表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忘却のテンペスト  作者: ひろゆき
4/352

 第一章  3 ーー 食事は大盛り。それは当たり前 ーー

 人見知りって、悪いの?

 はい。四話目。

           3



 つい三十分ほど前のことである。

 テーブルの上には色とりどりの料理が並んでいた。

 香ばしく焼かれた肉、白身魚のソテー。山盛りに盛られた野菜。

 豪勢な食材のなか、特にエリカはポテトのフライが好きだった。

 もちろん、今日も頼んでいた。

 でも今はそれらがすべて空になり、店主が嬉しそうに皿を引き下げたところである。

 もう食べられない。

 九割はエリカの胃へ吸収されたことに唖然として、目をショボショボさせていた。

 いや、見ているだけで胃が疲れてくる。


「よくまぁ、あれだけ食えたな。信じられないぞ。何人前あったんだ?」

「美味しかったから、つい。でも、デザートならまだいける」


 半ば嫌味を込めていたのだけれど、エリカには通用せず、目を細めてピースサインを献上されてしまった。


 ……信じられない。


 しかも、まだお腹を擦っって余裕を見せるのだから、相手にするのも疲れそうであった。

 呆れて頬杖を突き、窓の外を眺めた。

 否応にも、不可解な祭壇が飛び込んできて、唇を噛んだ。

 酒屋は昼間の賑わいが落ち着き、静かになっていた。客の姿も気づけば僕ら以外、カウンターに一人の客がいるだけ。

 カウンターの奥では店主が皿洗いをしている。店主のどこか間の抜けた鼻唄が微かに聞こえる。

 この町に来たときに抱いたのは、閑散とした寂しさだった。

 町をどこか重い寂しさが包み込んでいるようで、肌寒さが否めないでいたけど、勘違いみたいだ。

 すれ違う住民はみな明るく、そんな息苦しさはなかった。

 町の建物を見ても、整備は行き届いており、困窮している様子はない。

 なんだろう? それでも、闇に紛れた“寂しさ”は拭えない。

 あの祭壇を眺めていると、あれが原因なのか、と疑いたくなるほどに。



 祭壇の前に立ったのは酒屋に入る前。

 何が奉られているのか、と興味が湧いて眺めてしまった。


 木製の祭壇。


 中央に壇上に上がる階段があった。

 森で見つけた物には、壇上に錆びた剣が刺さっていたが、この壇上にも二本の剣が刺されている。

 しかし、こちらは真新しい剣らしく、陽光によって刃が青々と光っており、森とは違い、壇上の両脇にまっすぐ刺されていた。

 そして、壇上の中央には、一本の木が置かれていた。

 百五十センチほどか、伐採された木の幹が壇上の中央に立てて置かれ、両脇に挟むように剣が刺されていたのである。

 奇妙なのは、この木に服が着せられていたことである。

 木に白い上着が着せられて気味が悪い。

 形として子供の首がないように見えてしまう。

 町で一際異質な祭壇に、首傾げていたのだけれど、エリカの空腹に負けて酒屋に入ったのだった。



「ねぇ、喉が渇いた」


 祭壇を眺めていると、エリカの声が耳に届いた。振り向くと、エリカは黒い髪を撫でながら、口をすぼめている。

 ーーん? と首を傾げていると、エリカはしきりに店主のいるカウンターを顎で指し、何かを訴えてくる。


 ったく。自分で頼めって。


 意味がなんなのか、わかってしまう自分も情けない。

 無愛想なエリカに呆れながらも、店主を呼び、飲み物を頼んだ。


「主、ついでにアイスも頼みますぞ」


 手を止め、顔を上げた店主に、エリカは注文をする。

 また奇妙な口調に店主は戸惑ったけれど、すぐに笑い、手を上げて受け入れた。


「なんだよ、だったら最初から自分で頼めよ」

「呼ぶのが怖いの」

「ハイハイ。わかりました」


 もう反応するのも疲れるため、大人しく受け入れ、また祭壇を眺めた。


「さっき、お婆ちゃんが手を合わせてた」

「そうなのか? じゃぁ、やっぱり神聖なものなのかな」


 イスに凭れ、祭壇を眺めていたエリカが呟く。


「あれが気になるのかい?」


 急に聞こえた声に、奇妙さに鼻頭を擦っていたエリカは驚き、首をすぼめた。

 店主である。

 注文をした品を持ってきてくれた。

 エリカの前にバニラアイスが届けられる。丸くデコレーションされたアイスに、イチゴにバナナが添えられていた。

 期待以上だったのか、エリカは頬を赤らめ、目を細めて、前のめりになった。


「やっぱり、何かの儀式に使うんですか?」


 注文したコーヒーを一口飲んで聞いてみると、店主は立派な顎髭を擦った。


「儀式って、やけに物騒な言い方だな」


 責めたつもりはないのだけど、重い声での反応に萎縮してしまい、手にしたコップに力が入ってしまう。


「外から見れば、そう見られても仕方がないか……。まぁ、形としてはそうかもな。でも、あれは祭りのためだよ」

「……祭り?」


 腕を組み、祭壇を眺めた店主の眼差しは遠くを捉えていた。


「……テンペスト」


 アイスを口に運んでいたエリカが呟くと、店主は目を閉じ、小さく頷いた。


「そう。あと十日後だよ。“送り祭り”と、この町では呼んでるけど、そこで祭りが開かれるんだ。あれはそのための祭壇だよ。テンペストを退けるためのね」

 何、ひねくれた言い方を……。

 すいません。

 では、次回もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ