76/136
正月
大晦日には、
母とお節を作るのが恒例。
重箱へ料理を詰めながら、
ぼんやりと思う。
それぞれの料理に、
意味とか、いわれがある。
なんだか会社みたい。
例えるなら、重箱が社屋。
料理は社員ひとりひとりだ。
鯛の姿焼き。
めでたいってことで、社長かな?
数の子。
部長の家は子だくさんだからね。
伊達巻き。
もじゃもじゃ感が、課長の髪の毛みたい。
車海老。
ぺこぺこしているみたいで、係長っぽい。
田作り。
このガリガリ感。主任の体型にそっくり。
黒豆。
営業部のエース。あの人、色黒だし。
きんとん。
私の大好物ってことで、これは絶対に彼氏。
来年こそ、営業成績が伸びるといいなぁ。
気が付くと、きんとん特盛りのお節。
食べ正月っていうのもいいよね。
角掛みなみ様がYou Tubeにて展開されている「サカイメの書架」。
十一月の応募作品です。





