表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/75

9月3日 単刀直入


 俺 「お願いします」

 監督「ああ」


 黙って俺が提出したプリントを見つめていた。この沈黙は、妙に怖かった。俺は、監督が話すまで何も話せない。


 監督「なんだ?気になることあるのか?」

 俺 「一つ聞きたいことがあるんです」


 恐る恐る監督の顔を見つめた。


 監督「なんだ?」


 眉間にシワを寄せながら、俺の方を見てきた。怖すぎるだろ、あの顔。


 俺 「学校って行かないとダメですかね?」


 単刀直入に聞いた。


 監督「お前はどう思う?」


 すぐさま、返事をしてきた。


 俺 「俺は、行かなくていいと思ってます」

 監督「なぜだ?」


 なぜ?自分の中で答えは決まっていた。


 俺 「学校って、何のために行くんですかね?」

 監督「お前は、どう思うんだ?」


 自分の答えをなかなか言ってこなかった。どうしてだろうか?


 俺 「俺は行かなくても影響ないと思います」

 監督「だったら、行かなければいい」


 切れ味鋭い変化球が来たような感覚だった。


 俺 「‥‥」


 何も言えなかった俺は、目線を下げた。


 監督「お前は、自分の納得が大事なんだろ?」

 俺 「どういうことですか?」


 自分の納得?


 監督「お前が納得できるかどうか、それは他の大多数の人にとって関係ない」


 今度は、150kmのストレートが胸元に来たような感覚だ。


 俺 「‥‥」


 再び、監督の方に目をやった。


 監督「お前のために社会が作られているわけではない。嫌なら行かなくていい」


 その通りだ。ずっと、それはわかっていた。けど、それを受けてしまうと何もやらなくなってしまう自分がいることも理解していた。


 俺 「そうですか、、、、」

 監督「俺に答えを求めるな」


 まさに、その通りだ。もしかしたら、俺は、自分の考えを誰かのせいにしたかっただけなのかもしれない。


 俺 「わかりました」


 素直に頷くしかなかった。


 監督「ただ、聞きにきたということだけはよかった。だから、ヒントだけ教えてやる」

 俺 「ありがとうございます」


 会釈をして、監督の話に耳を傾けた。


 監督「この世の中、お前の納得なんて関係ないんだよ。ルールや社会が嫌なら、お前が変えろ。嫌なら、嫌と抗えるように結果をだせ!!」

 

 監督の言葉に反論の余地はなかった。俺は、ただただ監督の顔を見つめるので精一杯だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ