表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏のホラー参加作品

埋まっている物


「あれ? 先輩! 先輩じゃないですか、俺ですよ、高校でよく一緒に連るんでいた」


「え? あ! お前か、久しぶりだな」


会社からの帰路、利用しているJRの駅前で高校生の頃お世話になった先輩と20年ぶりに再会した。


駅の近くの飲み屋で再会を祝う。


高校を卒業してからの事を色々語り合っていた時だった。


「お前、あの駅を利用しているんだよな?」


「はい」


「いいか、あの駅は良いけど、隣の私鉄の駅は絶対に利用するなよ」


「え、何かあるんですか?」


「埋まっているんだよ」


「人の死体とかですか?」


「人の死体くらいなら利用するな、なんて言わねえよ。


さっきも話したけど高校を卒業して就職した土建屋、あの駅の建設を請け負ったゼネコンの下請けをしていたんだけど、工期が遅れていてこれ以上の遅れは出せないって時に出ちまったんだよ」


「出たって何がです?」


「太平洋戦争中に米軍が投下した500キロ爆弾の不発弾が出た」


「不発弾が出たんですか?」


「ああ、それでだ。


普通ならここら辺一帯が封鎖され、自衛隊の不発弾処理班が来て不発弾を撤去するんだが、これ以上の遅れを出したくない現場監督の指示で、爆弾なんて出なかった見なかったって事にしてそのまま埋め戻したんだよ。


信管がついている何時爆発してもおかしくない爆弾をな。


だからあの駅は絶対に利用するな」


「嘘ですよね?」


「嘘だと思うなら利用すれば良いさ。


忠告はしたからな」


それっきり先輩と会うことは無かった。


高校生の頃、先輩に嘘をつかれそれを鵜呑みにして何度も笑われた記憶があるだけに今一つ信用出来ない。


でも最近のマンション等の手抜き工事が建設会社ぐるみで行われていたニュースを見る度に、先輩の話が一概に嘘と決め付けられないのだ。


だから俺は、娘が私鉄沿線沿いの高校に進学したいと言ったとき強硬に反対した。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これは、リアルにあり得そうな怖さですね。 2009年に沖縄で起きた爆発事故の事を考えると、大戦中の不発弾は今でも爆発する可能性が充分にあるんですよね。 このまま私鉄駅の不発弾を放置してい…
[一言] あー……。 現実にも本当に有りそうで、なんとも言えなくなりますねぇ……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ