表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/27

第24話ー全てをお互いに話す時・下

「次は私ね」

 愛が語り始めた。

「あの1回の出来事の後、あなたは訪ねて来なかったわね。欧州への派兵準備に加え、澪との結婚準備、本当に忙しかったからなのでしょうね」

「ああ」

 僕は、そう言うしかない。

 まさか、1回で、愛が妊娠したとは思わなかった。

 更に言うなら、愛は職業上、避妊していて、失敗しても中絶すると、あの時の僕は思っていた。


「そして、妊娠、出産。芸者を辞めて、仲居等に転職して、育児には本当に苦労したわ」

 愛、本当に済まない。

「でも、あなたの娘の顔を見ると、自分の決断が間違っていなかったと思えた。お母さんとかも、私を手伝ってくれたしね」

 愛は、本心では無理をしているのだろう。

 目元に涙を溜めている。


「そして、腕のいい板前と知り合い、私の事情を分かってくれて、結婚を決めた。あなたは数年、音信不通になっていて、戦死したと思ったから。実際、後で、北白川宮殿下に確認したけど、そうだったわね」

 愛の言葉に、僕は黙って肯くしかなかった。


「更に、小料理屋を創業して、北白川宮殿下が来られるようになって、あなたの戦死した状況が分かって、澪や鈴の話から娘について、沈黙を保つことにして、「北白川」を創業し、成功した。でも、本当は、あなたに、娘が出来たことを、前世で伝えたかった」

 愛は、それ以上、言葉を続けられなくなった。

 僕達も、愛の真率の想いに何も言えなくなり、暫く沈黙の時が続いた。


「私も語っていいかしら」

 ジャンヌが周囲に同意を求め、僕以外は肯いた。

 何故、僕が肯かなかったかと言えば、ジャンヌは、ある意味、凄まじい前世を送っていたからだ。


「私が10歳になるまでに工員だった両親は、相次いで若死にしたわ。たった1人、10歳程、歳の離れた兄が私の唯一の身内だった。でも、兄もマルヌで戦死した。私は捨て鉢になり、街娼に身を落とした」

「へえ、100人以上に身を任せたの」

 澪が辛辣に口を挟んだ。

 今朝の一件、僕とジャンヌが寄り添って歩いたのが、余程、トラウマらしい。


「一桁、違うわね。多分、1000人は超えているわ。だって、最高で1日の間に、のべ10人を相手にした覚えがあるから」

 ジャンヌは答えたが、他の3人は絶句している。

 僕も、ジャンヌは、ある意味で化物だと思う。


「前世の記憶をフルに活用できるので、お疑いなら、何でしたら、その技巧を披露してもいいけど」

 僕も含めて、他の4人は首をガクブルした。

 幾ら発育がいいとはいえ、12歳の少女が言うセリフではない。


「でも、あなたに会って、諭されて、改心した。それに、あなたは生真面目に約束通り通ってきたしね」

 ジャンヌは、そう言って、涙を浮かべた。

 だが、澪や鈴、愛は僕を何とも言えない目で睨むようになった。

 針のむしろとはこのことか。


「そして、あなたは別れを告げ、そのまま帰ってこなかった。暫く経ち、私は息子を授かった。それを機に私は街娼を辞め、正業に就くことにした。街娼稼業で、小金も貯まっていたし。それに戦争の為に、私のような相手を無くし、1人で子育てをするような女は珍しくない状況だったから、その点でも転職はしやすかった。そして、1人で息子を育て上げた訳。息子が、フランス軍の軍人を志望し、本当に士官になった際には、あなたの息子だけのことはある、と1人、誇らしく思ったわ。そして、私も最期は孫に無事に囲まれて、目蓋を閉じれた」

 ジャンヌの長い語りも、又、終わった。


 5人全員の自分語りが終わった時、まだ1日は終わっていなかった。

 時計は午後11時台を示していた。

 朝からあれだけのことがあったのに、まだ1日は終わっていないのが、僕には不思議でならなかった。


 僕は物想いを止め、駐屯地へ帰った。 

 これで本編は終わりです。


 この後、エピローグになりますが、本編の6年後の世界になります。


 ご感想をお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ