表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

映画館

作者: 紅南瓜


平日の、早朝の映画館。今日、一番最初の上映作品は今話題沸騰中のアニメーション映画の日本語字幕版。

スクリーンの前の規則正しく並べられた席は殆ど誰も座っておらず、席指定の半券になんの意味も見いだせない。

ぽつりぽつりと浮島のように座っている人の共通性のないことないこと。自分を含めて、性別も歳もばらばら。けれどみんな静かにそこに座ってぼんやりスクリーンを眺める。

館内に今日最初のブザーが響き、夜明けの白んだ太陽の光と反比例するようにだんだん照明が消えていく。一瞬世界が暗闇に蝕まれたように無くなり、スクリーンの光とともにまた世界が生まれる。誰も体験したことのないような不思議で輝かしい世界。性別も、歳も、体型も、思想も、何もかもを無視して、誰もをその世界の住人にして、物語は進む。終わりたくないと思う心をも無視して。

そして、もうそろそろ世界は終わるのだと、静かな音とエンドロールがゆっくりと告げる。たくさんの名前が流れたあとに大きく一人の名前が残る。世界の終わりの合図。また暗闇になり世界が終わった。

少しの間を開けて照明が赤白くつきはじめる。また面白味のない世界が始まる頃。

前の世界の余韻を引きずりながらゆっくりと外へ出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 日常の断片?が静謐な文章で活写されていて、余韻が残って、素敵だと思いました。 [一言] また僕の小説も感想くださいね。(^^♪
2019/07/20 11:23 退会済み
管理
[良い点] 文章が整っていて読みやすいです。文法的な破綻なども特になさそうに見えます。 [気になる点] 厳しい感想も聞きたいとのことですので、私自身のことは棚に上げて純粋に感じたことをお伝えしたいと思…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ