迷える心
俺の心は、戦場にいるはずなのにどこか別の場所にあるようだった。勝たなければならない、それは分かっている。だが、この勝利の先に何があるのか、それが見えなかった。
目の前にいる桜梨は、戦う相手として完璧な構えを見せていた。それでも俺の頭の中には、桜梨と過ごした日々が浮かんでしまう。あの時、俺を信じてくれた桜梨の優しい瞳。今、その瞳に映る俺は、一体どんな姿なのだろうか?
「俺は……何をしているんだ。」
蔦が迫りくる。防御を固めるのは簡単だ。だが、その先の反撃ができない。桜梨を傷つけるなんて、俺にはできない――いや、傷つけたくない。
「こんな俺でも、愛してくれた人だ。俺は……」
心が揺れる。その隙を突いて、桜梨の蔦が俺の防御を絡め取ろうとしてくる。だが、俺は無意識にそれを振り払った。
「桜梨……俺は、お前に何を伝えればいい?」
──────
「西、何をしているんだ?」
俺は西の異変に気づいていた。明らかに攻撃の手が鈍っている。いや、手を出すことすら躊躇しているように見える。二回戦でも女の相手はしたが手を抜いたりはしなかった。何故、攻撃をしない…?
「クソッ、こんな時に。」
俺自身も矢矧の言葉に精神を揺さぶられていた。冷静さを保とうとするたびに、不気味な、忍び寄るような声が心に響いてくる。
「孤独に生きるのは、辛いでしょう?」
その声が耳にこびりつく。だが俺は、それを無理やり振り払った。
「黙れ。」
西を立ち直らせないと、この試合は俺たちの負けだ。それだけは避けなければならない。
「西、しっかりしろ! お前が今ここで迷うのは、お前自身を否定することだ!」
俺は叫んだ。届くかどうかは分からない。だが、西を信じるしかなかった。
──────
「やはり、桜梨さんを西君とぶつけておくのは正解だったわね。」
私は戦況を分析していた。桜梨さんが西君を足止めしてくれる限り、私には時間がある。そう、時間がたっぷりと。この勝負、鍵を握るのは菅田君をどう動けなくするか。
菅田君は強い。でも、その強さは脆さと紙一重。彼の心の中にある孤独と不安、それを引き出せば勝機は見える。
「孤独は辛いでしょう、菅田君。」
私の声は確実に彼の心を揺さぶっている。彼の動きが鈍るのを感じるたび、私は勝利を確信する。
「西君は放っておけば勝手に動けなくなるわ。今は菅田君を潰すことに集中すべきね。」
──────
西の様子を見て、私は確信した。西はまだ私に未練がある。それは、彼の揺らぎから明らかだった。攻撃をためらい、守ることに徹している彼の姿を見て、胸に来るものがある。
「西……」
矢矧ちゃんの言っていた通りだ。私が西を足止めしている間に、菅田君を潰すのが最善だろう。菅田君の心の奥にある孤独を、矢矧ちゃんは確実に捉えている。
「西、もう私たちは終わったのよ。」
そう心の中でつぶやきながら、私は蔦を操り、攻撃を続けた。だが本当のところ、できるなら彼を傷つけたくはなかった。
「それでも、あなたには前に進んでほしい。」
西との思い出は消えない。西が支えてくれたあの日々も。それでも、この試合を通じて私は未来を見つけようとしていた。そしてそれが、西にも何かを気づかせるきっかけになれば──そう願わずにはいられなかった。