表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/48

21 早がけ勝負

 ライズに身体を貸したロアンナは、幽霊の姿で空中をフワフワと漂っていた。しかし、幽霊といっても白くて丸い姿ではなく、人型のままうっすら透けている。


 馬を選ぶためにライズが厩舎に入っていく。後をついていこうとしたロアンナは、ジーク王子がルルを連れて戻ってきたのを見て、そちらに飛んでいった。


(結局、ルル様の服装はどうなったのかしら?)


 服装で悩んでいたルルは、うまく解決できなかったようで、いつも通りの華やかなメイド服を着ていた。それでもマシなものを選んだのか、スカート丈は短いが、胸元は大きく開いていない。


 涙目のルルがジークに「殿下、やっぱり部屋に戻って着替えたいです」と言うと、ジークは不機嫌になった。


「もしかして、さっき着ていたサイズの合っていない地味な下級メイドの服を、また着るつもりなのか?」

「あ、あれは、他のメイドの子に借りたもので……」


 どうやらルルは、急ぎ普通のメイド服を借りたが、ジークがそれを着ることを禁じたようだ。


「ルル。私の隣に立つのなら、それ相応の装いをするべきだ」


 王子にそう言われてしまえば、ルルはもう何も言えない。


(こう見ると、エリー様はジーク殿下の機嫌をうまくとっていたのね)


 ジークがエリーを見捨てたのは、いくらでも代わりがいる、と思ってのことだと思うが、物事はそううまくいかないようだ。


 結果、ルルがいつも通りの派手なメイド服を着ることになったが、それはロアンナとライズにとって都合がよかった。


 ロアンナが厩舎に戻ると、ライズもデュアンも馬を選び終わったところだった。どちらも立派な白馬を引いている。


(さて、ライズさんの作戦はうまくいくかしら?)


 ここに来る前に、ライズはこう言っていた。


『そのヘイケモノガタリ(平家物語)では、ササキ タカツナ(佐々木高綱)カジワラ カゲスエ(梶原景季)という騎士達が、どちらが先にウジ(宇治)川を渡り切り、先陣を切るか勝負をするんですね』


 このときのササキ タカツナは、今のロアンナのように、絶対に勝負に勝たなければならない状況だったそうだ。


『ササキ タカツナが考えた必勝法は、先を走るカジワラ カゲスエに【馬の腹帯(はらおび)が緩んでいるから締めたほうがいい】と嘘をつくこと。そして、まんまと騙されたカジワラ カゲスエを追い抜き勝利を収めました。これを参考にして、私達がすることは……』


 ライズとデュアンは、それぞれ馬に跨り、スタート位置についた。辺りには緊迫した空気が漂っている。


 スタート地点にいた使用人が、ジークに視線を送る。ジークが頷いたのを見てから、使用人は手を上げた。


「お二人とも準備はいいですか?」


 ライズとデュアンが同時に頷く。


「私が手を下ろしたらスタートしてください。行きますよ? 3、2、1……」


 使用人が手を下ろした瞬間、馬上のライズが「ああっ!?」と大声を出しながら、ジークとルルがいるほうを指さした。


「ルルさんが危ない!」


 とっさにデュアンは、ライズが指さしたほうを振り返ってしまった。そこには、デュアンからすれば信じられない恰好をしている妹がいた。


 なぜか丈の短いメイド服をきて、足を出している。しかも、そんな破廉恥な格好をしたルルの腰には、ジークの腕が回っていた。


「ルル!」


 デュアンの怒声が辺りに響き、ルルがビクッと身体を震わせた。


 そのことに、一番驚いたのはジークだ。


「デュアン、何をしている!? おまえ、今、勝負中だぞ!」


 デュアンがハッと我に返ったときには、ライズの馬はだいぶ先を行っていた。慌てて馬を走らせて距離を詰めていく。


「卑怯だぞ!」


 馬上でそう叫ぶデュアンは、恐ろしい形相をしている。二人の距離はどんどん縮まっていった。


 背後からデュアンのとんでもない威圧を感じているのか、馬上のライズは「わ、あわわ」と謎の声を漏らしている。


(このままでは、ゴールする前に追い越されてしまうわ!)


 ロアンナは、急いでライズの側に飛んでいった。


『ライズさん、交代よ!』

「お願いします、ロアンナ様!」


 涙目になっていたライズと入れ替わり、ロアンナが馬の手綱を握る。馬の動きを妨げないようにバランスを取り、風の抵抗を少しでも減らすためにロアンナは身を屈めた。


 その瞬間、馬がぐんっと早くなった。それでも、デュアンを引き離すことはできない。


(さすがね。でも、負けないわよ)


 さらに追い込みをかけるために、ロアンナは馬の首が少し下がるように手綱を操った。そうすることで、馬の尻位置が高くなり、馬の脚はより前へと出るようになる。


 ジワジワとデュアンとの距離が開いていく。それでも食らいついてくるデュアンはさすがだった。


 結局、その距離が縮まることなく、ロアンナが先にゴールした。続いてゴールしたデュアンは、馬上から「卑怯者! この戦いは無効だ! 正々堂々勝負しろ!」と叫んだ。


 ロアンナは内心で、そうよね、と思ってしまった。なぜなら、ライズの提案を聞いたとき、ロアンナも同じことを言ったからだ。


『それって、さすがに卑怯じゃない? 正々堂々勝負したほうがいいんじゃないかしら?』


 すると、ライズはこう言ったのだ。


『戦場では、卑怯などという言葉はありません。実際、ササキ タカツナは、この先陣争いに負けたら死ぬと自らの(あるじ)に宣言していました。これは決して負けられない、命がけの戦いだったのです。ロアンナ様も負けられない戦いなのですよね?』

『そうね……』


 ライズの言う通り、今は手段など選んでいられない。


『面白いわね。それ、やってみましょう』


 ロアンナは、卑怯者だと罵られる覚悟を決めてその提案を受け入れた。だから、デュアンに何を言われても謝るつもりなんてない。謝る代わりに、優雅に微笑みかける。


「デュアン卿。ここが戦場でも、あなたは同じことを言うのかしら?」


 敵の言葉に惑わされ、策に嵌まり負けた。ここが本当の戦場なら、デュアンはすでに命を落としている。


「ぐっ」と言葉に詰まったデュアンは歯を食いしばり、それ以上、何も言わなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ