表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/21

19

 三月の終わり、離婚が成立した旨が記された文書が送られてきた。

 と同時に、昭二から連絡があり、家で話したいと言ってきた。

 私は約一か月ぶりに、昭二の家を訪れた。

 インターフォンを鳴らすと出てきたのは彼女で、部屋の中からはあの香水の香りがほのかに香った。

「どうぞ」

 遠慮気味な笑みを浮かべながら彼女に促されるまま靴を脱いだ。もう一緒に暮らし始めたのだろう。彼女の靴が数足、玄関に置かれていた。

 リビングに入ると、ソファに昭二が座っていた。

「久しぶり」

 お互いそう言うと、私は昭二の正面に座った。

「単刀直入に言うと、お金の話なんだ」

 彼女はコーヒーを運んできた。「どうも」と言いそれを手にした。

「それで?」

「俺は株で結構もうけた。もうやらないから、高値で売ったから結構な財産になった」

「はい」

 話の結末が見えなくてイライラした。株でもうけた話なんてどうでもいい。

「財産分与と慰謝料と合わせて五百万円出そうと思う」

 私はコーヒーを持つ手が滑りそうになった。五百万?!

「そんなに?」

「示談で済ませてもらったってのもある。それに、彼女の妊娠で恵にはショックを与えただろうとも思ったし、俺なりの誠意の額で、五百万。手を打ってくれるか?」

 いくらなんでも高すぎるとは思った。それでも彼が「誠意」と言って支払うと言っているのであれば、受け取ろうと思い、一つだけ確認した。

「コレを払って、お腹の赤ちゃんが貧困するって事はないよね?」

 そう言うと、アハハと昭二は笑った。

「だから言ったろ、結構儲けたんだよ。大丈夫。お前の口座番号は知ってるから、振り込む。今、紙に書くから待ってて」

 ソファから席を外し、ダイニングでメモ用紙に何かを書いている。そのメモ用紙はすでに見慣れない物に変わっていた。そういえばコーヒーカップも、見た事がない物だ。

「これで証書になるか分からないけど、きちんと支払うから」

 支払期限と名前、金額が書かれていた。ご丁寧に印鑑まで。

「分かった。これで交渉成立。多分会う事もないだろうから、元気でやってね」

 立ち上がると私は残っていたコーヒーをぐいっと飲み干した。

「あぁ、恵も」

「お身体大切になさってくださいね」

 キッチンに立ちっぱなしだった彼女にそう言うと、無言でお辞儀をされた。

 玄関を出て、静かに扉を閉めた。もう二度と、このドアをくぐる事はないだろうと思い、何となくドアに触れた。私の思い出。さようなら。


 四月の空気はミントを思わせる。少し冷たく、少し青く。

 今月私は二十六回目の誕生日を迎える。

 私は牧田恵から、下田恵に戻った。久しぶりの自分に会った気分だった。

 二十六歳になったら、どんな私になりたいか、考えた。

 昭二に対して何も言えないでいた私。自分を押し殺してきた私。そんな私を脱ぎ捨てたいと思った。



 引っ越し蕎麦を食べた日以降、私は真吾に連絡をしていないし、真吾からも連絡はない。

 このまま関係が解消されるのであれば、それでも良いと思った。幼馴染は幼馴染。死ぬまで幼馴染なのだ。

 ふと、彼の口癖だった「死にゃしない」という言葉が頭をよぎった。

 真吾に会わなくたって、死にゃしない。幼馴染のままだって、死にゃしない。

 それでも思うのだった。真吾の奥さんだった人のように、人間はいつ死ぬかもわからない。

 その時に「やっておけばよかった」「言っておけばよかった」と思っても遅いのだ。

 「死にゃしない」とは言いきれないのだ。

 そのためにも私は、言いたい事を、言いたい時に言える自分に成長したい。

 ついさっきまで、このまま会わなくてもいいと思っていた真吾に、突発的に「会いたい」、そんな気分になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ