表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/32

いつかみんなで一緒に

 やっぱり、王城は伏魔殿らしい。

 なおさら行きたいとは思えない。


 黙ってしまったアレンを横目に見たバルバラは、言葉を続けた。


「シロナさんと勇者さまは、国境の要塞に入った後、そのまま故郷にお帰りください。できるだけ王兄殿下とも顔を合わさずに。王都や王城に行く必要もありませんわ。討伐報告などは、すべて私とアレンで行いますから」


 それは、非常にありがたい申し出だが、それでいいのだろうか?


「バルバラ嬢、さすがにそれは――――」

「それくらい、なんとかしますわ。私は聖女で公爵令嬢ですもの。アレンも腐っても王子です。王族や高位貴族の十人や二十人、黙らせることくらいできるはずです」


 止めようとしたアレンの言葉を遮り、バルバラは胸を叩いて断言する。

 ものすごく男前の発言に、うっかり惚れてしまいそう。



「……腐ってもは、ひどいな」

 呆気にとられたようにバルバラを見つめたアレンだが、やがてポツリとそんな抗議の言葉を漏らした。

「腐っていないと言うのなら、私に協力しなさい。できないなんて言わせませんわよ」

 バルバラは、とても偉そうだ。さすが王位継承権第二位だけある。


 アレンは、小さく苦笑した。


「……バルバラ嬢。君は、本当に変わったんだね」


「成長したと言ってくださいな。……それもこれも、シロナさんのおかげですわ。私は、シロナさんのためなら骨身を惜しみません」


 本当に男前なバルバラだった。

 アレンは、降参というように、両手を上げる。


「わかったよ。ごちゃごちゃ言う輩は、私と君で、全力で叩き潰そう」


 どうやら話は纏まったらしい。



 しかし――――。


「……本当にいいんですか?」


 そんな我儘を押し通してしまったら、バルバラもアレンも立場上まずいのではなかろうか?

 特にアレンは、今でさえ立場が微妙なのに。

 心配する私に対し、二人は大きく頷いた。


「大丈夫。これでも王子だからね」

 アレンは優しく微笑みながらそう話す。



「大丈夫ですから、ご心配いりませんわ。……ただ、代わりにお願いがありますの。――――すべてのゴタゴタが片づいてからでいいですので、私が()()()()()ことを、許してくれませんか?」



 バルバラは、そんなことを言いだした。


「え? お側に住むって――――まさか、私たちの村に住みたいってこと?」

「はい。移住したいんです。もちろん、領主の許可は取りますので。……よろしいですか?」


 よろしいもよろしくないも、ただの村人の私に決定権なんてない。

 けれど、バルバラはそれで本当にいいのかな?


「王位継承権者が、王都以外に住んでも大丈夫なの? 自慢じゃないけどうちの村は、なにもない田舎なのよ」


「地方に領地や別荘を持つ王侯貴族は大勢いますので、そのへんは大丈夫です。なにもなければ、私が持っていけばいいだけですから。……あと、私はシロナさんの村を永住地にするつもりですので、王位継承権は()()()()()!」


 サラッとバルバラが重大発言をする。

 驚く私の前で、アレンが「それはいいな」と言いだした。


「私も()()()()()()から、君たちの村に移住させてほしい。……いや、いっそ私が領主となるのはどうだろう? 今の領主には、私の領地の一部を下げ渡せば、嫌とは言わないと思う。……それに、そうすれば、君と私の両親を王都以外で会わせることも可能になる!」


 ちょっと、ちょっと、ちょっと待ってよ!


「おお、それはいいな、ご領主さま。俺も身辺整理をしたら、妻子を連れて嬢ちゃんの村に()()()()つもりだから、よろしく頼むぜ」


 ノーマン、あなたもなの?


「わ、私は、影ながらずっとシロナさんを見守ります!」

「私は、元よりシロナ……さんから離れるつもりはないぞ」


 ……ローザや魔王まで。

 いや、魔王は監視も兼ねて側に置いておくつもりだったけど。




「みんな……そんな、どうして?」


 驚く私に、全員が笑いかけた。


「そんなの、シロナさんの近くにいたいからに決まっていますわ」

「私は、君の兄だからね」

「嬢ちゃんの側なら、俺はもう一段階強くなれると思うんだ」

「シロナさんは、私の女神です!」

「……お前には、私をこんなにした責任を取ってもらわねばならないからな」


 台詞は違うけど、みんな私の側にいたいと言ってくれる。


 その声が、私の胸を打ち抜いた。


 いや、もう、これ、どうしよう?


 そういえば、こんなときいつも真っ先に反対するはずの兄が、やけに静かなような?

 てっきり「シロナの側にいるのは、僕だけでいい!」とか、叫ぶと思ったんだけど?


「……兄さん、どうしよう?」


 気になったので、私は自分から兄に聞いてみた。

 みんなの気持ちは嬉しいけれど、素直に頷くにはいろいろ問題が多いと思ったから。

 特に、バルバラやアレンは、そんなに簡単に今の立場を捨てられるとは思えない。


 私と兄は一緒に暮らすのだから、問題点は共有しなければいけない。

 すると、兄は予想もしない言葉を返してきた。


「好きにすればいい。……シロナも、他の奴らも」


 ええっ?

 本当に?

 兄さん?


 驚く私の頭を、兄はそっと撫でてくる。



「僕の一番はシロナだからね。シロナがいいのなら、多少目障りな()が飛び回っていても、我慢くらいできるよ。……もっとも、シロナの一番の座は、誰にも譲らないけどね」



 兄が……兄が……兄が!

 兄が大人になっている!


 私は、ジ~ン! と感動した。


「スゴいわ、兄さん! そんな我慢ができるだなんて!」

「シロナのためだからな」


 兄は、ちょっと得意そう。


「兄さん!」


 感極まって抱きつけば、兄も嬉しそうに抱き返してくれた。





「…………ちょっと、納得できないんですけれど」

「あの人、好きにすればいいって言っただけですよね? しかも、私たちのこと虫とか言っていましたし」

「あの程度のことで、あれだけ褒められるのは、おかしいだろう?」

「……羨ましい」


 バルバラ、ローザ、ノーマン、アレンの順の言葉である。


「まあ、それだけ此奴が未熟だったということさ」


 辛口評価は魔王から。



 兄は、ギン! と魔王を睨みつけた。


「お前は、来なくていい」

「はっ、本音がでたな。やはりお前は狭量な子どもだ」

「狭量で結構! お前は、ここで死んどけ!」


 兄と魔王――――といっても、可愛いひとつ目テディベア――――が睨み合う。

 その後、あっという間に、バトルになった。



 ……うん、やっぱり兄は兄だ。

 大人げなくテディベアと殺り合う兄の姿に、私はなんとなくホッとする。


 それでも先ほどの譲歩は、兄の精一杯の優しさだろう。

 それがなんとも嬉しい。



「もうっ! 兄さんったら、いい加減にしてよね! 魔王さんも、とりあえず王兄殿下対策を考えなくちゃならないんだし! ……そして、いつかみんなで一緒に暮らせるように頑張りましょう!」



 私の村で、自由に、伸び伸びと。

 思いをこめて叫べば、嬉しそうな笑顔が返ってきた。




 こうして私たちは、ひとつの夢を抱いて、魔王討伐の旅を終えたのだった。


あと1話で完結です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 優しい世界
[気になる点] その伏魔殿で 愛する娘を失いながらも 国のために身を捧げ続ける女王陛下に 一度だけでも、生きていた娘を抱きしめる機会が 訪れてくれると、いいなぁ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ