表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
守り人  作者: 紫月 飛闇
39/61

隠せぬ、哀愁。















剋が糺国城から『任務』を終えて蒐と別れた場所に戻ると、すでに蒐はそこで待っていた。






彼の言うとおり、剋を裏切る事無く。








「蒐の姉貴は見つかったか?」


そっと尋ねれば、彼は無表情のまま小さく首を横に振っただけだった。そこから何の感情も見出だせない。










さすがだ、と剋は感心する。


任務中の『守人』の徹底的なポーカーフェイス。それは仲間達の報告通りだった。












剋と蒐は長居は無用とばかりに、その場をすぐに後にした。




もっと蒐は名残惜しむかと思ったが、そんな素振りは見せずに剋についてきた。










崖を登るのはたやすくても、降りるのはさすがに綱が必要だろうと剋は思ったが、予想に反して、蒐は再び軽々と絶壁のような崖を下っていった。








「おまえの身の軽さは詐欺だ」


ぶちぶちと文句を言いながら崖をくだる剋を、蒐は薄く笑った。






「そんなことありませんよ。これくらい、わたしの姉もできます」


「・・・・・・ったく、どんな修業を積めばそんな超人が出来上がるんだ?!」








剋もこうして任務をこなし、かつ、麗の護衛としてそばにいる以上、それなりの訓練を受けてきている。


だが、目の前で見る蒐の超人ぶりは、剋の自信を喪失させそうだった。












やっと剋が崖をくだると、蒐は元来た道を戻ろうとしたが、剋がそれを止めた。


「こっちだ。舟をとめてある」


「舟?」


「このまま川を下ったほうが城に帰るのには早い」


「・・・と、いうことは・・・」








さすが頭の回転が早い。






蒐の引きつった表情を見て、剋はにやりと笑った。








「あぁ、そうだ。この川は城の森に繋がっている」


「・・・だましましたね?」


「だましてないさ。蒐を拾ったのはあそこじゃない。嘘は言ってないだろ?」


剋がすまして答えると、蒐がふてくされたように小舟に乗った。




先程の何の感情も読めない蒐ではない。


ふてくされているとはいえ、その空気は穏やかだ。








そばにいる剋は、それまで無意識に蒐に対して緊張感を抱いていたことを、息をついたことにより自覚した。










舟が糺国との国境から遠ざかっていくと、次第に蒐の空気も冷涼なそれから穏やかなものに変わっていった。


小舟が川に流されるのに任せながら、剋は蒐に振り返った。今の蒐は、雰囲気も表情も『朧』だ。


先程の人物と同一人物とは思えない。












「『守人』って本当に超人的な能力を持っているんだな」


「そうですか?わたしたちは自覚していませんよ。それが当然として訓練されてきましたから」


「訓練場があるのか?どうやら蒐は学位もあるようだが?」


「『守人の里』と呼ばれる森で育ちました。学位は学舎に通ってとりましたよ。頭が悪ければ『守人』にはなれないようでして」






まるで自分達のことではないかのように喋り、くすりと笑みすらこぼして蒐は答えた。


剋は、それ以上はなにも尋ねなかった。


聞きたいことは山のようにあった。糺国民の生活も聞いてみたかった。






けれど『守人』を語った蒐の笑みが、意識か無意識か、寂しげだったから。


まるで古傷に触れられるかのように。


痛そうに、寂しそうに。




それでも、『朧』として笑んで。










椎国城に戻ってからの蒐は、その寂しげな雰囲気すら出さなかった。


麗の前では明るく軽やかに笑った。


内心の哀愁を出すこともなく。












「次の『任務』はいつですか?」


何日か過ぎた夜、蒐が剋にそう尋ねた。共に糺国へ行ってから数日、蒐は呼び出しを受けることなくおとなしく城内に留まっている。


しかし、焦っているように見えるのは、剋の勘違いではなさそうだった。








「まだだ。まだ準備が整っていない」


実際は、何度かすでに仲間が糺国に行っている。しかし、剋の『任務』とは異なるため、彼自身は出動しない。








「次はいつごろですか?」


「さぁな・・・。オレも知らないんだ」


剋のこの言葉に、偽りはない。




剋の任務は、直接麗から下される。






ゆえに、彼の任務は麗次第ということになる。








「・・・そうですか」


「探したいのか?」


なにを、だれを、とは言わない。


蒐も、それに対しては、小さく笑っただけだった。








「・・・これは、あくまでわたしの興味本位だと思っていただいて結構ですが」






しばらくの沈黙のあと、蒐がおもむろにそう切り出してきた。








「なんだ?」


「『蒼石』は、本当に椎国にありますか?」


「・・・なんだ、それ?」


「・・・・・・ふと、思うことがあるんです」






間抜けに聞き返した剋に、蒐はふと、目を細めて言う。








「わたしは、糺国にいたころ、『朱石』をこの目で見ることができませんでした。そして、この椎国においても、『蒼石』の存在を見た者は、麗姫以外にいないのでしょう?・・・もしかしたら、そんな幻の石は、すでにもう・・・・・・」


「いや、たしかに『朱石』も『蒼石』も存在している。・・・残念なことにな」








最後の剋のひとことに、蒐の眼が見開かれ、そして照れたように彼は笑った。




「わかりましたか?」


「そう望みたい気持ちはな。ふたつの『石』さえ存在しなければ、この戦はもう終わる。糺国と椎国が争う理由も。・・・だけど、そのふたつの『石』はたしかに存在している。ふたつの国のふたつの王族が、それを今、たしかに守っている」


「・・・ならば、戦はいつまでも終わらないですね」


「終わらせるさ。麗姫が、必ず」


「どうやって?」










蒐の疑問は、むしろ剋を責めるようだった。


戦の原因でもある『朱石』と『蒼石』はたしかに存在していて。


ふたつの国はそれを互いに求めて何年も戦を続けていて。






それを今更、どうやって終わらせるというのか。










「・・・まだ、言えない。だけど、麗姫はやるさ。時代を、変える」


「時代を?」


「まぁ、見てろって」






剋はくしゃり、と蒐の頭をかき交ぜると、そのまま麗の執務室に足を向けた。






「剋さん?!」


「麗姫に呼ばれているんだ。・・・任務かもしれない」










剋がそう言えば、蒐はおとなしくその場を退いた。












そして剋の予想通り、麗は剋に『任務』を授けた。


麗はまだ、剋が糺国に行く際に蒐が一緒であることは知らない。そもそも、蒐は夜になれば部屋に籠るので、そのまま寝てるのだと思っているのだ。








「最近、頻度が高くなりましたね」


「そうね。・・・もしかしたら、そろそろかもしれないわ」


「それは、楽しみですね」


「今のうちに、『蒼石』でも磨いておこうかしら」








くすり、と笑った麗の言葉に、剋は思わず驚愕した。








「珍しいですね、麗姫が『石』のことを話題にされるなんて」


「そうね、この間剋に頼んだ『任務』がとてもよい結果だったから、浮かれているのかもしれないわ」


にっこりほほ笑む麗は、「姫」ではなく「王」だ。この国を背負う、主。












「あ、そういえば、剋」


執務室を去ろうとした剋の背中に、麗が呼びかけた。








「なにか?」


「・・・朧、最近なにかあったのかしら?」


「え?」


「最近、様子がおかしいと思わない?」








『朧』のことを話し出す麗は、『姫』というより『少女』のようだ。そわそわと落ちつか無げに、剋を見上げている。








「様子がおかしい、とは?」


「なんというか・・・・・・ちょっと、寂しそうな感じがするのよ」


「それはやはり、こうして今も、記憶も戻らず、故郷もわからないままですし・・・」


「えぇ、それはそうなんだけどね。でも、特に最近、遠くを見て寂しそうにしている姿をみかけるのよ」










本当に心配そうに告げる麗に、思わず剋は笑みがこぼれてしまう。そんな彼の態度が気に食わなかったか、麗が頬を愛らしく膨らませた。








「なにがおかしいのかしら?」


「いえ、麗姫は、しゅ・・・朧のことをよく観察されていると思いまして」


「か、観察?!」


「おや?見つめている、と申し上げた方がよろしかったですか?」






にやっと剋がからかえば、麗はすぐに顔を赤くして抵抗した。








「朧は大事なお客様だから、気になるだけよ!!剋は朧が心配じゃないの?!」


「・・・そりゃぁ、心配ですよ」


急に真剣に答えた剋の態度に、麗がはっと口を閉ざす。








蒐のことは、心配だ。


麗だって気付いている、あの哀愁漂う空気。


糺国のことを、仲間を、家族を想っているのは知っている。




戦のことを、『石』のことを考えているのも。








なにより、剋が蒐を『裏切り者』としてその狭間で苦しませていることも。








だから、思いつめすぎやしないかと、剋は蒐を心配している。


いつもいつも、笑顔でごまかされてしまうが。










「朧は、いつも笑っているから直接聞けないのよ。困ったことがあっても、苦しいことがあっても、きっと朧は何も言ってくれないわ。それどころか、『麗姫さま、最近お疲れのようですね』なんて言って、お茶を持ってきてくれたり、奇術で気分転換させてくれるくらいよ?自分のことより、人のことばかり、気にするんだもの」








口をとがらせて、麗はぶちぶちと文句を言う。










「でも、それだからこそ、我々は朧に惹かれているんですよ」




だからこそ、彼を信じてみようと、剋は思えた。


たとえ、敵国の『守人』であると知っても、蒐自身の中にある優しさを信じて。






糺国と椎国の橋渡しになってくれるように。










「・・・わかっているわ」


麗も、今度は認めた。










「ねぇ、剋。朧が寂しくならないように、またなにか楽しいことでもしましょうか?パーティーでも、ゲームでもいいわ」






にこにことなにかを考えだした麗に、思わず剋はがっくりと頭をうなだれた。








「・・・麗姫、お願いですから、執務だけはこなしてくださいね・・・」








その数時間後、再び麗の気まぐれパーティーに振り回された剋と蒐が、互いに苦笑したのは、仕方のないことだろう。
























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ