表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

理系彼女

 自分で言うのもなんだけど、俺の彼女はガチガチの理系。

 頭なんか俺の何倍もいいし、意味不明の数式やら化学式なんかもスラスラ解いてしまう。

 推理力、洞察力もかなりのもので、テレビのサスペンスドラマなんか見ていると、開始15分で犯人を当てちゃったりするんだよな。


 そんな彼女なんだけど、俺はちょっと心配なことがある。

 実は、俺の大学の周りで、妙な連続殺人事件が頻発しているんだ。

 亡くなっているのは全部女性で、しかも俺の顔見知りだった人も被害者の中には含まれている。

 大学の構内には警察関係者は報道陣なんかもうろついて、あまり穏やかな雰囲気じゃない。


 こんな状況だったら、普通の人は、さっさと家に帰って戸締りして、暗くなったら外出しないってのが普通なんだろう。

 でも、俺の彼女は研究熱心なところもあるから、どうしても夜遅くまで研究室にこもっている。

 俺も心配で何度も迎えに行ったんだけど、その度に「あなたが守ってくれるから、私は遅くまで研究できるんだよ」って言われると、なんか強く言えなくなってしまう。

 まあ、確かに、いざとなったら俺が彼女を守ればいいんだって……。

 そのときは、そんな甘い考えに溺れていた。


 ある日、事件の騒ぎがようやく引いてきた頃、俺はいつもの通り、彼女を迎えに行ったんだ。

 マスコミは大学からいなくなっていたけど、事件はまだ終わったわけじゃない。

 現に、連続殺人事件の犯人も捕まっていなかったし、彼女の安全が保障されたってわけでもない。


 研究室の扉を開けると、そこには誰もいなかった。

 教授も彼女を信頼しているところがあるから、たぶん鍵を預けて先に帰ったんだろう。


 静まり返った部屋の中を、俺はいつもの通り鼻歌交じりに歩いてゆく。

 だが、彼女がいるはずの部屋の扉を開けたとき、俺は自分の目の前に広がっている光景が信じられなかった。


「み……美幸……」


 そこにあったのは、かつては俺の彼女、美幸だったもの。

 背中に包丁を突き立てられ、机に伏せるようにして絶命した彼女だった。


「うわぁぁぁぁっ!!」


 俺は叫び声を上げたまま、無我夢中で研究室を飛び出した。

 警察に連絡しようとか、そんなことは頭に浮かんでこなかった。

 ただ、現実を受け入れたくなくて、それだけで頭がいっぱいだった。


 やがて、どれくらい走っただろうか。

 気がつくと、俺は大学の近くにある公園のベンチに、肩で息をしながら座っていた。


 自分の脳裏に浮かんでくる、最愛の彼女の変わり果てた姿。

 なぜ、どうして、美幸が殺されなくちゃならないんだ。

 そう思って頭を抱えたとき、俺のポケットに入っていた携帯電話が鳴り響いた。


「も、もしもし……」


 恐る恐る、携帯を開いて電話に出る。

 すると、電話の向こう側から、聞き覚えのある明るい声が響いてきた。


「あっ、先輩!

 今、どこにいるんですかぁ?」


「その声……奈々か!?

 お前こそ、いきなり何の用だよ!!」


 声の主は、俺の後輩の奈々だった。

 美幸と同じ研究室にいて、彼女の後輩でもある。

 底抜けに明るく、誰にでも人懐っこい性格の持ち主で、それは俺に対しても同じだった。


「先輩、大変なんです!

 美幸先輩が……先輩の彼女さんが、研究室で……!!」


 それ以上は、奈々も声がかすれて上手く言えないようだった。

 まあ、無理もない。

 恐らく奈々は、俺が研究室を飛び出した後、俺の彼女の……美幸の遺体を見てしまったんだ。

 だから、慌てて俺に連絡をよこしてきたんだろう。


「と、とりあえず、落ちつくんだ。

 何があったのか……まずは、それをちゃんと説明してだな……」


「は、はぃ……」


 自分でも白々しいと思いながら、俺は奈々をなだめ、話を聞いていやった。

 案の定、奈々の話は美幸についてのことで……俺は美幸の死を、改めて実感させられることになってしまった。


「そうか……。

 怖いとは思うけど……まずは、ちゃんと警察を呼ぶんだ。

 俺も直ぐに行くから……その部屋から、勝手に外に出たら駄目だぞ」


 最後に俺はそう言って、奈々との電話を一端終えた。

 自分は逃げ出しておきながら、後輩にかける言葉ではないと思ったが、パニックを起こしている奈々を放っておけば、話がますますこじれるだけだ。

 

 重たい溜息を吐きながら、俺は公園のベンチから立ち上がった。

 ふと、携帯の画面を見ると、なにやらメールが届いている。

 メールのあった時刻は、今から一時間と少し前。

 電車の中にいて、携帯をマナーモードにしていたから、全然気がつかなかったようだ。


 メールの送り主を確認すると、驚いたことに、それは俺の彼女である美幸からだった。

 と、いうことは、このメールを送ったときは、美幸はまだ生きていたということか。


 せめて、後一時間早く、研究室についていれば……。

 再び後悔の念が襲ってきたが、俺は意を決して美幸の送ってきたメールを開いた。

 が、次の瞬間、その中に書かれていた内容を見て、俺は言葉を失ってしまった。



【11/11/20/88/28/32/52】



「な、なんだよ、これ?

 何かの暗号か?」 


 そこにあったのは、俺のような頭の悪い野郎には、到底理解不能な数字の羅列だった。

 いったい、美幸はなぜ、こんな意味不明なメールを送って来たんだろう。

 もしかすると、何かのダイイングメッセージのようなものなんだろうか。


 メールの内容に意味深な何かを感じながらも、俺はとりあえず、奈々の待っているであろう研究室へと引き返した。

 数列の意味は、奈々と合流してから警察が部屋に来る前に、二人で一緒に考えればよい。

 そう思い、最後にメールの中身へと目をやったとき、俺はその一番下の部分に、奇妙な英語が書かれていることに気がついた。



【periodic table】

意味がわかると怖い話、第二弾でした。

今回は、色々と突っ込みどころ満載ですね。

ダイイングメッセージは、犯人にわかり難くするのがお約束ですが……あまり複雑にしてしまうと、誰にも気づいてもらえずに終わってしまうかもしれません。

そもそも、こんなもん作ってる暇があったら、さっさと誰かに助けを求めた方が……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ