No.110~ギルド対抗戦(後)
ギルド対抗戦が終了した次の日、俺はギルド対抗戦の報酬を受け取った。
全体のランキングの報酬は全ギルド最強の称号と、通常は自分たちで作ったままのギルドハウスをそのまま使用出来るのだが、俺達は今回作ったギルドハウスを姿形は変化しないで性能がアップした状態で与えられた。
はっきり言ってオリハルコンや緋緋色金を使って作ったギルドハウスだから性能が上がった事でもっと凄くなった。
魔力砲はより少ない魔力で高威力、かつ射程範囲も伸びたしコアも魔力保有量が上がったし、ギルドハウスの耐久値は1.5倍にも上昇した。
そして個人のランキングは1位が俺、2位がユウ、3位がユイと続いていくのだが、やはり攻撃の手数や射程範囲が広いユウとユイが2、3位を取ったな。
俺は分身含め100体で戦ったから1位だったけど。
そしてランキング報酬は
1位…オリジナルスキル作成券1枚、ステータスポイント1000、Yコイン10000枚。
2位…レアスキル取得券3枚、ステータスポイント700、Yコイン7000枚。
3位…レアスキル取得券2枚、ステータスポイント500、Yコイン5000枚。
そして4~10位はレアスキル取得券1枚、ステータスポイント300、Yコイン3000枚だったらしい。
そして報酬を受け取り、ギルド対抗戦終了後の俺のステータスがこれだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名前 ユウヤ
性別 男
LV534
種族 龍神
職業 大賢者
HP25575000
MP39720000
STR306922(+765+758『+60』)(×2)
DFE306896(+86090)
AGI306896(+200)
INT1227960
Mnd1227844(+81590)
Dex306993(×2)
LUK96
ステータスポイント35020(↑5806)
E緋緋色金の刀☆(焔)
Eオリハルコンの刀☆(雷)
Eコートオブベルゼビュート
Eオリハルコンの鎧 ☆
E戦神,技神の籠手
Eオリハルコンの腿当て☆
Eオリハルコンの靴☆
E封印のロザリオ
スキル
・二刀流
・魔力支配
・指揮官
・武芸百般LV64(↑13)
・生産者LV98
・採取LV91
・
・
マスタースキル
・魔法操作
・魔力掌握
・全属性魔法
・時空魔法
・手加減
・策敵
・合成師
・付与師
・身体強化(極)
・発掘
・虚無魔法
・自己再生
・魔力生成
・思考加速
・皇帝の威光
・皇帝のカリスマ
・分身
・異空間生成
スキルポイント31338(↑4806)
【アナザースキル】
・最適化
・完全記憶
称号
・【Sクエスト第一発見者】
・【ジャイアントキリング】
・【超ジャイアントキリング】
・【絶望に挑みし者】
・【規格外】
・【β突破者】
・【極めし者(戦闘)】
・【ユニークスキル所持者】
・【ゴブリン殺戮者】
・【一騎当千】
・【精密射撃】
・【百発百中】
・【発掘王】
・【魔法創造者】
・【■■■■に認められし者】
・【第一回イベント討伐貢献度1位】
・【第一回イベント防衛貢献度1位】
・【正義の使者】
・【魔神】
・【覇者】
・【初進化】
・【初転生】
所持金
1,156,641,000G
_________________
レベルは534、称号による取得経験値の上昇+経験値ブースト、経験値倍加チケットの使用によって4倍+αでプレイヤーを倒したからな、妥当な所だろう。
そして重要なのが武芸百般のレベルが13も上がった事だ。
やっぱり物理攻撃オンリーでやっていたのも有ると思うけど、やっぱり分身を使った事が大きいだろう。
普段は他のプレイヤーの事を考えて狩場を荒らさない様にしているから分身で効率良くっていうのは出来ない。
だがやっぱり相手がいっぱい居たからだろう、効率が段違いだ。
そしてやっぱり一番注目すべきは指揮官だろう。
オリジナルスキル作成券を使用して味方にバフが掛かるスキルを運営に申請したら同じ効果の既存のユニークスキルである指揮官を取得する事ができたのだ。
効果は皇帝のカリスマと同じように味方のステータスを上昇、そして何よりも指揮をしている人数に応じて俺自身のステータスが上昇する効果がある。
ステータスを確認した俺は皆と合流して一緒にモンスターを狩りに行った。