表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本一のコンサルタントの異世界転生記  作者: Hiro
第1幕~出会い、別れ、旅立ち~
1/17

突然死

「ありがとうございます!お陰様でなんとか事業が軌道に乗りました。どこのコンサルティング会社に依頼しても全然ダメで、高橋さんがいなければ、もう本当に倒産するところでした。本当にありがとうございました!!」


今、僕と泣きながら握手しているのは、建築のスタートアップ企業の社長様。

大手ゼネコン会社を辞めて、自分でビジネスを開始したは良いものの、なかなか事業が軌道に乗らず困っていたそう。

そこで僕を頼ってくださり、試行錯誤の末ようやく成果が出て、現在喜びを分かち合っている次第であります。


これまでいくつもの組織に助言をしてきて、彼らを成功に導き、感動して泣かれることも少なくなかったけど、この社長様は群を抜いて喜んでいらっしゃる。体中の穴という穴から体液が出まくっていて、正直かなり汚いが、それでもこれだけ感謝されるのは、コンサルタントとして嬉しい限りだ。











僕の名前は高橋一郎。

35歳独身。

大学で経営戦略の研究をしている。こうしてコンサルティングも行っているが、基本的には研究室に引きこもっている。研究室から出るのは、オンラインで出来ないクライアントとの打ち合わせのときと学生への講義のときくらいで、大学内でも異常なほど研究熱心だそう。

その甲斐あって、僕は日本ではそこそこの有名人である。


自分で言うのもおかしな話だけど、すごく充実した人生を送れていると思う。


プライベートはもちろん、仕事もすごく楽しい。


研究は普通に好きだし、コンサルタントとしての仕事も嫌いではない。

自分の知識や能力が人の役に立っているのって、やっぱり嬉しい。


承認欲求っていうのかな。

別に、誰かに認められたくて仕事しているわけではないんだけど、それでも誰かから感謝されるのってすごく有難いことで、光栄なことだと思う。

どこかの誰かが困難に直面していて、それを乗り越える仲間として僕を選んでくれて、いろんな苦難を一緒に乗り越えて、最後に「ありがとう」って言われたとき、生きててよかったなって感じるんだ。


だから、こんな毎日をこれからも続けていきたいと思っている。


まあ、唯一足りない点といえば、女性関係かな。


仕事柄、少しくらい女性にモテても良いと思うんだけど、残念ながら色恋沙汰とはまったく縁がない。

女性起業家のコンサルをしたことも多かったし、女性との接点が皆無という訳ではないんだけど…。


もちろん、そんな下卑た下心でコンサルしてたわけじゃないよ?

仕事だもの。

どんなクライアントとも、僕を頼ってくれた1人の経営者として真剣に向き合ったさ。

そこに嘘はない。

断じて。


だけど、それでも、僕ってそんなに魅力ない??


最近は仲のいい友人が、次から次に結婚していってる。

やっぱり、僕もそろそろ、そういうことをちゃんと考えるべきなのかもな………。


そうそう。

そういえばちょうど去年、同僚が結婚してね。

有難いことに結婚式と披露宴に招待してくれたから、行ってみたんだ。


すごく幸せそうだった。

久しぶりに、独り身の自分が惨めな気持ちになったよ。


それで、披露宴の後に2次会に行ったんだけどね。

話の流れでさっきのことを同僚に相談する感じになって、なんとなく相談してみたんだ。


そしたら、そいつから


「お前、イケメンってわけじゃないんだから、自分から出会いを求めにいかないと。」


とか偉そうにアドバイスされたわ。


新婚ほやほやのくせして何を偉そうに、と思ったが、客観的に見ても僕よりそいつの方が女性関係はうまくやっている。

なにせ結婚してるんだから。

だから多分、ヤツの言っていることが正しいのだろう。


そう思って、半年くらい前にマッチングアプリで何人かの女性とデートしてみたんだ。


結果、全敗。


頑張ってそれなりに大人っぽいデートプランを立てた。

(エッチって意味じゃないよ!?)

会話は苦手だけど、せっかく僕とのデートを了承してくれたんだから、そんな女性を楽しませるために話しやすい会話のトピックを選んで、なんとか繋いだ。

気遣いとか思いやりとかもよく分からないけど、なるべく紳士に徹した。


それなのに。


そのうち、「何やってるんだろう、僕は」って、だんだん必死になってる自分がアホらしくなってきちゃって、最近はもうほとんど興味が失せてしまっている。


後日、それを例の同僚に話したら大爆笑され、飲み会のネタとして現時点でもう5回はこすられてる。

ちなみに5回目はつい先週のこと。


アイツ、次の学会でいじめ倒したる、マジで。


まあ、それはさておき。


今日はこれから社長と別れた後、デスクに向かって論文を執筆する予定。

社長にもご協力いただいた研究だ。

今日の分を書き終えれば、投稿して、査読結果を待つのみ。ようやく、長期の休暇が取れそうだ。休暇中はいつも海外旅行に行っており、今回も入念に計画を立てている。

はぁ~楽しみ。











午後6時、論文の執筆がひと段落して、少し休憩しようと立ち上がった。

空はもうすぐ日の入りを迎えようとしていた。今日は快晴で、地平線に沈む太陽の光がよく見える。疲れた目に染みる、とても美しい夕日だ。


そのときだった。


突然、心臓が激しく痛んだ。

比喩などではない。

間違いなく、僕の心臓に異常が発生している。


なぜ?


僕には、何が起こっているのか分からなかった。

こんな持病は抱えていない。

食事も運動も睡眠も、現代を生きる人と比べたら、気味が悪いほど健康的なものだったはず。

大好きな研究に心血を注ぐため、自分の生活を意識的にそう変えてきたのだから。


しかし、そんな僕の考えとは無関係に、無慈悲に心臓の容態は悪化していく。


徐々に僕は何かを悟り始めた。


あ。

これ、あかんやつや。

マジのやつや。

死ぬやつや。


死んだこともないくせに、不思議とそのとき、死を確信していた。


次第にまともに立つことも座ることも出来なくなり、その場にうずくまり、倒れた。


もう一度起き上がる力なんて無かった。


そして、今更思い出したかのように助けを呼ぼうとしたが、もう声を出す気力すら残っていなかった。


やがて、僕の心臓は静かに活動を停止した。

日本一のコンサルタントの、あまりにも静かすぎる最期だった。


時刻は午後6時1分を指していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ