表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/32

十話 死風のアスギル

 写真機はわりと世界中でもメジャーな道具だ。

 地球のカメラとは違うところといえば、魔法を用いるところだろうか。


 簡単な魔力機構で、専用の用紙に風景を転写する。

 ずいぶん簡素な作りだが、世界中のあちこちで売られている代物だ。


 ただし、フレドリカが持つような手のひらサイズのものは珍しい。

 それを胸に抱いたまま、彼女はくるくると回る。


「ふふふ、なにしろ剣星のハルト様ですもの! さぞかし華麗な戦いを見せてくださるはず! そう思って、ヴァレリーに手配を頼んだのです!」

「いやいや……自国の危機を娯楽にするんじゃねーよ」

「もちろん、ハルト様なら被害を最小限で食い止めてくださると思ってのこと! わたくしはそれを監督、監視するというてい(・・)で参上したのです!」

「やっぱり清々しいまでの職権乱用じゃねえか」

「事態が丸く収まれば大丈夫です! なにしろ最終的に公的な書類に残すのは結果だけですからね!」

「……今の発言はいろいろと聞かなかったことにしておきますが」


 はしゃぐフレドリカを前に、ヴァレリーはため息をこぼしてみせた。

 ハルトを顎で示し、皮肉げに口の端を持ち上げる。


「此奴はどうもやる気がない様子で。陛下が特別目をかけてやっている温情も忘れ、この態度。とんだ恩知らずというわけですよ」

「ええ、聞いておりましたよ。でも、それはそれで強者っぽいというか……『俺を動かしたかったら、もっと面白い敵を用意するんだな』的な……うん! 大丈夫です! 解釈に合います!」

「いい加減にしてくださいませんと、月々の書籍代を減らしますよ」

「なっ、横暴です! ほかの仕事はちゃーんと真面目にこなしているじゃないですか!」


 ぷーっと頬を膨らませて抗議するフレドリカだった。

 そんな中、渦中のハルトはぽんと手を打つ。


「ははーん、さては皇女様、俺に惚れたな?」

「はい?」

「だから俺の活躍が見たいっていうんだろ。違うか?」


 強い男はモテる。当然の摂理だ。

 これまでも世界中を冒険して回った末、女性に思いを寄せられた経験が少なからずある。


 野望があるからとそのすべてを丁重に断ってきたものの、種族の壁を越えて様々な美女に熱烈な愛をささやかれた。

 前世では女っ気のひとつもない人生ではあったが、今世は文句の付けようがないモテ期だ。

 ゆえに、彼女様もそのパターンなのだろうとほくそ笑むのだが――。


「いえ、そういうわけではございません」

「えっ?」


 フレドリカはばっさり、あっさりとその推理を切り捨てる。

 祈るようにカメラを胸に抱いて、ぽーっと頬を染めて言うことには。


「わたくしはただ、推しを推すだけ。第三者の目線でハルト様をじっくり見守り、ハラハラドキドキしたいだけなのです。壁や天井、はては観葉植物などのポジションこそが理想。わたくしをヒロインに数えるハルト様は解釈違いっていうか、ただ大量にアルバムを作ってニヤニヤしたいだけっていうか……」

「おいこらヴァレリーさんよ!? おたくの皇女様、なんかちょっと怖いんだけどぉ!?」

「失礼なことを言うな! たしかに少々嗜好に難はあるが……これでもれっきとした我が国の王なのだぞ!」

「解釈違いかー……そういう概念ってこっちの世界でもあるのねえ」


 どこか懐かしそうにしみじみするイヴだった。

 そういう概念とは何だろう。ツッコミを入れる前に、イヴはふんっと鼻を鳴らす。


「揉めてるところ悪いけど、こいつが出るまでもないわ。あたしが行って、止めさせる。それで全部解決でしょ」

「ええ……それではハルト様のご活躍が見られません」

「でも、こいつはやる気がないんでしょ。そもそもこれはあたしの部下の不始末よ。あたしが片付けるのが道理ってものだわ」

「熾天王の肩を持つわけではございませんが、ここは任せるのが最良かと思われます」


 ヴァレリーもうなずき、なおも騒ぎ続ける一団を見やる。

 取り囲む兵士たちは真面目に武器を構えて牽制しているものの、その顔には戸惑いの色がにじみ始めていた。


「彼らをこれ以上無為に働かせるわけにもいきませんし。何卒ご決断くださいませ、陛下」

「むう……たしかに。では、ここはイヴ様に一任するということで――」

「いやいや、ちょっと待ってくれ」

 

 まとまりかけていた話の腰を、ハルトが片手を挙げてぽきっと折った。

 全員の注目を集める中、彼は少し言いよどんでからイヴを見やる。


「その……なんだ。悪いことは言わない。おまえが出て行くのはやめといた方がいいと思うぞ」

「はあ? なによそれ」


 イヴはムッとしたように眉をつり上げる。


「あなたの指図は受けないわ。口出ししないでちょうだい」

「いや、あいつは危険っていうかさ。おまえが出るくらいなら俺が出てって追い返すよ。だから――」

「危険なのは当然でしょ、あの子は熾天領でもトップレベルの実力者なんだから。それでもあたしが魔王になる前から、ずーっとそばで支えてくれてる腹心なの。ちょっと言ったら大人しく帰るんだから」

「いや、たぶんあいつの目的は、って、こら!」


 ハルトの説得もむなしく――むしろ徒になった形で――イヴはすたすたと歩き出してしまう。

 家屋の影から飛び出すやいなや、すーっと息を吸い込んで……叫ぶ。


「こらーっ! アスギル!」

「ま、魔王ちゃま……!」


 ピエロの少女――アスギルが素早く振り返る。

 イヴの姿を認めるやいなや、彼女は目をキラキラ輝かせて身もだえた。ほかのスライムたちもぽよぽよ飛び()ねはじめ、喜びらしきものを表現する。


「ご無事でなによりでち! 魔王ちゃま! この数日間、あたちがどれだけ心配していたことか……!」

「そ、それは有り難いんだけど……」


 イヴはもごもごしつつも、最後にはきりっとした顔を作ってみせる。

 王というよりも、わがままな妹を叱る姉のそれだ。


「無関係な人に迷惑をかけちゃ駄目でしょ! さっさと熾天領に戻りなさい! あたしは自分でなんとかするから!」

「いいえ、そういうわけにはいきまちぇん」


 アスギルはゆるゆるとかぶりを振る。


「なにしろ、あたちの目的は……」


 そこで彼女は、ばっと両手を振り上げる。

 長い袖がめくれ上がり、その指先があらわになった。

 指と指との間にはさまるのは、銀に輝く無数のナイフ。


「魔王様のお命なのでちからねっっ!」

「へっ!?」


 ドガァッ!

 アスギルが飛ばしたナイフは、空を切り裂いてまっすぐイヴを襲った。魔力をまとった刃は爆弾のような威力を発揮して、色濃い砂塵を上げさせる。

 おかげで周囲の兵士たちがどよめいた。

 突然現れた魔族の少女が襲われたのだ。当然、誰もが最悪の展開を想像した。

続きは06/21更新予定。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ