表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/63

女王

「ふぁ。もう、朝か」


 旅館にて目を覚ます大地。窓から差し込む光が心地よい。


「イリス達、はまだ寝てるのか」


 イリス達に目を向けると、可愛らしい寝顔がそこにあった。どうやらまだ寝ているようなので、起こさずに旅館を出る。


「ご主人様。おはようございます」

「あぁ、おはよう」


 アルビノの奴隷だ。一番年上の少女。名前はつけてもらってないそうだ。


「ずいぶんと早いな」

「奴隷時代には、早起きは当たり前でしたから」

「・・・そうか」


 この少女の過去を想像すると胸が痛む。


「どこへ行くんですか?」

「ちょっと入り江にな」

「あの、もしよろしければ」


 もじもじとしながら、顔を紅潮させる少女。そして、上目遣いで大地にそれを告げた。


「私も、ご一緒しても、いい、ですか?」

「あぁ、構わない」

「ありがとうございます」


 大地からの許可を得ると、ぱぁぁぁっと表情が明るくなる。


 奴隷の少女を引き連れ、浜を歩く。この時、地味に二人は手をつないでいる。少女からの要望だ。


「そういえば、お前名前が無かったんだよな」

「はい。人工的に産み出されたので、番号で呼ばれてました」

「何番だったんだ?」

「コードナンバー9351、でした」


 数秒、うぅぅんと悩んだ大地は、冗談を言うように、


「じゃぁ、お前の名前は今日からルナだ」

「名前なんて。私なんかがつけてもらう価値は」

「主の命令が聞けないのか?」

「・・・はい。では、今日から私のことはルナとお呼びください」


 自分には名前をつけてもらう価値なんてない。そんな少女に、大地は名前をあげた。少女も満更ではないようで、体が少し弾んでいる。


「さて、入り江についたぞ」


 入り江につくと、大地は浜辺に腰をおろした。そのすぐとなりに少女、もといルナも腰を下ろす。


「ご主人様。私は、ルナは、あなたの奴隷で、とても光栄です」

「どうした?急に」

「なんでもありません」


 叶わなくてもいい。そんな儚い夢は、恐らく誰にも知られないだろう。例え、誰かに知られても、それは所詮夢。叶うはずがない、叶ってはいけない夢なのだ。


 その事実を理解した上で、ルナは優しく微笑んでいるのだ。大地に向けるその笑顔は、一片の邪念も混ざりようがないほど、綺麗だった。


「そろそろ戻るか」

「はい。そうですね」


 大地とルナが帰還。笑顔でルナと別れると、大地は部屋に、戻らなかった。


「・・・・・・・・・・」


 もう一度外に出る。そして、周囲をくるりと見回すと、突然、街の方にチタン合金を構えた。


「あの建物か」


 大地のいう建物。七階建ての建物だ。そこそこ大きいその建物に向かって、大地は超電磁砲を放った。


 距離はおよそ二百五十メートル。そんな遠くの建物の屋上に向かって、大地は一直線に超電磁砲を撃った。


 大地には見えていた。そこに何があったのかを。正確には、何がいたのかを。


「強化四倍。ふんっ」


 強化を四倍にし、その建物へと走る。時間にして六秒ほどでついただろか。


「こそこそと何をしている」


 屋上のいたのはメイドだった。黒髪で小さな少女は、いきなり現れた少年を前にして、驚くどころか抱きついてきた。


「ずっと、ずっと会いたかったです。大地さん」

「どういうことだ?」


 記憶を遡っていく。ずっと、会いたかったということは過去に会っているということだろう。必死に記憶を辿っていると、


「覚えていますか?」

「思い出した」


 そう。大地はこの少女を知っている。かつて、大地がこの世界に来たときに、この少女だけが大地を見てくれた。


「アリア、だったな」

「そうです。国王様に仕えておりましたが、国王様が謎の攻撃により亡くなられ、残された遺言によって私が女王となったのです」

「お前が、女王に?」

「はい」


 話が飛躍しすぎて、大地の脳が追い付かない。


 要約すると、死んだ国王が残した遺言によって、アリアが新たな女王になったのだ。謎の攻撃というのは、恐らく大地の超電磁砲だろう。


「だから、女王命令です。今すぐ帝国に戻りましょう」

「なるほど。俺を連れ戻すためにここまで来たのか」

「はい。帝国に来れば、決して不自由はさせません。だから、戻りましょう」

「だが断る」


 アリアからの要求をきっぱりと断る。アリアは信じられないといった顔だ。


「なぜですか?」

「やりたいことがあるからな」

「はぁ、仕方ないですね」


 パチンとアリアが指をならすと、周囲の建物の屋上に数十という魔法使いが現れた。


「手荒なことはしたくありません」

「力ずくか」

「失礼ですが、あなたのステータスは決して高くはなかった。よく考えてください」

「考えなんて、最初から決まってる」

「賢明な判断です」


 ニヤリと笑った大地は、チタン合金をアリアに向かって構える。何をされるかわからないアリアは困惑の表情を浮かべるが、それは次の瞬間、キョウフヘト変わった。


「超電磁砲」


 秒速七キロで打ち出されたチタン合金は、アリアの髪をかすめ、背後の魔法使いをぶち抜いた。


「あの時とは比べ物にならない。成長したんですね」

「俺を帝国に戻したければ、もっと強い魔法使いが必要だな」

「数はこちらの方が有利です」


 アリアは再度パチンと指を鳴らす。それを合図に、数十の魔法使いは、一斉に攻撃を開始した。


「上級魔法か。そこそこだな」


 迫り来る魔法をすべて右手で打ち消し、十秒に一回くらいで超級魔法をぶちこむ。


 大地の超級魔法は異常だ。人間の使う超級魔法の二倍。それ以上かも知れない。そんな超級魔法に当たれば、人間の体はどうなるだろうか。


「ぐっ」


 なんとなく予想はつくだろう。大きすぎる力に耐えられなかった体は、グチャグチャに飛散する。


 数分後。


「くっ。まさか全員倒されてしまうとは。予想外でした」

「俺は、帝国に戻る気はない」

「・・・・・また来ます。覚悟しておいてくださいね」


 それだけ言い残し、アリアは去っていった。


「ちょっと帝国に寄ってみるか」


 ボソリと呟く。大地の表情は、なんとも言えない微妙な雰囲気を漂わせた。


「イリス達が起きるまでおよそ一時間。帝国に行く時間は余裕である」


 大地の考えはまとまった。帝国に行く。それ以外の選択肢はない。


人間超電磁砲(にんげんレールガン)


 爆風にもにた風を引き起こし、大地は帝国へと向かった。時間にすると二十秒もかからないだろう。


「首が折れちまったじゃねぇか」


 簡単に首が折れてしまう。人間超電磁砲の速度が計り知れない。


「外観は元通りだな。復興はすでに終わったみたいだ」


 大地と前国王との戦闘で壊れてしまった城や民家は、すでに復興が終わっている。仕事の早さに感心していると、


「一人だけやけにでかい反応がある」


 探知をかけてみたところ、ひとつだけ強い魔力反応があった。それも、大地に勝るとも劣らない大きな反応だ。


「行くしかないな」


 気になったので潜入。屋根をピョンピョンと飛び越えていき、城に到達。ここの最上階にそれの反応があるのだ。


「外壁を登るのは気付かれる可能性があるからな。城内からいくか」


 壁を錬成し、城内へと侵入。見張りは少く、巡回の頻度も低い。不用心すぎるにもほどがあるだろうとツッコミたくなる。


「ここが、最上階か」


 見張りが少ないので楽にたどり着くことができた。ドアの前にたち、勢いよくドアを開けた。


「え?」

「なっ」


 中にいたのは形容しがたい化け物だった。何重もの鎖で拘束され、叫べないように口には物が押し込んであった。


「大地さん。なぜここに」


 化け物の他にも、そこには数々の秀才らしき魔法使いがいた。傍らにはアリア。この怪物を管理しているのだろうか。


「見てしまいましたね。これを」

「なんだこれは」


 全身が液体のような個体のような輪郭が不鮮明な姿、至るところから伸びる多くの触手、口らしきところには大きな牙が不規則に並んでいる。


 この化け物をアリアはどうしようというのだろうか。


「これは前国王様の一部で作った生物兵器です」

「あの時の超電磁砲で一部切り離しちまったのか」


 超電磁砲体の一部が残ってしまったのだ。それを使い、アリアはこの怪物を産み出した。


「そうですね。最初は大地さんに実験してもらいましょう」

「何を言ってるんだ?」

「鎖を解きなさい」


 アリアが魔法使いに指示をする。鎖を解く。すなわち、この怪物を自由にするということだ。


「アァァアアァアアアァァ」


 気味の悪い声をあげる怪物。国王の一部ということなので国王もどきと名付けよう。


「遅いな」


 動きは遅い。カタツムリといい勝負だ。と、あまりの遅さに油断していると、


「アッ」


 秒速四キロはあるだろう。ものすごい速さで触手を放ってきた。


「がぁっ」


 反応が遅れる。もろに攻撃を食らい、壁に投げ飛ばされた。


「アアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」


 多くの触手を連続で大地に放つ。さながらマシンガンのようだ。


「くっ」


 うまく受け流し、触手の攻撃を脱する。


「電槍っ」


 すぐさま電槍を放つ。ギュンと放たれた電槍は、国王もどきの触手を五本ほどぶちぶちと引きちぎった。


「フフフ。大地さん、生きていられますか?」


 化け物の背後で笑うアリア。怒りと喜びの入り交じった表情、狂いそうなアリアは、不気味に大地を見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ