表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

プロローグ ‐始まりの日‐


 全力で……


 逃げて、逃げて……とにかく力の限り走った。死にたくなかった。一瞬でも躊躇えば、命を落とす予感があったから。膝は軋み、太ももは今にもはち切れそうなほどパンパンで。緊張感は、自分の呼吸を普段以上に荒々しくさせた。脇目も振らずに走り続け、たどり着いたその先は……

「終わりだなぁ。」

銀色の髪を携えたナイフの男が、にやにやと笑いながら近づいてくる。浮浪者のようなぼろぼろの身なりに反して、体幹は驚くほどにしっかりしていた。袋小路……もうどこにも、逃げ場などありはしなかった。

「どうして……なんでこんなことを!」

「なんでって、見ちまったんだからそりゃ消すしかねえよな。」

「そんな無茶苦茶な……!」

「気の毒とは思うが、恨むなら自分の運のなさだな。俺を恨むのはお門違いってやつだ。」

この会話で、一体どれくらい時間が稼げるだろう。少しでも話を引き延ばせれば、もしかしたら誰かが通りすがるかもしれない。その通りすがった人がまた誰かに、警察に知らせてくれるかもしれない。ほんの少しでいいんだ、少しだけでも、時間を……逃げ場を失った自分にとっては、そんないつくるとも分からない誰かだけが、唯一の心の支えだった。

「お前、一体何者なんだ?」

「それをお前に教えてやる義理はあるか。」

「どうせ死ぬかもしれないんだ。だったら最後に、それくらい教えてくれたっていいんじゃないか……?」

恐怖を気取られぬよう、精一杯余裕そうなふりをする。だが、自分でも少し声が上擦るのを感じる。

「確かに、一理ある。だが同時に、死ぬやつがそんなことを知ってどうする。」

「それは……!」

「?」

「……俺が満足する。」

「なるほど……ふっ、ふはは……ふははははははは!面白いやつだ、ここで殺すのは惜しい。分かった、冥土の土産ってやつだ。その度胸に免じて、俺たちの素性くらいは話してやらんでもない。」

よし、流れをつかんだ!あとは正体から目的に探りを入れれば、数分くらいの時間は……!

「なんてな。」

「え……?」

気がつくと、黒光りするブーツの影が眼前に迫っていた。それは真っ直ぐに、自分の身体をめがけ向ってきて。

「っ……!」

次の瞬間、重い一撃で体は吹き飛び、コンクリートの壁にその身を打ち付けた。

「あああああああ……うっ……!!」

「残念だったな。そうやって隙を見せて、仕事を完遂できなかった人間をごまんと見てきた。あの現場を見られたのは俺のミスだ、その尻拭いは自分できちんとしないとな。」

意識が遠のく、あまりの痛みに呼吸が困難になる。のたうちまわる自分に奴が近づいてくるのがわかるが、何かをしようという頭さえ回らない。ただはっきりとわかるのは、自分に迫りくる死の感覚だけで。

「さて、こいつで終いだ。」

自分の頭上で、奴がナイフを構えるのが目の端にうつる。

「……。」

ああ、これで終わるんだ……おれ……そうか…………


やだなあ……こんなとこで、終わりたくないなあ…………


俺は……まだ……


空を切る音と共に、迫りくるナイフ。怪しく光るその刃に向けて、気づくと自分は右手を差し出していた……と、刹那。




ガキンッッッ!!!!




「っ……!?」

「……?」

その空間には、何かが破裂したような硬質な金属音が響き渡る。我に返り、自分の身を確認する。

「生き……てる……?」

「まさか……そんなばかな……。」

男は額に汗をにじませ、自分から距離を取る。今、何が起きた。殺すのをやめた、のか。それにあの男、今……

ふと、右手に何かの質量を感じた。何の気なしに、その右手に目をやる。すると。

「なんだ……これ。」

自分の右手には、青く光り輝く……光の粉を撒き散らし、幻のように存在する剣のようなものが、確かに握られていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ