No.107~ギルド対抗戦7
さて、そうと決まれば早速行動しよう。
先ずは今のステータスだな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名前 ユウヤ
性別 男
LV1000 転生可能
種族 龍神
職業 大賢者
HP25575000
MP39720000
STR306922(+765+758『+60』)(×2)
DFE306896(+86090)
AGI306896(+200)
INT1227960
Mnd1227844(+81590)
Dex306993(×2)
LUK96
ステータスポイント29214
E緋緋色金の刀☆(焔)
Eオリハルコンの刀☆(雷)
Eコートオブベルゼビュート
Eオリハルコンの鎧 ☆
E戦神,技神の籠手
Eオリハルコンの腿当て☆
Eオリハルコンの靴☆
E封印のロザリオ
スキル
・二刀流
・魔力支配
・武芸百般LV43(↑1)
・生産者LV91
・採取LV52(↑3)
・
・
・
マスタースキル
・魔法操作
・魔力掌握
・全属性魔法
・時空魔法
・手加減
・策敵
・合成師
・付与師
・身体強化(極)
・発掘
・虚無魔法
・自己再生
・魔力生成
・思考加速
・皇帝の威光
・皇帝のカリスマ
・分身
・異空間生成
スキルポイント26532
【アナザースキル】
・最適化
・完全記憶
称号
・【Sクエスト第一発見者】
・【ジャイアントキリング】
・【超ジャイアントキリング】
・【絶望に挑みし者】
・【規格外】
・【β突破者】
・【極めし者(戦闘)】
・【ユニークスキル所持者】
・【ゴブリン殺戮者】
・【一騎当千】
・【精密射撃】
・【百発百中】
・【発掘王】
・【魔法創造者】
・【■■■■に認められし者】
・【第一回イベント討伐貢献度1位】
・【第一回イベント防衛貢献度1位】
・【正義の使者】
・【魔神】
・【覇者】
・【初進化】
・【初転生】
所持金
500,264,000G
_________________
今のスキルは武芸百般、生産者、採取の3つだ。
この中で一番レベルが高いのが生産者の91、次が採取の52で、最後が武芸百般の43だ。
そしてこの中でレベルが上がりやすいのは採取>生産者>武芸百般の順番だ。
発掘スキルをマスターした時に発掘王というスキルを取得した事から採取もマスターすれば称号を手に入れる事が出来るのが予想できる。
他にも生産者、武芸百般は生産スキルと武器スキルを統合したスキルなので、こちらも称号が手に入ると予想される。
という訳で早速スキルのレベル上げを開始する。
俺は分身スキルを使用して分身体を3体生成する。
これで本来のステータスの4分の1を持った俺が四人になった訳だ。
そして1人を異空間に飛ばし、1人を生産室に突っ込み、最後の1人はモンスターと戦わせる。
分身が取得した経験値は本体である俺に統合される。
つまり、分身が素材アイテムを採取すれば採取スキルは成長するし、分身が装備を作れば生産者のスキルが成長するという事になる。
という事で生産室に送った分身は生産系スキルの経験値が大量に獲得できるオリハルコンや緋緋色金を素材に適当な装備を作らせる。
この前知ったのだが異空間はフェニの魔力を栄養に育った素材アイテムがあり、それらは通常の素材アイテムより採取スキルに入る経験値量が多く、そしてそれを素材に作ったアイテムは性能が良くなる事が判かったのだ。
そして最後に武芸百般なのだが、このスキルは攻撃をたくさん当てる事でレベルが上がる。
だが高すぎるステータスによって一撃で死んでしまう攻撃も手加減を使う事によって殺さないで攻撃ができる様になる。
という訳で分身にスキルレベル上げを任せて俺は他のギルドを襲撃する事にする。
イベントで一位になると異空間生成みたいな特殊なスキルを手に入れる事が出来るかも知れないからな。
その後、ヘルに単独でギルドを襲撃するからシュウと合流してくれとメッセを送り、俺は手当たり次第にギルドを襲撃し、大量の旗を回収していった。