表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/72

その1 女神との再会

「なるほどなぁ、お前はあと数億年で神となり、新たな宇宙を産むか。」私の声は、電脳空間で(あき)れたように響いたことだろう。

「それまでは、この地球に住まう我らとしては、頼もしい守護者を得たということだ。」と、これは兄貴タローの声だ。


神と対話したというウルト・ゴール、今その一部始終を聞かされた。

既に超種族としての知力を取り戻したばかりか、神に頼まれて過去に戻りサナエに神託を告げたのだという。

「そうか、サナエが私を待っていてくれたのは、あの時に治療ポッドの中でお前の声を聞いたからなのだな。初耳だったぞ。」


「どうだ、(わし)に感謝するがいいぞ、ジローよ。」

「確かにな、サナエが支えてくれたから、今の治療院がありサホロの発展がある。しかもお前の、いやルメナイの末娘が孫のジローに嫁ぐとは。私とお前には、いろいろな因縁(いんねん)があるのだなぁ。」

「儂も、思ってもみないことだった。」超種族の声にも、驚きが含まれていた。


「そのサユリとやら、サナエはその娘が自分を継ぐ者だと知っているのか?」と、これはタロー兄の指摘だ。

「神から告げられた通りに伝えたまで、その娘が既に白い花を持って現れておるものか、儂には分からんよ。」


「そうか、今度サナエにそれとなく尋ねてみよう。ところでウルト・ゴール、お前は珍しく興奮しているね。」

「当然だろう、儂の心は騒いだままさ。つい最近まで、人間をやっていたものでな。お前たちこそ、儂の話をよくもすんなりと聞けたものだ。」


「いや、驚いているぞ。だがお前たち超種族は、神に近いところにいると思っていた。そんなにお前が動揺するのも、また驚きだ。」

「ふん、人間だった癖は、なかなか抜けきらんものよ。」ウルト・ゴールの()(わけ)が、私には微笑ましい。こいつ、本当に人間臭くなった。


「ところで、完全体に戻った儂としては、この空間がちと窮屈(きゅうくつ)だ。人狼(じんろう)依代(よりしろ)再構築(クローニング)が済めば、儂はこの空間を出ようと思うが。」ふーん、この広大な電脳空間でも、超種族には狭いのね。


「出て、どうする?」

「五次元に展開するのが、儂らの常態だ。この三次元時空には依代(よりしろ)に宿って、姿を置くとしよう。そもそも内核の自動機械(オートマタ)憑依(ひょうい)しているのだ、五次元展開しても儂の本体はこの時空から動かんよ。」


「分かった、ではそうしてくれ。」タロー兄がそう言って、我々は数日後の依代(よりしろ)の仕上がりを待つことになった。

「せっかく、お近づきになれたのに、残念です。」AIソルマールが、(つぶや)いた。


 ◇ ◇ ◇


人狼(じんろう)依代(よりしろ)が、治療ポッドから出る時が来た。

裸の人体に、首から上には狼の頭が乗っている。見慣れれば、これはこれで風格を感じさせる生き物ではある。


その体には簡素な衣服をまとって、人狼はソルマール号の乗員控室の椅子に座り、両手を机に伸ばして(くつろ)いでいる。

そして私とタロー兄は、それぞれ(そば)に浮かんだ小型ボットから、これを見ている。AIソルマールも、船内カメラでこれを見ているはずだった。

機械に住む知性体となった今でも、形のある者と話すときはこの方が好ましい。私も、人間だった頃の癖が治らない。


「素晴らしい! この異種間合成体(キムブリッド)には活力が(みなぎ)っている。不安定さをまったく感じないぞ、流石(さすが)に三次元の肉体修復は上手(うま)いものだ。」ウルト・ゴールはご機嫌だった。

「さて、それでは残りの私も電脳(サイバー)空間から離れるとするか。」人狼はそう言ったが、ふと首を(かし)げて見せた。


「どうした?」

「いや、本来の五次元展開に戻れば、奴の気を引くだろうと考えてな。」人狼が、ふふんと小さく口を開けた。笑ったのだ。

「キュベレだな。」

「そうだ、突然この場所に儂の波動が出現すれば、超種族ならば嫌でも目に付く。だが良い機会だ、この宙域の管理者殿にも詫びなくてはならんか。」


人狼が、ふと目を閉じて「今、展開した。」と言った。

すると部屋の椅子の一つに、女神キュベレの姿が実体化した。例のゾラック16の制服を着た姿で、瞬時にだ。


「驚きました、ウルト・ゴール。復活したのですね。しかも、この有様(ありさま)は。」ぐるりと周囲を見渡した。

(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ