われて消してしまった、それが私たちの友情の証。


なんでも、女子間の友情と言うものは、紙を破る。いや、のれんに腕押しくらい簡単で、運命の赤い糸より絡まっているらしい。

私の親友(だと思っていた)グループは、案外そうではなかったみたい。

机に書いた落書きを消した事から、私は、すぐに1人になった。


案外、1人というものは楽しい。きっとこの意見を持つのは、私だけであっても覆さない。

これほど単純で明快で簡単ならば、なんで早くならなかったんだろう。なんて1呼吸。

高校生だ。休みたくても休めない。

足取りは重く、太陽の光が鬱陶しおしく感じる。


―あ。いつもの立ちくらみ。


不意に倒れていく私。

道路の向こう側に、あのこがいた。



「ねぇ、さぁ。あのこいつも1人だね」

「仕方ないでしょ。キモいし」

「でもさぁ、可哀想じゃね?」

「でもでも!声かけようとは思わないよね!」

「「「ねぇそう思うでしょ?」」」

―「うん」



目を覚ましたのは、白い異空間。

心配そうに見つめる先生と、椅子に座って本を読んでいるあのこがいた。

どうして。

目をさました私に、先生は安堵し病室から出ていった。


「ねぇ、なんでいるのよ」

「答えてよ」

「私を憐れんでいるの?」

「それとも――」


「ねぇ、その花頂戴」


疑問と一緒に不快感がこみ上げてくる。

「別にいいよ」

侮蔑の声が出た。


「この花、入院にはふさわしくないね」

「え?」

「ベロニカ、花言葉は“常に微笑みを持って”」


「さっきの問いに答えを返す」

「私がここにいるのは、学級委員長だから。ただそれだけ」

「私からお見舞いの花」


 千日紅せんにちこう、花言葉は“終わりのない友情” 

 その子は推薦で違う高校にいってしまったけども。

 この花を見るたびに私は勇気が出る。

 

 もう、あえないわけじゃない友人へ。 



 花言葉って何か乙女な感じがしますよね。

「ズッ友だょ…!」ネタから連想した訳じゃないんだよ、本当だよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ