表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/18

第14話 美しき研究素材

 ◆ 学院・夜/資料室 ― エリック視点



 学院の夜は静かだった。

 学生たちは寮に戻り、教師たちも仕事を終えつつある。

 だが、ひとり、影のように歩く男がいた。


 エリック・ハーヴィル。

 かつてのSクラスであり、現在は自ら降格したEクラスの奇人。


 彼は、ふざけた仮面の下に、鋭利な観察眼を隠していた。


「さて、どこから調べようかね?オルフェ・クライド」


 彼は学院資料室に潜り込み、閲覧許可のない封印ファイルを盗み見た。オルフェに関する事件の詳細。数年前、実験中に数名の生徒が死亡。その後、即時休学。


 だが、その後も外部調査で彼の存在は各地で“魔術結界の痕跡”と共に確認されていた。


「休学って、名前だけだったわけか……。完全に野放しじゃん」


 資料の隅に添えられた、魔術痕のパターンを確認する。

 血で描かれた幾何学文様。高等結界術の典型だ。


(この術式……レナがいた洞窟の崩壊パターンに似てる。やっぱりね)


 ページをめくる指先が止まった。

 資料の奥、閲覧制限の赤印が押された一枚──そこに、異様な術式が記されていた。


「……これは」


 幾何学文様の中心に描かれた、逆転の三重円。

 外郭には血流と魂を循環させる経路式。


「死者蘇生……? まさか、こんなもんを再現したのか……」


 声が低くなる。

 彼の知識の中でも、死者蘇生は“禁術中の禁術”。

 原理的には可能でも、魂の秩序そのものを壊す行為であり、成功例は存在しない。


 だが、ページに残る血の跡が、それが実験ではなく実行されたことを示していた。


「オルフェ、お前……どこまでやったんだ?」



***



 ◆ 図書館・上階閲覧室 ― レナ視点(対面:オルフェ)



 薄曇りの日の午後。

 学院の図書館の、人気のない上階にある閲覧室。

 誰もいないと安心していたレナは、ふと気配を感じて顔を上げた。


 そこに立っていたのは白銀の髪に紫の瞳、Sクラスの天才と言われるオルフェ・クライドだった。


「初めまして。君がレナ、だね。洞窟では大変だったらしいね」


 開口一番、彼はまるで日常の会話のように言った。


「……ええと、オルフェ……さん?」


「オルフェでいいよ。それよりも、Eクラスの君が、生き残れるなんて、運が良かったんだね」


 その声に、悪意はなかった。

 レナは小さく会釈しながら、机に置いたままの本に視線を戻した。


「……ありがとう……ございます」


 声がわずかに揺れた。

 レナはそれを悟られないように息を整える。


「でも、運だけじゃ説明がつかないな」


 オルフェはレナの前の机に片手を置くと、わずかに身を屈め、彼女の目線に合わせるようにして言った。


「君の、その“血”によってじゃないかな?」


 レナの指がページの角で止まった。


「……何のことですか?」


 努めて平静に、視線も逸らさずにそう返す。

 だが、全身がこわばるのを止められなかった。


「だって、君、ファウレス家の末裔だよね?赤魔石──あれは、“血そのものに宿る魔力”が結晶になったものだ。君の血がそのまま魔石に変わる、特別な家系。……だから“呪われてる”って言われてる」


 低い、囁くような声。

 だが、それは確かな確信に満ちていた。


「……」


「──ああ、答えなくていいよ。今の沈黙だけで、十分」


 その言い方はどこまでも優しく、どこまでも冷静で──

 レナは背筋が凍るような錯覚を覚えた。


 レナは微動だにしなかった。

 オルフェの言葉の意味が、嘘ではないことを本能で理解していた。


「安心して。別に学院上層部に報告するつもりはないよ。俺だけが握っていたい秘密だから」


 彼は穏やかに笑った。


「……」


「君、擬態が上手いね。普通に生活していたらまず分からない。魔力も抑えてるし、言葉遣いも無難で、立ち居振る舞いに特徴もない。けれど、違和感というのは残るんだ」


 レナの口元にかすかに力が入る。


「それに、“あの時”の魔力を見たよ。あれはただのEクラスの子が出せる力じゃない」


 オルフェは楽しげに続けた。


「血に宿る魔力ってさ、強力な分使えば全身に反動がくる。俺は結界の残滓を見ただけで分かるんだ。無理してたでしょ?目、霞んでたんじゃない?」


 レナは答えなかった。

 彼女の瞳は確かに揺れていたが、それでも決して崩れなかった。


 沈黙の中で、オルフェはただ一言、楽しそうに付け加えた。


「君、面白いね。レオンが君に興味を持つ理由も、何となくわかる気がするよ」


 その名が出た瞬間、レナの眉がかすかに動いた。

 オルフェはそれを見逃さなかった。


「じゃあ、また今度。レナ・ファリス──いや、ファウレスのお嬢さん」


 さらりと言い残して、彼は踵を返した。


 その背が消えた瞬間、レナはようやく息を吐いた。心臓の音がやけに大きく響いていた。


(……オルフェ・クライド。あの人が、洞窟の結界を壊した犯人だ……)


 手のひらが、冷たい汗に濡れていた。



 ***



 ◆ 図書館外の廊下 ― オルフェ視点



 図書館を出た廊下で、オルフェは一度立ち止まり、窓の外に目を向けた。鈍色の空、雨になりそうな重たい雲。


「うん、やっぱり、ファウレスの血だよな」


 口に出さずに、ただ思考の中で呟いた。


 あの魔竜の森で感じた、かすかな“残滓”。

 緻密で、制御された血の魔術。


(魔竜の森にいたのが彼女だったなら、あの反応も納得だ)


 思考は滑らかに繋がっていく。


 過剰に抑圧された魔力、揺らぎの少ない感情、擬態。

 自分と同じだ。いや、彼女の方が“人間らしい顔”を保っているぶん、より深い破綻があるのかもしれない。


(……あの時、血を流しながら戦っていたな。命を削ってまで、生きようと抗っていた)


 オルフェの中で、微かに何かが揺れた。

 “歪に削れた美しさ”に、ひどく心惹かれた。


 まるで、芸術品のようだった。


 触れれば壊れそうで、それでも目を逸らせない。

 あの血と魔力にまみれた姿を思い出すと、心の奥に熱が残るような気がした。


「……レナ、って言ったな」


 オルフェは微かに呟いた。


 レナ・ファリス。

 学院では無力なEクラスの少女として暮らしている。


 オルフェは笑みを漏らす。


(彼女を、俺の研究対象にできたら……)


 想像するだけで、心が躍る。


 血の魔術の系譜、それも滅んだ一族の末裔。今すぐに無理やり実験するつもりはない。そういう下手な真似をすれば、レオンが牙を剥くのもわかっている。


(時間はある。時が来るのを待とう)


 レナを壊すつもりはない。少なくとも今は。


 だが、どこまで抉れるのか、試してみたくなった。


「レナ、君は最高の素材だ」


 独り言のように呟いて、オルフェは歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ