表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
北の魔女  作者: 覧都
124/180

第百二十四話 決戦の行方

森の中へ次々歩兵部隊が進軍する。

後方の部隊は、この行列の先頭の様子はまだ分らない。


「そろそろ、イナ国の総大将が殺される頃じゃねえのか」


「まあ、イホウギ大将軍の様にはいかねーさ」

「もう少し時間がかかるんじゃねえのか」


南トラン軍は、敵総大将を打ち倒し、自軍が勝つことを信じて疑わなかった。

だが、歩兵隊の先頭は、既に指揮を失い悲鳴を上げ、森の中をさまよっていた。

森に不慣れなトラン軍は、来た道を進軍してくる味方に邪魔をされ、森の中に逃げ込んでいた。


イナ軍のアド正隊は逃げる兵は、無視して敵軍の将を最短で切り倒した。

護衛の兵士の、立派な鎧がまるで紙のように切られ、一撃で絶命していった。

将を失うと、兵達は面白いように右往左往し混乱していった。

混乱した兵には目もくれず、また次の将を切り倒し、また次を切り倒した。


分厚い鎧が紙のように切られる様を見た、一部の南トランの兵士は、自分の薄い鎧が役に立つとは思えなかった。

不慣れな森を全速で走っていると、役にも立たない重い鎧は邪魔なだけだった。

一人が鎧を脱いで、我先に走り出すと、それに遅れないよう一人、又一人と鎧を脱ぎ走り出した。最期には武器すらも捨て去り全速で走り出した。


後ろからのんきに歩いてきた兵達も、逃げてくる自軍の兵を見ると、どんどん不安になってくる。

平原なら視界が開けていて、ある程度状況の把握も出来るのだが、森は状況の確認が出来ない。


「すすめー、なにをしている」

「怯むなすすめー」


大声を出し指揮をする者は、アド正隊に俺を切れと言うようなものである。

将を失った兵達は、悲鳴を上げ全速で走っている味方兵士を見て、我先に逃げようとして混乱に陥る。


ぞくぞく、壁の隙間を入ってくる兵士達の目に森から逃げてくる、兵士の姿が飛び込んできた。


飛び出した兵士達の前には高い壁がそびえ立っていた。

進軍している兵士達から随分離れている。

彼らは進軍している兵士達に駆け寄り、森の中の状態を伝えた。


逃げてくる兵士の数は、あっという間に増え、壁の前に大量にあふれかえった。

あふれかえって身動きが取れなくなっている南トラン軍に、イナ国軍が襲いかかろうとしていた。


出入り口は、一カ所、進軍する兵士にふさがれ、あふれかえった兵士は逃げ道を奪われ、壁をよじ登ろうとする者が現れる。

だが壁には鋭いガラスが貼り付けてあり、来る者を拒み、登り切っても、高さ十メートルの壁は飛び降りる者の命を奪った。


イナ国軍は装備を捨てた南トラン軍の命を、次々奪っていった。


多くの南トラン軍の兵士達は、この壁の前で絶望した。

この時から南トラン軍はこの壁を、絶望の壁と呼ぶことになる。


イナ国最強の矛、アド正隊は、次々将を切り倒し、敵本陣を目指していた。

南トラン軍本陣は、絶望の壁に視界をさえぎられ、中の状態を目視確認出来ないでいた。


南トランの総大将は、王族でこの戦いに全く無関心であり、勝利の報告以外聞く気が無かった。

副官は、次々入る敗戦の報告を、全て握りつぶしていた。

総大将の耳に勝利の報告が入る前に、アド正隊が現れこの戦いは、イナ軍の勝利となった。


イナ軍は、激しい追撃を行い、四度の敗戦で失った領地を全て取り戻した。


イナ軍アド正隊は、南トラン領地に深く入り込み、ここから先は、敗戦前の南トランとの国境と言うところまで入っていた。







「ここいらで、手を休めてはもらえないだろうか」


三千騎程の騎馬隊が行手を阻んだ。

既に日が傾き辺りはオレンジ色に染まっていた。

そこに黒いシルエットの武将があらわれたのだ。


「邪魔をするなら、皆殺しだーー」


戦いに次ぐ、戦いで正気を失い血走った目で、アド正隊の隊長が叫んだ。

アド正隊を先頭に、まじない組とササ領兵も追いつき対峙した。


アド正隊が武将に襲いかかった。


「なにいいー」


アド正隊の隊長は驚きの余り叫んでいた。

武将の体が、あり得ないことにアド正の攻撃をはじいたのだ。

だが、騎馬ごと攻撃を受けた為、騎馬は深い傷を受け絶命した。


「やれやれ、俺の家族同然の馬だぜ」

「なけるぜ」

「なあ、あんた達この鎧を見てくれ」

「そして、心を穏やかにしてくれ」


アド正隊の隊長は、武将に敵意が無いのを見ると、落ち着いて鎧を見た。

緑色に輝く美しい鎧だった。


「そ、その模様、アド正と同じ……」


「なあ、クロさんいるんだろ」


「……」


「あとで、まな様にクロさんに助けてもらった事を」

「盛大にお礼を言っておくから」

「まな様から絶対褒められる」

「だから馬を助けてくれないか」


「ほ、本当ですね」


クロが白い幼女の姿で現れた。


「ここまで、酷い状態だと、本体じゃ無いと治せないんですよ」


そう言うと、倒れている馬に治癒魔法をかけた。


「うおー」

「すげーー、本当に生き返ったーー」


武将が喜んでいる。


「あなたは、何者ですか」


アド正隊の隊長が美しいまな模様の入った、緑色の鎧の武将に問いかけた。


「おれは、南トラン国人、イホウゼン、イホウギの息子だ」

「これは、俺からのお願いだ、ここより先に進軍しないで欲しい」


「そうですか、あなたもまな様の縁者ということですね」

「我々はまな様の機嫌を損なうことはできません」

「分りました」

「引き上げます」


「うん、ありがとう」

「助かるよ」






「はーー、クロちゃーん」

「まだ終らないのー」

「もーいい加減夜だよーー」


砦の中でズーーと待機しているまなが、足を机の上にのせ、椅子を後ろに大きく傾け、天井を見ながら、姿を消しているクロに向かって話しかける。

あまりの態度の悪さに、先生のこめかみがピクピクしている。


「はい、まな様」

「まな様の御陰で」

「いま、終りました」


「はーー」

「わたしはいつものように何にもしていません」

「わたしはずーっとここに、引きこもっていただけです」

「まあ、引きこもるのは、得意ですけどね」


この戦いでイナ軍の犠牲者は、驚くほど少なかった。

それは、パレイ魔女商会の、魔力の杖の御陰である。

治癒や回復は驚くほど魔力を必要とする。

その魔力を杖が肩代わりする為、多くの命が救われたのである。


それに対して南トラン軍の犠牲者は、追撃により倒された者を含めると、ほぼ壊滅といって良い状態であった。

南トランは犠牲者の数を発表しなかった。


勝利の報告は、ササから国王サキにもたらされた。

だが、この報告で、ササはまなの恐ろしさをサキに伝えた。

アド正により敵軍を倒し、魔力の杖で味方が大勢救われた。

もし敵にこの二つがそろっていれば、勝てる国は無いと、報告されたのだ。

そして、戦争の勝利に沸き立つ、軍人や貴族に対し、まなの存在は隠され、人々の耳にまなの存在が伝えられる事はなかった。






「ただいまー、レイさん」


わたし達は、お店兼自宅のパレイ魔女商会に帰って来ました。


「お帰りなさい、まなちゃん」

「帰って早々ですけど、大変な事になりました」

「王様から、杖の販売禁止の命令が来たのよ」


「えーーっ」

「どうしてですか」


「今回の戦争で使ったみたい」

「とても役に立ったと言うことです」

「むしろ立ちすぎたみたい」


「じゃあ、何故?」


「敵国が使ったら困るから」

「と言うことです」


「なるほど」


「くすくす」

「まなちゃんは、いつもボーとしているのに」

「こういうことの理解は早いわね」


レイさんはおかしそうに笑うと、すっと真面目な顔になった。


「でも安心して、イナ国とヤパ国とオリ国が全て管理して」

「必要な分の生産をすることになりました」

「作った魔力杖は、今より高く買い上げてくれるから」

「事業としてはまずまずの利益が出ます」

「それで良かったかしら」


「わたしは、山賊の皆さんの生活が守れるのなら」

「気にしません」

「……後レイさんがここにいてくれるなら」


「大丈夫よ、わたしも満足できるだけのお金をいただけますから」


「よかった」


「あと、三人の王様から今後は勝手に軍事利用できそうな物は、作らないようにして下さいと釘を刺されました」


「えーーっ」

「もう作った武器とかも没収ですか?」


わたしの後ろがザワつきました。


「それは、内緒にしておきますので」

「私とメイさんにも、専用の魔女の杖を作って下さい」

「口止め料です」


「くすくす」

「わかりました、これで良いですか」


わたしは、レイさん専用に下地が橙色、まな模様を銀色にして青い草の実をあしらった杖を出しました。

メイさん専用の杖には白を下地に、濃い青の模様、赤い草の実をあしらった物を用意しました。


「作るなって言われて作っちゃあ、怒られちゃうわね」


「大丈夫です、全員が誰にもいわない秘密にしますから」


キキちゃん以外の人達が、汗をかきながら引きつった顔をして笑っていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ