表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光芒少女☆HERESY! ――異端者たち――  作者: 自己満足(みずみ・みちたり)
4/4

#4 轢殺牛、《ランナウェイ・カウ》 1

読んで頂きありがとうございます!

心から感謝申し上げます。

ブクマ・ポイントなどしてくださいましたら、励みになります。


         0


 この世界には、通称ヘレシー症候群と呼ばれる、いわゆる一種の特殊能力を持った人間がいる。特徴としては、性格が穏やか、お人好しなどが挙げられる。

 ヘレシー症候群は現在地球上に五十名ほど確認されており、奇妙なことにその多くが日本人の女性である。

 なお、ヘレシー症候群に見られる特殊能力は、年齢とともに退化することも分かっており、能力を失ったヘレシー症候群の人々はそのまま死亡することも少なくない。


 《光芒少年隊》は、そんなヘレシー症候群の未成年、少年少女を中心とした非営利組織の通称である。


         1


『中学二年生の男子生徒をひき、警察に通報せずに逃走した大型トラック。――その行方は、一週間たった今でも判っていません』

 毎朝顔馴染み(といっても相手は俺の事なんか知らんだろうが)のニュースキャスターは、今日も例のひき逃げ事件を報道していた。 



 事件のことを知らない方も多いかと思うので、ここに記しておく。

 十月二十六日土曜日、都内交差点付近の道路で、大型トラックとの接触により、中学生の少年が死亡するという痛ましい事件が起こった。少年は歩行者用の路を自転車で通行しており、ガードレールがあったのにもかかわらず、トラックはそれを突き破って少年を死亡させた。

 トラックの運転手はまだ捕まっておらず、警察は未だナンバーの特定さえもできていないという。



 画面に、事故現場の映像が映し出される。ガードレールは大破し、横には花束が添えてあった。

アスファルトに大きな赤いシミが見え、数秒後にそれが血であることを理解した。

「ま、こういうことで涙を流せるのは、ナギサやシュロムくらいなものだろうな……」

 ほとんどの人間は、他人事に同情はするものの、何かをしてやることはほぼない。したとしてもそれはただの野次馬に過ぎない。


 そんな悲惨なニュースを流し見しながら、パンを牛乳で喉に流し込んだ。

事件当事者にとって今日はあの日からの一週間ではあるけれど、俺にとってはただの休日だ。

「さて、今日は何をして時間を潰そうか……」

 そんなことを呟きながら、朝食の後片付けをしていた、そのとき。


『トゥルルルルル』と、家の電話が鳴った。

「はいはいはい、今出ますよー」

 誰に聞こえるわけでもないのに、独り言を言う。俺は受話器を取り、「もしもし」と一言。


『あ、****?』

 俺の名前が呼ばれた。

「おう。何だ、ナギサか」

『うん、そう……』

「ん?」

 声に妙に元気がなかった。

「大丈夫か?」

『え、何が?』

 滞った声に、鼻をすする音。

――泣いてる?


「……で、どうしたんだ」

 とりあえず用件を聞くことにした。

『あ、うん。実は……』


 告げられたのは、衝撃の事実だった。


         2


 息を切らせて自転車を飛ばし、昆野川こんのがわ河川敷までやって来た。適当に道の端にチャリを停めると、昆野川をまたぐ唯一無二の橋、蝶蛾橋ちょうがばしの下まで下りていった。

 橋の下には錆びたマンホールのような正方形の鉄板がある。鉄板には四角い扉のようなものが付いており、普段は鍵が掛かっていて開かない。どうやら今日は“内側から”ロックされているようだった。

 

 鉄板を拾い上げ、扉をノックする。

「****だ。開けてくれ」

 すると無言で『がちゃ』と鍵の開く音がした。ノブをひねり、扉を開ける。鉄板を床に置き、扉の中に両足を踏み入れた。


 次の瞬間、扉の向こうで俺は頭から床に倒れ込んでいた。


「まったく、学ばない奴だなぁ……」

 頭上でナギサが言う。黙っててくれたまえ。

「どっちも鉄板を地面に置いてるんだから、“あっち”と“こっち”じゃ重力が逆なの。判る?」

「はいはい……」



 混乱を避けるため一応明記しておくが、この扉の付いた鉄板はただの扉の付いた鉄板ではない。《テレポート板》というれっきしとた呪術道具だ。ふたつの場所を行き来できる、まぁ、云うならば特定の場所しか行けないどこでもドアみたいなものだ。

 ちなみに今いる場所は光芒少年隊の会議室だ。



「それで、リボンで首を吊っていた子っていうのは……この子?」

 俺はテーブルの上に横たわった少女を軽く顎で示した。

「そう」

 ナギサが頷いた。

「私と同じ学校のクラスメイト。家に行く約束してたからチャイム鳴らしたんだけど、出なくて……。不審に思ったから中に入ってみたら、こんな事に…………」

 ナギサは、喋るのが辛そうだった。

「…………………」


 その少女は、セーラー服だった。

髪型は肩までのショート。

 靴は履いていない。

 痩せ型で、同じ黄色人種とは思えないほどの白い肌。

 ほのかに赤い唇。

 その目元には、かすかに涙の筋が流れていた。


「そのあと、この子――川崎神奈かわさきかんなちゃんっていうんだけど――が、その……亡くなってるのを確認して、朱雀さんに見てもらったの」

「ああ」

 横にいた朱雀さんが軽く頷いた。

「死後十二分。ぎりぎりだったよ、蘇生は。――もう少しでこの少女は死んでいた」

「じゃあ、蘇生には成功したってことで、いいんですね?」

 

 朱雀さん。

座敷童のようなおかっぱ頭の少女(の外見をした人間らしき生命体)。俺が光芒少年隊に入る前から在籍しており、その年齢は八百とも千とも云われている。

 能力は《修復能》。生き物や人工物から因果の崩壊まで、時計上の十五分以内なら完璧に修復可能というチートな能力だ。


「でも何でこの子は、自殺なんてしたんでしょうか」

 訊ねると、ナギサが答えた。

「それはきっと……一週間前の事故が原因だよ」

「事故?」

「うん。――知ってるでしょ?中学生の男の子がトラックにはねられたっていう……」

 ナギサが重苦しい口調で言った。


「あの事件の死んだ男の子って、実は神奈ちゃんの彼氏なの」


「…………え」

 なんということだ。

 今朝あんなにも別世界の出来事のように感じていた事件が、こうも一気に身近になってしまうなんて。


         3


そのとき、電話が鳴った。


『東京都の高速道路にナイトムが出現。至急応援を要請する』

 

 それは助けを求めるメンバーからのヘルプだった。

 テーブルの上に寝ていた川崎神奈が目を覚ましたように見えたのは、気のせいだろう。


         4


 酷い有り様だった。


 ETCはすでに原形を留めておらず、道路は大渋滞。それもどの車もひとつとして例外なく大破していた。

 急なカーブを描く橋からは、脱落した車が山積みになり、目下の東京湾にも何台か自動車が浮かんでいた。

 警察や消防が通行止めにしているが、まったくもって意味を成さない。暴走した車たちは、次々とガードの中へ突っ込んでいった。


「憑りつかれてるのか……」

 そう。この手の経験を積んだ人間には、一目瞭然だった。

 事故を起こした車の運転手たちは皆、自分の意志でハンドルを握っていない。

 山積みになった自動車たちもどことない“病み”を放っていた。


 そしてその呪いの根源――親玉は……。

「……あれか」

 俺は“それ”を上空の積乱雲の上に発見した。



 まるでパブロ・ピカソの『雄牛の頭部』のような、自転車のサドルとハンドルで出来たような頭。

 前身はきめ細かな金属装置で出来ており、大量のギアやチェーンが見える。

 大きさはかなり巨大で、ざっと百メートルはあるだろう。――まぁ、怪異に大きさなど関係ないことは知っているが。



「《轢殺牛ランナウェイ・カウ》……新種のナイトムだ」

「もしかして……あれって」

 恐る恐る呟くと、朱雀さんはあくまで無表情で、

「ああ、あの少年の亡霊だろう」

 と。


 俺とナギサと朱雀さんが現在いるのは、その高速インターチェンジを見下ろせる、近くのデパートの屋上駐車場。休日なのに駐車している車は見当たらない。すべてランナウェイ・カウに操られて道路に落ちてしまったのだろうか。――そう思って下を覗くと、案の定それらしき頭から地面に突っ込んだ車が何台かあった。


 ――と、そのとき。

 どおおん、と、地響き。

「な、何だ⁉」

 土埃が上がり、砂嵐が起こる。瞳を腕で覆いながら、落ちてきた何かの方向を向く。


「だ、大丈夫⁉ スナ……」

 ナギサが屋上に落下した何かに駆け寄った。


 落ちてきたのは、ナギサと同じ光芒少年隊のメンバーだった。

 頭皮から血を流し、左瞼はぴくぴくと痙攣していた。

 手にしている得物の弓矢、《生弓矢イクユミヤ》も、まるで車輪にひかれたように、ぽっきりと折れ曲がっていた。


「ナギサ……あいつは駄目だ、勝てそうにないよ」

 スナは声は血でかすれていた。

 彼はナギサの服の裾を掴み、今にも消えそうな息で呼吸した。


「…………****?」

「え?」

「私はあの牛を倒しに行く」

「ちょ、ちょっと待てよ」

 俺はもちろん止めた。

「危険だ。シュロムやモイラが来るまで待とう」

「心配は嬉しいけど……大丈夫だって。それに、このままじゃみんな死ぬ」

「…………」

 ナギサは、すでに決心が出来ている様子だった。

 今更止めても、何にもならない。


「《変身リカント》」


読んで頂きありがとうございます!

ブクマ・ポイント有難う御座いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ