表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

他の作品の事(軽いネタばらし)

 これから紹介するのは、遊戯王です。

 エッセイでネタ晴らしすること自体センスを問われるので、読みたくない人は読まないでください。


 遊戯王は、漫画が手に入りづらいので、ロサナで良いネタ晴らしができるかは分かりませんが、述べようと思います。

 主人公たちは、数々のカードバトルを繰り広げる中、仲間に黒幕の意識が居ました。その黒幕、闇バクラは闇の力だけで壁をすり抜けることが出来、次第に主人公遊戯と闇バクラは最後、こんな戦いをします。


 攻撃力無限のバクラ一体のモンスターに対し、一度でも攻撃を許すと負ける闇遊戯。

『どうすれば勝てるんだ……?』

 闇遊戯ですら、そう思うぐらい強かったのです。


 

 どんな召喚条件を使ったかはロサナは兄に聞いた話によると分かりませんが、神3体のカードを場に出し、その神3体の力、それを生贄にして真の神のカードを出し、闇バクラを葬ったといいます。そして、その真の神のカードは、現実には存在しないのです。サャチは、すべてを出さないから、現実というのは理解する人がおり、また、現実として成り立つんだと思いました。

 また、その戦いが最後のバトルではなかったといいます。闇遊戯は、遊戯と戦ったといいます。そっちの内容の方が、ロサナは好きだったりします(見てはいませんが()

 また、この話を聞いていたおかげによって、ロサナは四人麻雀で大三元という役満を福仁会病院で完成させれたと勝手に思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ