表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/11

富士見一族

「はぁ」

「お疲れですか」

 俺がため息をついた時に、エイトが声をかけてきた。

「はっ、俺が疲れる?ありえねぇな。俺は、富士見っていう家について考えていたんだよ」

「そうですか」

「富士見一族ってのは便利な反面窮屈でな」

「人を保護下に置き、安泰を守る代わりに仕えさせる一族ですよね」

「まぁ、仕えさせるかどうかは別として、護る一族ってことには変わりねぇ」


 守護英雄プロテクター創始の一族・富士見一族の分家である雨井富士見家。


 最強の一族と呼ばれる一族。


 レアスキル持ちしかいない一族(ここでのレアは、UR以上のことだ)。


 俺はそこの息子だ。プロテクターというのは、要するに守る者たちだ。エネミーと呼ばれる者たちから市民を守る者たち。俺は、富士見の掟に従い空勝とエイトの二人を保護下に置いている。保護下においていいのは、1人に対して5人まで。今2人いったが、実はもう一人いる。いっちゃんだ。あんたらは、誰だよそいつって思うかもしれないが俺の昔の親友だ。青いさらさらヘアで、空勝と同じもう一人の幼馴染だ。あいつが6歳の時、父親の転勤でスウェーデンに行ってしまった。そのころは、まだ能力も弱く、何もできなかった。ただ、護るということを言っただけで。

 普通プロテクターというものは、一般市民を守るが、俺たちは保護下のものを最優先に護る。便利なのか、意地がわりぃのかまったくもってわからない暗い一族である(注・富士見一族の方々の性格は、たいてい明るいです)。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作者は、他にもこんな作品書いてます。「俺、小田家に仕官します。」
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ