表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/63

ゴーレム

「はぁ。息苦しいな」

「慣れるのに時間かかるよ」

「空気が薄くなったような感じです」

「おにいちゃん、苦しいよ」

「別に、苦しくなんか、ないんだから」


 表層の百倍の魔素。あまりの濃度に大地達の視界はうまく定まらず、めまいすら感じる。


 表層や中層とは違い、樹木の葉の色が濃くなっている。その上、濃すぎる魔素のせいで太陽の光は表層の一割しか届かない。


「広さは中層よりも圧倒的に狭いはずなのに」


 目的の場所にはつかない。それどころか、覆い被さるような樹木が、これ以上先に進むことを拒んでいるようにすら見える。


「とりあえず、今日はもうここで終わりにしよう」

「そうだね」

「異議なしです」

「いいね」

「そうね、ちょっと疲れたし」


 濃すぎる魔素は容赦なく大地たちをリタイアまで追い詰めた。


「今回は俺も中に入る」


 一際大きな木を見つけ簡易式の家を作る。イリス達を中に入れると、それに続き大地も入る。


「これは魔力を吸いこむ鉱石、蓄石(ちくせき)だ。これでこの木の中の魔素は中和できる」


 どれだけ強い魔素でも、その気になった大地なら解決できる。大地の知識に感心を禁じ得ないイリス達だった。


「レイア」

「どうしたの?大地」

「千里眼たのむ。魔力はこの樹海の魔素使ってくれ」

「りょーかい」


 イリス達が寝静まったのを確認するとレイアに話しかける。


 亜人を探したときのようにする。深層をぐるぐると見回し、生命体や樹海の中心らしき場所を探していると、


「何かあるぞ」

「巨石だね。でも何か普通じゃない気がする」


 樹海の奥深くには通常ではあり得ないほどの巨石があった。それも、コケ一つ生えていない綺麗な巨石だ。怪しいと疑うのは当然の心理だろう。


「怪しいな。あの石だけ妙な存在感を放ってるな」

「行ってみる?」

「いや。ここの魔素に慣れたらな」

「わかった」


 妙な石を発見できただけでも大きな進歩だろう。イリス達の眠るなか、レイアとの会話もなくなり、ただ静かな闇が広がっていた。


「おやすみ」

「明日はいいことあるといいね」


 そして翌朝。


「ちょっと魔素を慣らしに行ってくる」

「いってらっしゃーい」


 樹海の魔獣を殺しつつ、昨日見つけた巨石の場所まで走る。


「これが昨日見た石か」

「間違いないよ」


 大きさは半径五メートルほどだ。石にしては相当大きい方だ。


 妙におぞましい存在感を放つ巨石に僅かながらも恐怖すら感じる。なにか、よくないものがそこにあるかのように周囲の木々がざわつく。


「ヤバイぞ。理由は分からないが逃げないと」

「急ご。何かヤバイよ」


 危険を察知する能力は流石といったところか。だがしかし、察知するのが遅すぎたようだ。


「オオオオオオオオオオォォォォォ」


 腹の底に響くような重い咆哮(ほうこう)をあげ、巨石は姿を変えていく。


「ぐっ」

「何あれっ」


 巨石には手足がついており、頭部らしきところからは二つの紅く光る眼がついている。


「ゴーレムかっ」

「何で樹海に。ダンジョンの百階層から百二十階層にしかいないはずなのに」


 ゴーレム。土や石を材料として作ることが出来るが、作った本人の力や知能に比例するため、弱者の作ったゴーレムは弱者と同等の力しか持てない。また、作るためにはそれなりの力と知識が必要なため、作れる人間は数えるほどしかいないという。


 また、人間の作ったゴーレム以外にも、魔素が豊富な場所であれば、ごく希に自然に作られる場合がある。


「くそ、ゴーレムは厄介だな」

「援助するよ」


 戦闘体制に入る大地とほぼ同時に、ゴーレムも戦闘体制に入る。半径五メートルの石が今、目の前に立っているのだ。どれ程大きいのかは容易に想像がつくだろう。


「百階層の魔獣には百階層の魔石だろう」


 大地は腕輪から刀を取り出す。百階層の魔石を使って作った刀だ。いくらゴーレムでもそう簡単には壊せない。


「放電」

「強化、放電」


 レイアのいう援助とは、レイアの持つ力からきている。


 レイアは支配者でなくなって以来、使えるスキルは半分以下となっている。その残り半分が、技の強化、身体強化など後方支援用の魔法しかなかったのだ。


 技の強化では、技の威力を二倍にするほか、スピードも二倍となる。


「電撃の剣。防げるもんならやってみろっ」


 一気にゴーレムの懐に潜り込み、凪ぎ払うように剣を振る。


「オオオオオオオオオオォォォォォ」


 だが、ゴーレムはまるで何事もなかったかのように、大地に向かって拳を放つ。


「ふんっ」


 間一髪で避けたものの、地面に直撃した拳は、広範囲の衝撃波を発生させ、周囲に地面の破片を飛び散らせた。


「腕が一本千切れちまったじゃねぇ」


 飛ばされた破片は、大地の左腕の間接に直撃し、腕をはじきとばした。


「しょうがねぇな。ちょっち本気(まじ)で行くぞ」

「オオオオオオオオオオォォォォォ」


 強化一気に二十倍にまで高めた上に、放電をレイアに五倍まで引き上げてもらう。さすがの大地でも、ここまで大きな力に耐えられるのは二分が限界だろう。


「おらぁっ」

「オオッ」


 真っ正面から顔面を切りつける。人間でいう左脳のあたりを一気に削ぎ落とし、大地を弾こうと向かってくる右腕を瞬間的に四回切りつけ破壊。


「まだまだぁっぁぁぁあぁあ」


 どんどんスピードをあげ、ゴーレムを切りつけていく。足、腕、胸、背中、顔。連続で切りつけられたゴーレムの体には、ヒビが入っている。


「はっ」


 ゴーレムを惑わすように、速く移動を繰り返し、攻撃、そして移動、攻撃。マグネシウムの燃焼よりも輝く(やいば)は一本の尾を作り出し、ゴーレムを縛り上げるかのごとく取り囲む。


「オオオオオオオオオオォォォォォ」

「無駄ぁぁアぁ」


 最後の抵抗と言わんばかりに放たれる拳を、身をしならせてかわし、ボロボロになった胴体に刀を突き刺す。


「オオオオ、オオオオ、オオォォォ、ォォ・・・・・・」


 ガラガラと音をたてて崩れていくゴーレムの体は、地面に溶けるように消えていった。


「ぐぁ、ああぁぁああぁぁ」

「大地、大丈夫っ。大地」


 強化二十倍はさすがに無理ようで目からは血が溢れだし、体からも所々血が吹き出ている。


「はぁはぁはぁ。やばいな」

「大地、しっかり。大地」


 壊れた体を修復するのにかかる時間は一分ほど。ただし、血吹き出している大地の場合は十分はかかるだろう。それまでに魔獣おそってこなければいいのだが。


「とりあえず、そこの茂みに隠れよう」

「はぁはぁ、わかった」


 レイアいう通りに茂みに身を隠す。


「ぐっ。あぁっぁあ」

「大地、もうちょっとで治るから」


 壊れた体は容赦なく大地に苦痛を与える。体が壊れているため、魔法は使えない。つまり、体が治るのを待つしかないのだ。


「ガルルッ」


 不幸だ。よりにもよってこんなときに魔獣が近くにいるなんて。いや、むしろその可能性の方が高かったのだ。不思議ではないだろう。


「こっちに気づいてるのか?」

「まだ大丈夫だよ。このままやり過ごそう」


 ガサガサと周囲の茂みをあさる魔獣。徐々に近づいてくるその音は、大地には死の宣告をされているように感じた。


「ガルル」


 魔獣はもうすぐそこまで来ている。大地の額に冷や汗がにじむ。


「ガアァッ」


 やはりばれてしまったようだ。魔獣は無抵抗の大地をじっと見つめている。危険がないかどうかを警戒しているのだろう。


 そして、危険がないとわかったら


「ガアァッ」

 

 大地の心臓に爪を突き立てようと構える。その爪が、大地の心臓へと振り下ろされた。


雷斬(らいきり)


 大地の心臓に爪があたるよりも速く、なにかが魔獣を貫いた。それは大地のよく知る者が放った魔法だった。


「イリア」


 雷斬を放ったのはイリアだった。


「イリア、どうして」

「どうしたんですかっ、大地」

「ちょっと、相手が悪かった」


 大地の元へとかけより、顔を覗きこむようにするイリ。目にはかすかな水滴が。心から大地を心配しているのがわかる。


 イリアが来てから約十分。大地の体はようやく回復した。お互いが向き合うように座り、そして、そうなってしまった経緯を話す。


「そうですか。ゴーレム」

「あぁ。そっちにはゴーレムとかいなかったか?」

「いえ。平和そのものでした」

「そうか。なら良かっ」


 最後まで言い終わる前に、大地の左頬にパチンと何かがあたる。ぷにっとしていて、優しかったのだが、心がズキリ傷むものだった。


 イリアが大地の左頬に平手打ちをしたのだ。


「良くないです」

「え?」

「良くないですよ」

「何が?」

「今回はたまたま気づけたから良かったですが、次はどうなるかわかりません」

「イリア?」


 イリアの目には大粒の涙が溢れんばかりにたまっており、そしてポロポロとこぼれ出す。涙に顔を濡らしながら、イリアは言った。大地の心をぶち抜くような、そんなことを。


「もう、勝手にどこか、行かないでください」


 大地の胸に顔を埋めるように、イリアは抱きつく。きゅっとまわされた腕は柔らかく、そして痛かった。


「悪い。そんなに追い込んでたんだな」

「・・・・・大地の、バカ」


 ひとしきり抱き合ったあと、二人で樹海のなかを歩く。さっさと戻りたくはないというイリアのお願いだ。


「次からは、ちゃんと言ってくださいよ」

「あぁ。何があっても、お前にだけは話す」


 そして時は経ち、イリス達いる場所へ到着。


「おかえり、大地」

「おにいちゃん。どこ行ってたの?」

「別に寂しくなんかないんだから」


 イリス達もこの樹海の魔素順応出来たらしい。だいぶ楽になったようだ。


「明日、支配者を探しに行くぞ」


 異論は勿論ない。イリス達はみな、眩しいほど笑っている。それが大地には、何よりの行動原理となっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ