表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

「明後日の、出来れば夜の、そうだなあ、二十時前後がベストかな。性交渉をもってみてくれるかな。翌日にはまた来院してください。あ、予約を忘れずにね」

 まだ二十五歳という若さ故、先生はあまり心配していない様子が見て取れる。

 私は「分かりました」とだけ伝え、診察室を後にした。

 お会計を済ませてから再度待合室の椅子に座り、昭二にメールをした。二十時時ごろがベストだと言われた、と。早めに連絡を入れておけば、仕事の調整をしてくれるかもしれない。

 返信は無かった。帰宅途中、何度か携帯を見たが、着信もメールもなかった。ある程度予期していた事だけに、極々冷静でいられた。


「昨日、メール見てくれた?」

 翌朝また無言で起きてきた昭二に呆れ、私も朝の挨拶は抜きにした。小さな反抗、可愛い物だ。

「二十時なんてまだカップ麺食いながら仕事してるよ。早く帰れても二十三時過ぎだな」

 その態度には申し訳なさの片鱗もなく、新聞を広げながら湯気の立つホットミルクを啜る。

 悪気はないのだろう。そういう性格だ、と容認して付き合っていかなければならない。これから先、子供ができてもできなくても、彼の、私に意見を押し付けるような性格に合わせて、過ごしていかなければならない。

 それが我慢ならないのならば......離れるしかあるまい。しかしそれは簡単ではない事ぐらい、承知している。夫婦になる事は簡単だ。だか他人になる事は難しい。


 結局、二日後の昭二の帰宅は日付が変わる頃で、それからセックスをしたが、疲労して帰ってきた夫と、翌朝婦人科に遅れないようにとの強迫観念に駆られる私では、そうそううまくはいかなかった。

 翌日、婦人科でその事を告げると「じゃあ来月ですね。一歩一歩進んで行きましょ、ね、牧田さん」と肩を叩かれ、医師に笑顔を向けられている自分が哀れで目尻に涙が滲み出た。

 何と無く、何と無くだけれど、彼との間には子供は授からないような、そんな気がしていた。



 その日は午後から出勤した。上司は相沢さんという年配の女性で、不妊治療をしている事を告げると、有休でも半休でもどんどん使っていいから、と言ってくれた。

 ご自身も二人目不妊で婦人科に通い、今は成人前後の女の子が二人、いらっしゃる。

 仕事中、デスクにおいていたスマートフォンが振動した。同時に、同期しているパソコン側にも新着メールが届く。差出人は真吾だった。

『今日は時間ある? 魚が美味い居酒屋があるんだけど、どう?忙しかったら断っていいんだぞ』

 まるですぐそこで真吾が話している様な文面だったので、そこにいない真吾に向かって思わず微笑んだ。

 私は暇である旨を伝え、お店の場所と概ねの時間を約束すると、少し浮き足立っている自分に気づく。



 店の暖簾をくぐった。「藤の木」という小さな居酒屋だった。店の奥の座敷から顔を覗かせる真吾が目に入る。

「いらっしゃい」とカウンターの中から威勢よく発声する男性に会釈をして、座敷へ向かった。

「何だ、いきなり浮かない顔だな」

 いきなり弱みを握られた様で、私は苦笑するしかなかった。本当に何でも見透かされてしまって困る。

「何かあったらメールしろって言ったろ?」

 セックスがうまくいきませんでした、なんてメールする馬鹿が何処にいるか。

「夫婦関係がなかなかうまく行かなくてさ」

 努めて笑顔で伝える。これが最も的を射ていて、色々な事を一纏めにする魔法の言葉だった。ただ、奥さんに先立たれた彼に、夫婦間の話をする事は何だか気が引ける。それも読み取ったように、彼は笑いながら言うのだ。

「あ、俺の事、気ぃ遣うのなしね。何話してもいいから」

 そう言って厚い胸板をドンドンと叩いて見せたので、私はクスリと笑ってしまった。

「その顔だよ、それこそが俺が惚れた恵の顔だよ」

 恥ずかしげもなく言う彼の頭の中はちょっと、半年前のショックでネジが外れかけているのかも知れない。私は彼の向かいに座った。スーツ姿の真吾に会うのはこれで二回目だ。

「大将、刺身盛り合わせと、生中二つちょうだい」

 あいよ、と威勢の良い声が店内に響いた。

「よく来るの?」

「まあね。だいたい常連客ばっかりだよ、ここは。大将も女将さんも良い人でさ。嫁の事で落ち込んでた時も、あいも変わらず威勢の良い接客でさ。その割に、時間が空くと静かに話、聞いてくれるんだよ」

 女将さんがビールとお刺身の盛り合わせを持って座敷にやってきた。

「あら、堺さんの彼女?」

 真吾は苦笑して「違う違う、幼馴染」と言った。

「昔の彼女」とでも言ってくれるかと期待したが、それは無かった。自分がそんなバカげた事を期待している事に、自分でも驚く。


 暫く無言で、ビールを呑んだり魚をつついたりしていた。痺れを切らしたように口を開いたのは真吾だった。

「お前、今、幸せか?」

 箸が止まる。その先に身体の振動が伝わる。至極シンプルな質問なのに、答えに窮している自分が可笑しかった。きっと真吾には答えが分かっている。それなのにわざわざ訊いている。

「人並みの生活は送れてるかなと......」

「幸せかって聞いたんだ」

 冷たさを感じる程の無表情で話を遮られる。しばし呆然とした。一般的な、幸せだと言い切れる生活を想像する。自分の生活とは天と地ほどの差があるように今は思う。

「幸せとは、言い切れないかな。不妊の事もあるし、夫と生活リズムも合わないし」

 私は結露した生ビールのジョッキを指先で撫でた。指に溜まった水が、コースター目掛けて落下を始める。

「俺と同じようになって欲しくないんだ」

「へ?」

 それまで無表情で私を責め立てるようだった彼が、急に柔らかな声を発した事に驚いた。暖かな声とは対照的に、顔が陰っている。

「俺の嫁、何であんな深夜に電車に乗ってたと思う?」

 暫く思案したが「仕事?」としか言えなかった。彼は俯いて少し笑ったようだった。吐く息の音が小さく耳に届いた。

「喧嘩したんだ。彼女の実家は八王子にある。それで実家に帰るって怒って、あの電車に乗ったんだ」

 私は何も言わず、いや、言えず、喧嘩の原因に触れるか触れまいか、散々迷った。だか意外な事に、その核心に触れたのは彼の方だった。

「彼女が浮気、いや、不倫してたんだ。俺にそれがバレて喧嘩になって。俺は、恵と嫁以外に身体の関係を持ったことはないって言ったらなぜか彼女は逆切れ。俺がしょっちゅう恵の名前出すからさ。あ、別に恵を責めてる訳じゃないからな」

 無意識のうちに瞬きを連発していた。真吾と奥さんの円満な家庭生活を思い浮かべていたのは私の勝手な想像だったのか。このカミングアウトには大なり小なりショックを隠しきれなかった。

「恵、大丈夫か?」

 中空をさまよっていた私の視線を、真吾は現実に引き戻してくれた。

「そ、そうなんだ。タイミングが悪いって、そう言う事を指すのかね」

 私は作り笑いにもならない苦い顔でビールに口をつけた。ビールが苦さを増した様に感じたのは気のせいだろうか。

「何かと恵の事を引き合いに出しちゃってたんだよな。俺達のあの中途半端な別れ方が、良くなかったんだと、俺は思ってるんだ」

 ジョッキをコトっとテーブルに置いた。私がこの数年間、ずっと引きずっていた事だった。あの雪の日。凍える指先。だがそれと、彼女の事と、何の関係があるんだろう。

「あの時真吾は何で、私に謝って、姿を消したの?」

 それまで言えないでいた、数年来の疑問に終止符を打とうと、私は姿勢を正して訊いた。納得のいかない答えだとしても、受け入れて消化する事ができれば、何かが変わるように思えた。

「俺は恵と同じ大学に進学して、恵と付き合いを続けたかったんだ」

 うん、と先を促す。

「ただ、俺は部活バカだったから、とてもじゃないけど横浜の、国立はもちろん私立だって届かない事を模試で知ったんだよ。そればご存知の通り」

 彼は刺身が乗った大葉を箸で畳んだり、巻いたりしていて、真剣な話をしている最中にこうして無意味な行動をするのは彼の癖だった。

「だったら、遠距離恋愛だってできた訳でしょ」

 大葉から目を外した真吾は一度私の顔を双眸で見つめ、また大葉をいじり始めた。

「好きな女には、側にいて欲しいんだ。そんな俺の我が儘の為に、お前の進路を、前途を、邪魔する事は許されないと思った」

 一つ咳払いをし「大将、生二つ追加で」と通る大きな声でオーダーをした。

「幼馴染だってそれぞれの夢や希望は違うんだ。ずっと一緒にいる事なんて到底無理な話でさ」

 酷く真面目な顔で俯く彼に、名前を呼びかけるぐらいしか出来なかった。

「真吾......」

 パッと顔をあげ、さっきまでとは別人の様に明るい顔でジョッキを持った。

「だから嫌いになって別れたとか、そういうんじゃないんだ。それは分って欲しい」

「......うん」

 妙な気分だ。内心ではとても嬉しかった。自分が嫌われる様な事をしたのではないかと、あの雪の降る日からずっとそんな思いを抱えていたから、結婚しても尚、真吾が奥さんに私の話をしていたという事に少なからず嬉しさが浮かぶ。

 まあ、彼女は亡くなってしまったし、死者には永遠に勝つことが出来ないのは解っている。

「今でも勿論、彼女の事は許せない」

 空気を切り裂くように真直ぐに飛んできた彼の言葉に驚愕し「はぁ」と真の抜けた相槌を漏らしたが、次の言葉に体が固まった。

「だけど、恵と別れた日の俺自身も許せない。恵の事、やっぱり諦められないんだ。引きずってるんだよ」

 酷く動揺した。目の前にあるすべての物が左右に揺れ動く。どう返答したら良いか分からなくて、デニムを履いた太腿を無意味に擦ってみる。

 私は残っていたジョッキのビールを一気に飲み干し「ご馳走様」と言って五千円札を一枚、爪楊枝立を重しにして置き、その場を後にした。

 女将さんの「またいらしてくださいね」という言葉が、酷く遠くから聞こえ、そして遠のいて行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ