表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

三幕 片道

 部室が薄暗かったせいか、昇降口が無駄に明るく感じる。

 うわばきからクツに代える時に何気なく神様に聞いた。

「遠回りなんだけどさ、べつの道から帰らないか?」

「そんな道があるのか?」

「まあな、いろいろ話したいこともあるし、いいだろ?」

「妾はかまわんぞ!」

 クツを履いた神様がつま先をとんとんとしながら、無邪気な笑顔を見せる。

 いつもは昇降口をでて左に行って運動場を抜けて帰るのだが、校門をくぐって、右にずっと行くと町並みからはずれて道路一本道になり、一つの土手がある。

 横に川原もあり、この時間の夕焼けの景色はすごいキレイで、そこに行くつもりだ。

 まず土手に着くまで時間がかかってしまうのが、難点なんだがな。

「どれくらいかかるんじゃ?」

「うーん、まあ、六時までには帰り着く距離だよ」

 神様は「そっか、楽しみじゃ」と幾分気にせず、俺の横を歩く。

 夕日が西の方角から徐々に沈んでいくのを自分の影でわかる。

 神様は落ち着きのないように俺を見ては笑い、スカートをひらひら揺らしながら、両手を広げて「ビューン」と飛行機のマネをする。

「あのさ」

「うん、なんじゃ?」

「よく……転入できたな」

「それなら姉さんに頼んで手続きをちょいとしてもらったのじゃ」

「そ、そっか……でも面接とかもあっただろ?」

「そうじゃな~それには多少困った」

 神様は俺に背中を見せて、スキップをしながら答える。

「なんか……あったのか?」

「いやな、面接官の人がの妾に『興味のあるものは?』と質問をされたんじゃがな、ここは一つ知的なところを見せようとな『人類の神秘』と『相対性理論』についてな」

「語ったのか?」

「うむ、知ってるかぎりをすべて話したんじゃ」

「それで……面接官の人は?」

「終わった時にはみんな倒れておった」

「おいおい……」

「まあ、そのおかげでテストは受けずに合格をもらった」

「すげえ、頭いいな」

「ふふん、妾にしゃべれない言葉はないからの!」

 神様がこちらに振り向き、胸を張る。

「それは羨ましいな、見習いたいものだ」

「そんなことよりどうじゃ?」

「なにが?」

 神様はぴょん、とジャンプをして、俺の前に立つ。

「制服じゃ、似合っておるじゃろ?」

 膝下のスカートの裾を持って俺にアピールする。

「よくサイズあったな」

「もっと、ほかに言うことがあるんじゃないか?」

「ごめん、その……すごい似合ってるよ」

 俺は褒めることに慣れてないからか、照れくさいものだと、顔をぽりぽりとかいてしまう。

「ふむふむ、ありがとな」

 夕日で神様の顔は茜色に照らされる。

 でもいつも通りの俺の知っている無邪気な笑顔だ。

「それより着いたぞ。ここからの景色が俺は好きなんだ」

「おーキレイじゃのー」

 距離のない特別でもなんでもない普通の土手。

 左には川が流れ、右には運動場ぐらいの広さのある草のない原っぱ。

 俺らは今、その真ん中を歩いている。

「桜太はいつ見つけたんじゃ?」

「見つけた、っていうか姉貴に教えてもらったんだ。それが、たしか引っ越してきた次の日かな、散歩がてらに気まぐれで来たんだ」

「ふむ」

「つか、神様でも知らないことは、いっぱいあるんだな、ほら、ラーメンのすすり方とか知らなかったし」

「そりゃなんでも知ってたら、神なんて一つでこと足りるじゃろ? 妾はまだマシなほうじゃ、なんたって妾は人間界の常識や知識や教育は把握しておる。まあ、それ以外はさっぱりじゃが」

「そ、そうなのか……」

 それで極端な情報量だったわけだ。箸の持ち方は知ってても、実際持ったのもあれが初めてで、すすり方なんて教わるほうが貴重だし、かといって勉強は完璧にこなす。

 面白いものだ。頭の良い人と頭の悪い人がいても、それは時と場所によって異なる場合が多々あるわけだ。

 俺が知ってて、神様が知らないこと。逆でもあること。興味のあるもの、ないもの。世界にはたくさんある。だから、嬉しさがある。

「おお! こっからの見晴らしは絶景じゃのー」

 ちょうど中間地点にさしかかった時、神様が声を上げる。

「だろ」

「うむ! サイコーじゃ」

 ちょっとした些細な出来事が俺にとっても神様にとっても、小さい想い出にもでもなるのなら、俺はなんでも教えてやるつもりだ。

 神様は何回目になるかはわからない笑顔を俺に見せた。


 筆記者 春島桜太

 活動初日、いろんな遊びを追求するため、本日はトランプをした。

 神代を中心に進む、我が部は今の所は三人ですが、楽しい部活ライフと発見をするつもりです。 以上


 机に向かって、就寝前に書いたが、まあこんなもんかな。

 そう思って、提出日まで机の上に置いておくことにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ