No.149~ダンジョン解放前イベント23
さて、全力の疑似ブレスを当てれば倒せる事が分かったのは良いがどうベヒーモスに疑似ブレスを当てるかが問題だ。
最初の一撃は動いて居なかったから当てられたものの、ベヒーモスもHPゲージを減らす様な攻撃をそうやすやすとくらってくれる筈も無い。
ベヒーモスをどう倒すか考えている間にもうベヒーモス地上に着地している。
ベヒーモスは着地したと同時に俺に向かって走り出してくる。
(先ずはベヒーモスの動きを観察して見るか)
ここはゲーム内で、相手は運営が作り出したモンスターだ。
つまり、運営がベヒーモスの攻撃パターンやら回避行動、咄嗟の判断の優先順位等を設定してる筈。
ならばベヒーモスの動きを観察してパターン化する事が出来れば溜めの大きい疑似ブレスを当てることが出来る筈だ。
俺の目の前に来たベヒーモスは後ろに回り込んで俺に攻撃をしてくる。
俺はそれを回避してベヒーモスから距離を取る。
ベヒーモスは俺を見て何かを警戒している様だ。
そりゃそうだ、さっきまで反応すらしてなかった攻撃を避けられたんだからな。
ベヒーモスは10秒程俺を見てから攻撃を再開する。
走って俺の前にきて前足を振り上げて振るう。
それを俺は横に移動するすることで避けるがベヒーモスの前足が地面と衝突した時の衝撃で少しよろける。
それをチャンスだと思ったのかベヒーモスは追撃を描けてくる。
鋭い爪を出して前足を振るって攻撃してきた。
俺は咄嗟に風魔法を発動し、ジェット噴射の様に上空へと飛び上がって回避する。
ベヒーモスは俺に攻撃を避けられた事に怒ったのか咆哮を上げ、まだ上空に居る俺の元に跳んでくる。
ベヒーモスは空中で攻撃を仕掛けてくるが風魔法で回避。
俺はストレージからとある短剣を取り出す。
MP消費が多くなるけど、ベヒーモスに時空魔法を発動させて動きを遅くする。
さっき俺がストレージから出した短剣とは毒、猛毒を持つモンスターの毒を凝縮、混ぜる事で効果を増大させた毒を鉄に浸透させ、その鉄で作った短剣だ。
毒を完全無効化させる装備をしないと作っている最中に自分のHPがスゴイ勢いで削られていく物だが、相手を切りつけるだけで猛毒状態にする事が出来るという代物だ。
俺はベヒーモスの元に飛んで行く。
ベヒーモスは近づいてくる俺に攻撃してくるが、時空魔法で動きが遅くなっているため、簡単に避ける事が出来る。
ベヒーモスの攻撃を掻い潜り、俺はベヒーモスの眼球に猛毒の短剣を突き立てる。
「グオオォォォォ!!!」
どんなモンスターでも目は弱点である。
このゲームでは当てれば大ダメージを与えたり、状態異常を引き起こす事が出来る所がある。
大体のモンスターは目や首、心臓、関節だ。
首、心臓はゾンビや吸血鬼、オークやゴブリン等、人と同じ構造をしているモンスターの弱点で、当たれば大ダメージ、上手くいけば首が飛んで即死なんて事もある。
関節は関節を攻撃する事で一定時間モンスターのスピードを遅くする事ができる。
そして目は目を持つ全てのモンスターの弱点だ。
どんなにDFEが高くとも目に攻撃を当てることが出来たら大ダメージを与える事が出来る。
目は粘膜で覆われている為、毒を塗った物で切りつけたり、攻撃する事で直ぐに吸収され、通常より長い時間毒の状態異常を引き起こす事ができる。
俺は時空魔法を解除してベヒーモスの時間の流れを元に戻す。
するとベヒーモスのHPゲージが少しずつ減っていっている。
今回使った毒は今まで手に入れた毒を全て混ぜていた物で、レベル300台のモンスターを即死、500台のモンスターを1分で殺すというヤバい毒なのだが、ベヒーモスのHPは期待していた程削れていない。
ベヒーモスは咆哮を上げ、激昂状態になっている。
(こりゃあやっちまったか?)
俺は気を引き締めてベヒーモスの方を向き、杖を構える。