表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

化学室の主と忘却03

 こいつはぶっ飛んでいる。

 俺はそう判断した。

 いや先ほどからもそう判断していたのだが、これで確定した。

「……そんなことができるわけないだろう」

「まだ研究中、だけどいつかできる。私、天才」

「なんのためにそんな……」

「あなた、消したい記憶、ない?」

 某木はじっとこちらを見て、伺うように小首を傾げた。それにあわせてポニーテールが揺れる。

「多少なりともあるだろう、それがない人間なんているか?」

 そして、考える。

 万に一つとして、もしもそれが可能だとしたら……。いやいや、何を考えている。アホか。

 大きく首を振って、おかしな考えを振り払った。

「過去に戻って、やりなおすこと、今の科学ではできない」

 某木は小さく呟くように言う。

「でも、それをなかったことにすることは、できる」

「忘れてか?」

 小さく頷いた。

「でもそれはなかったことにはならないだろ」

「大事なのは、自分の記憶」

「ああ、それは……そうだな」

 そうだろう、結局他人のことなんざ、あまり覚えていない。過去に縛られるのは、大体が当人だけだ。

「未来のために、忘れる、それはいいこと」

 某木は抑揚のない声で続ける。

「そうでなければ、私は……」

 言葉が尻窄みになり、最後は何と言っているかわからなかった。

 しかし、こいつは本気で言っている。小さな目はしっかりとして強い決意を表していた。

 いや、あり得るわけがない。落ちつけ。

 といっても落ち着いてなかったのだろう。

 気がつけば、脇にあったビーカーに手を伸ばし、ストローから緑色の液体を口に含んでいた。

 ブッ、っとすぐに口から噴き出す。

「これは……、俺の知っているメロンソーダじゃない」

 俺は不思議な味のする緑色の液体が入ったビーカーを机に置いた。

 某木が一度不思議がるように首を捻った後、俺の置いたビーカーを手に取り、そのまま自分の口元へと持っていき、ビーカーに差してあったストローを咥えた。

 俺がさっき口をつけたストローなんだが……、本人が気にしないなら、まあ、いいか。

 某木は、一口飲んだ後、あ、と口を丸く開けた。


「砂糖、忘れた」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ