表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

10 いじわる(前編)あるいは、前回までのあらすじ

 前回までのおはなし。

 私、フミはお屋敷のはなれ(・・・)で“お姉さま”のお世話がかりをしています。


「ふみぃ、ふみぃ……」

「はいはい、お姉さま。フミなら、ちゃんとここにいますよ」


 須永時子お姉さまは、世界でいちばん綺麗な女性(ひと)

 ――かつては『女学校でいちばん綺麗』といった程度でしたが、兵隊に行って手足を失い、世界一綺麗になったのです。



 私がいなければ、一日だって生きていけない、お気の毒なお姉さま。



 私がいなければ、だれも構ってさえくれない、お可哀想なお姉さま。



 そんな時子お姉さまとの日々は、まさしく幸福(しあわ)せそのものでした。

 ですが……、



「――ヤアヤア、フミさん。よく来てくれたね」


 女学校時代の同窓生、明智はな(・・)さんとの再会で、私の日常は大きく変わってしまうのです。



「――ふえええんっ! おねーたんっ! おねーたんっ!」


「――この子は体が弱いから、僕が面倒見ないと生きていけない。……で、その対価が、これさ。

 かわりに、この子は、ぼくがいじめるのを甘んじて受け入れる。八百屋で大根買ったら、お金を払うだろ? 同じだよ」



 明智はなさんと、その幼い(?)妹のみどりさん。

 ふたりとの出会いによって私の胸に、ある想いが芽生えたのです。


 それは、とんでもない“ひとでなしの気持ち”といえました。






(ああ、なぜかしら。

 お姉さまを、いじめたい……)






 私がいないと、生きていけない。

 世界で唯一、私しか頼れる者がいない。


 そんな時子お姉さまを、ぽこんと蹴りとばしてやりたい。


 ほっぺたをつねってやりたい。水の中に落としてやりたい。


 そんな非道な気持ちが、まるで(かまど)でくすぶる火がごとく、暗く静かにじゅわじゅわ(・・・・・・)(とも)っていたのです。



(アア、お姉さま、おねえさま……。

 いきなりお尻を蹴ってやったら、いったいどんな声を出すのかしら……)



 まったくもって、おそろしい。

 自分の中にこのような極悪人の部分があると、私は初めて知りました。


 これはきっと、はなさんの所為(せい)

 あの明智はなさんが、印度の催眠術師ででもあるかのように、私に間違った性根(しょうね)を植えつけたに違いありません。そうでなくては説明がつかないのです。


 そんな理由でもなければ私がお姉さまを(いじ)めたいなどと、思うはずがないのですから。


 絶対に。そう、ぜったいに……。



「ふみぃ……?」


 時子お姉さまのお声で、はっ、と私は我に帰ります。


「――っ!? い……いえ、お姉さま! なんでもありません!」


(マア嫌だ、私ったら……。おめしかえの途中なのに――)


 いけない。ぼうっとしていました。

 ちょうど今、お姉さまのおしめ(・・・)を取り替えている真っ最中であったのに――。


 お姉さまの小さなお体を、まるはだかにして布団に寝転がしまま、私の手は止まっていました。

 それで不思議に思って『フミ』と私の名を呼んだのでしょう。


 さすがに、どんなことを考えていたのかまでは、お気づきではないのでしょうが……。



「本当に、なんでもないのです。――さ、お尻をお上げくださいな。おしめ、ちょっとだけきつく締めますね。

 私、午後まで留守にしますので、緩んだりしないよう、きっちり巻いておかないと」


「ふみぃ、みぃ♪」



『――私、午後まで留守にしますので』


 そう聞いたお姉さまは、なぜだか嬉しそうな顔をしていました。

 そんなお姿に――、




(……マア、小憎(こにく)らしいこと)




 私の胸のうちで、また例の“ひとでなしの気持ち”が、暗くじゅわじゅわ(・・・・・・)とくすぶるのです。


 くちびるは自然と笑っていました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ