登場人物紹介
※11月30日 軍曹ズ紹介追加
※※登場人物紹介※※
白山浩介 34歳 身長178cm 77kg
自衛軍 特殊作戦部隊 旧特殊作戦群 通称S所属
独立機動小隊 通称ホワイトチームを率いていた。
職務に忠実で熱心な性格から、格闘技や戦術に関する指導や訓練を私費にて、世界各国で受ける。
作戦中に車両ごと召喚され、レイスラット王国に身を寄せる事になる。
現在 レイスラット王国において召喚した兵員と、現地民を訓練し部隊を育成中
※画像はイメージです 本人は非喫煙者だった筈……
リオン 年齢17歳 ※首筋にナイフを突きつけられた為、調査断念
白山のバディ 兼 副官
元暗殺者で幼少の頃より黒陽炎と呼ばれる暗殺者から技術を叩き込まれる。
白山に助けられそれ以降、行動を共にする。
白山の事を慕っており、恋心も多分に抱いている
年齢的な問題で白山が躊躇っており、絶賛アピール中
○レイスラット王国
国王
レイスラット ロン クラウス 45歳 身長179cm 45kg
隣国との首脳会談の帰路に内乱を企てた領主に襲撃を受ける。
そこを白山に助けられ、以後良き白山の理解者として重用する。
勇者伝承と白山の関係が判明してからは、その傾向が特に強くなり血縁に取り込もうと画策中
愛妻家で知られ、これまでの間に側室や新たな妻を娶っていない。
執政者としては善政を敷き、領民からは慕われており、賢王として名高い。
しかし隣国との紛争においては、消極的な姿勢が目立つ。
王女
レイスラット グレース 年齢17歳身長164cm 体重 国家機密
王女として箱入りで育てられた王国の至宝
文学や学問を好み才女としても知られる。
鉄の勇者の伝承がお気に入りで、その伝承に関する知識に詳しい。
鉄の勇者の再来として白山に憧れを抱き、一目惚れする。
皇国の間者による王城侵入騒動で、何か考え方が変わったらしい。
宰相 サラトナ 51歳 ※「男の身長体重など聞いて、どうするつもりだ?」本人談
若い頃より現王の側近として活躍、その後即位と同時に宰相として就任する。
冷酷な切れ者として心優しき王の実務面を支えている。
テンションが上がると、たまに頭のネジが吹っ飛ぶ……
軍務卿 バルザム 49歳 鎧のサイズはLLらしい
代々続くバルザム家の当主であり、王国内貴族に強い影響力を持つ。
若い頃は軍団長として王国軍を指揮し、その功績から軍務卿に抜擢されたタカ派だった。
現王の消極的な軍事政策に不満を持っていた貴族派の旗頭として活動していた。
白山の召喚により自身の立場や貴族派の思惑が頓挫することを恐れ、敵対していた。
しかし貴族派の相次ぐ失策や危機的な王国の現状を見て、穏健派に転向。白山とも和解した。
財務卿 トラシェ 41歳 割と細身
財務畑の法衣貴族として活躍していたが、皇国の侵攻以後の財政再建に手腕を発揮し若くして財務卿に抜擢された。
親衛騎士団 団長 ブレイズ 36歳 王宮のメイドによると、結構いい体らしい……
王家の守護と王国内の治安維持を担う親衛騎士団の団長
先の紛争では、第一軍団の所属として活躍を見せ、その功績により親衛騎士団長に就任する。
オンオフの切り替えが上手で、貴族家の次男坊として若い頃に遊び歩いた経験から、市井の暮らしにも敏い。
※割と女好き
第一軍団長 アトレア リンブルグ 25歳 ※スリーサイズを聞きに行ったら殴られた……
7歳で初顔合わせとなった許嫁を剣術で打ち負かし、将来の婚姻をご破談にしてしまった。
本人曰く「自分より弱い者と結婚する気はない」と言う事らしい。
領土紛争で騎兵を駆使し敵を蹂躙した逸話から、戦姫の異名を持つ
第二軍団長 バートン
物語の後半にならないと登場しない不遇の人……
第三軍団長 アレックス 32歳
奔放なブレイズの下で副団長として奔走していた苦労人
白山の活躍により失脚した元第三軍団長のザトレフに替わり、軍団長に抜擢された。
宮廷魔術師 フロンツ 68歳
王国内での儀式や儀典、歴史などを司る宮廷魔術師を先代の王の時代から務めている。
魔法がすっかり衰退した現状で、唯一小規模な魔法が使える。
自分で白山を召喚しておきながら、初対面で偽物だと食って掛かって謹慎させられたそそっかしさも持っている。
歴史や魔法に関する知識や年の功で、周囲に色々と世話を焼く好々爺でもある。
商人 クローシュ 34歳
王国一の商家であるクローシュ商会を一代で築き上げた才人
15歳で荷馬車1台から商売を始め、今では王国内外に商売の手を広げている。
白山と最初に接触した人間でもあり、白山と部隊を兵站面から支援している。
クローシュの娘 フェリル 12歳
ヒロインが出てくるまで唯一の女性キャラだった。
物語前半の癒やし的存在
※こんぺいとうがお気に入り
元野盗 オーケン 26歳
元は騎士団の所属だったが、領主の命令で野盗団とのつなぎ役に送り込まれた。
領主に証拠隠滅で殺されそうになるが、部下を連れて逃げた先で白山に撃たれる。
紆余曲折あって、現在はクローシュ商会でクローシュの番頭兼護衛として活躍中
○王立戦術研究隊
白山が王家軍相談役を拝命し、設立した部隊
召喚した兵器と人員、王国内から募集した人員で構成される。
155話 現在の編成
人員 216名 うち実戦配備人員56名
編成 7個分隊(8名編成)うち、1個分隊は本部要員)
・装備
小銃(M4カービン・SCAR-H)
ミニミ・M240
MP7
グロック17
M320グレネード
手榴弾 各種
SR-25 狙撃銃
M2ブローニング重機関銃
カール・グスタフ無反動砲
M72LAW
M224 60mm迫撃砲
120mm迫撃砲(試験配備中)
M777 榴弾砲( 〃 )
・車両
パジェロ2台
高機動車4台
3t半 3台
部隊情報担当及び王国連絡担当 士官
木崎 正吾 49歳 身長172 体重68kg
最終所属 小平学校長 将補
防大卒 陸幕情報課を経て防衛駐在官及び副師団長等を歴任
情報本部 統合情報部より特殊作戦の情報運用に関与
特戦群情報課程教官
白山とは師弟関係にあたり、居合と合気の達人でもある。
情報分析及び作戦担当 士官
ドリス アボット 中尉 身長171 体重60kg 金髪 グリーンアイ
※身体歴を覗き見した事が発覚し、後にぶん殴られたらしい……
元USSOCOM アメリカ特殊作戦軍 指揮支援センター 所属
リカード・ウルフ准尉 第82空挺師団所属
教育隊隊長 兼 部隊最先任
フリッツ・ビューロー 上級曹長 第31海兵遠征部隊 砲兵中隊
ジーン・リック 一等軍曹 米海兵隊 第31海兵遠征部隊
前川 高之 一曹 普通科教導連隊
山城 雅也 一曹 水陸機動団
土屋 哲志 一曹 特科教導隊
田中 俊二 二曹 空挺団
中村 竜二 二曹 2D3i
上林 誠 二曹 空挺特科大隊(FO)
河崎 祐一 三曹 中央即応連隊
階級順 現世では何らかの死因により死亡している
・研究隊付属 医療班
ポーラ・カービー(39)身長171 体重63kg 金髪 ブラウンアイ
アメリカ海軍 病院船 マーシー所属
指揮支援センター 所属 大佐
ジョンズ・ホプキンス大学卒業後 心臓外科医として勤務
その後海軍に入り、空母勤務医として乗艦
6年の勤務後に紛争地域での医療活動に従事
その後、予備役としてマーシーに乗船する。
精神疾患者の錯乱により刺殺された。
ロシェル・ソブール(35)
身長156 体重47kg 金髪 ブルーアイ
アメリカ陸軍 カリフォルニア陸軍病院所属
病原菌研究のエキスパート臨床医師
専門は感染症だが薬学修士課程も持っている
エミーリー・ガスト(26)
身長167 体重53kg 茶髪 ブラウンアイ
アメリカ海軍 第7艦隊 マキン・アイランド所属 兵曹長
ロスアンゼルスの救急病院から海軍に入る
自分を変えたいと志願して海軍に勤務
今年~ヘリの墜落により死亡
ナースプラクティショナー NP資格保持
ソフィー・バートン(24)
身長167 体重53kg 黒髪 ブルーアイ
アメリカ海軍 第7艦隊 マキン・アイランド所属 兵曹長
カリフォルニアの救急病院でER勤務
自分を変えたいと志願して海軍に勤務
今年~ヘリの墜落により死亡
PA(フィジシャンアシスタント、医師助手)
CRNA(看護麻酔師)資格も併せ持つ
※最近出番の少ない医療班……
○その他
フォウル 元バルム領主の執事
後に白山が屋敷を構えた際に家相兼執事に再就職
ホワイト家使用人@いっぱい
シープリット皇国
もとは王国でありレイスラットとの関係は良好だった。
しかし、新光教団が勢力を増し、王位の禅譲が起こると事態は一変する。
突如レイスラット王国への侵攻を起こし、緊張状態となり、今日に至っている。
フロイラス教皇
シープリット皇国の実質上の支配者
新光教団のトップであり謎の影を従えている。
シープリット ローツ 前国王
???
王女 22歳 ???
現在行方不明…… 捜さないで下さい@王女
国境守備隊 副隊長 ヴァーラ
砦に詰めている 詳細不明
フレイ
ヴァーラの弟 病に臥せっている。
カレン・ダーリー・ハヴェリネン 174歳 174cm あksくf…… kg
※記録には確かに文字が書かれているが、なぜか読めない……
塩を買いに来たら、色々と巻き込まれてしまった残念なエルフのお姉さん。
※どこが残念かは、主観による……
最新話は予定通り明朝0600投下予定




