表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

3 急を要するお仕事を放ってはおけません

 



 そんな特殊な身の上であるアシェルは、(あずか)り知らないところで禁じられていたはずの王都へ二週間後に向かうことが決められた。

 アシェルだけが王都から遠ざけられる理由も教えてもらえないのに、今度は唐突に真逆の宣旨が下るなんて不審過ぎる。

 いや、今まで隔離されてきた理由が差別や冷遇からくるものなどではないことは理解している。理解しているからこそ不審なのだ。


 王太子の挙式に参列するため、などという理由でないことは明白だ。

 国の慶事であろうと、アシェルが禁足令よろしく所領から一切出されなかった数々の過去がそれを物語っている。


 アシェルはため息交じりに書状を机に置くと、父が子供の頃から仕えてくれている老練な執事を見上げた。



「ケイリー、どう思う?」

「王家で何やら只事ではない事態が起こっているのやもしれませぬが、まずは旦那様からも届いた封書をお読みになってからご判断なさるべきかと」

「違いない」



 尤も至極な意見に首肯して、ペーパーナイフでビェルート大公家の紋章が刻印された封書を開けた。



「……………おいおいおいおい」

「どうされましたか」

「陛下は二週間後と仰せだが、父上は準備もあるから一週間後には王都邸へ入れと仰っている。準備って何だ。謁見の準備か」

「それはまた急な話でございますね。ビェルート領地から王都まで、馬車で片道五日はかかる距離です。騎馬を乗り潰せば二日半といったところでしょうが、どちらにせよ今から準備せねば旦那様の指定された期日には間に合いませんね」



 その通りだ。アシェルただ一人で、身一つで向かう訳じゃない。荷造りや経路の安全確認、後回しに出来ない急を要する案件の処理、残していく使用人たちへの細かな指示など、出立までに終わらせておくべきことが山ほどあるのだ。

 今から片付けたとして、出発日は三日後か。父の指定した期日の夜までには何とか間に合うか。



「取り急ぎ案件から捌こう。午後に治水工事の視察が入っていたよね。新たな灌漑(かんがい)用水と遊泳池(ゆうえいち)の整備、それから先日の長雨で急傾斜地崩壊が起こった崖線(がいせん)の現地調査だったか。罹災(りさい)証明の申請も出されていたはず……ああ、あった。結構な数だな……」



 机上に積み上げられた書類の山から探し当てると、その束の厚さに眉根が寄った。

 これほど被災者が多いとは由々しき事態だ。生活基盤の補助金算出を急がなければ。



寡婦控除(かふこうじょ)の申請もあったよね? それは罹災時?」

「いいえ。先日の土砂災害とは別件です」

「そう。じゃあこれは待ってもらおう。まずは罹災者が先だ」



 申し訳ないが、優先順位が発生してしまうのは仕方のないことだ。



「公民に雑徭(ぞうよう)を徴発する。都水監を先に派遣して調査報告書を上げるよう伝達を。徭役(ようえき)も一任すると伝えてくれ。施行されるまで僕は残れないからね」

「畏まりました」



 さて、視察までに急いで書類整理を終わらせよう。




挿絵(By みてみん)

ひだまりのねこ様イラスト【つれないメイド、セレニア】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ