表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したけど恋が出来ない  作者: Kei
転生初期、幼少期無自覚編
5/20

異世界転生はオレンジとチョコチップクッキーの香り

ぼくはエルシュタイン・ルーテルバーク。

なのになんだろうこのきおく(記憶)は。

アルフレイドとぼくがゲームのこうりゃくたいしょう(攻略対象)?

ぜんせ(前世)? いせかいとりっぷ(異世界トリップ)?


しらないちしき(知識)があたまのなかをぐるぐるしている。


おちつかないと。 ぼくはアルフレイドをまも()るためにつね()れいせい(冷静)でいなくちゃいけないんだから。



……ゆっくり目を閉じ意識を探る。

前世の記憶、19歳で死んだ女性の記憶と知識。

ほわほわとした脳内が澄んでいくのを感じた。

ぼくは…


「エルシュタイン! だいじょーぶか!?」


……アルフレイドが泣いてる!?

目を覚まさなきゃ!


目を開くとすぐそこに泣きそうな顔をしたアルフレイドがいて、ぼくの顔を覗き込んでいた。

横目に映る半分青い潰れたオレンジ。

アルフレイドの魔法で落ちてきたオレンジだ。


「アルフレイド…」

「エルシュタインっ!?」

幼い顔のアルフレイド。

僕と同い年のアルフレイド。

ぼくは17歳のアルフレイドの姿を知っている?


ぼく? 私? 私がエルシュタイン?

ぼくはエルシュタイン。 男の子。 今5歳。

私が男の子。 5歳の男の子。 転生したの?

………そっか、私はエルシュタインなのか。

アルフレイド様って子どもの頃はこんなに可愛かったんだ。

何か得した気分。

だって主人公じゃ絶対こんなアルフレイド様の姿見れないもんね。

それに私がエルシュタインなら、これからずっとアルフレイド様の成長する姿が見れるって事よね。

そっかー。

じゃあ私エルシュタインで良かったのかも。

男になっちゃったのは驚いたけど、ずっとアルフレイド様の傍にいられるんだもんね。

主人公よりずっと長い間。

それにアルフレイド様を守る事も出来るはず。

アルフレイド様の設定資料を暗唱できるぐらい読み込んだ私なら、きっとアルフレイド様の完璧な騎士になれる。

あれ? 騎士じゃなくて随身だったっけ?

ああ!? それよりもアルフレイド様が泣きそう!! はやく安心させてあげなきゃ!!


「ぼくはだいじょうぶだよアルフレイド。 すこうしびっくりしただけだから」

そう、ぼくは大丈夫だから、泣かないで。

「ひっ…う、ほんとうか?」

「うん。 だからないちゃだめだよ? アルフレイドはとってもつよいんだから」

アルフレイド様はこんな事で泣いちゃ駄目! アルフレイド様はアルフレイド様なんだから!

「おれは泣いてないっ!」

「そろそろおへやにかえろう? いいにおいがするからおやつができてるかも」

この匂いはチョコチップクッキーかな? ぼくとアルフレイドが大好きなおやつだ。

「ん! そうだな行くぞエルシュタイン!」

きゃー! アルフレイド様が私の手をっ!?

というかおやつって聞いてあっというまに笑顔になるアルフレイド様たんじゅ…天使!!

うん、良かったぁ。 アルフレイドが気に病む事が無くって。

この調子ならクッキーをかじったらきっとさっきの事は忘れちゃうね。


守る立場のぼくがアルフレイドを泣かせちゃうなんて、絶対駄目だもん。

そう! 私がアルフレイド様を守るんだ!!

恋とか愛とか曖昧な絆じゃない、これからどんどん深まる絆と信頼に応える為に私は転生したんだ!!

この可愛らしい笑顔を守るんだ!! それが私の使命!! 存在意義!!

そう、それがぼくの使命なんだ。

きっとこの記憶は、前世のぼくが持つ知識を使ってアルフレイドを守る為のもの。


ぼくは…私はアルフレイドの随身。

私はアルフレイド様に寄り添い、アルフレイド様を心身ともに守る。

それが私、エルシュタイン・ルーテルバークに架せられた使命なのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ