表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/611

64話:弱点

 活動報告にも書かせて貰いましたが、某出版社からこの作品を書籍化したいという打診がありました。これも皆さんが読んでくれているおかげです。本当にありがとうございます。

 書籍化のための作業がありますので、しばらくは更新頻度が落ちると思いますが。エタたる訳ではありませんので、気長に待って貰えると嬉しいです。

 これからも、よろしくお願いします。



 バーンが食事から戻って来たので。転位(テレポート)ポイントでショートカットして5階層に直行する。


「ミリア、MPにまだ余裕はあるか?」


「ええ、とりあえずはね。MPが減ってきたら、帰り道の分を確保した状態でアリウスに教えるわよ」


 鑑定でミリアのMP残量は解っているけど。本人の認識を確認することも重要だからな。


「5階層か。ようやく、歯ごたえのある奴と戦えるぜ」


 バーンは余裕こいているけど。5階層に出現する魔物(モンスター)は18~20レベルと、それなりに高いんだよ。

 バーンとミリアの方がまだレベルは高いけど、俺たちの人数は3人だからな。

 俺が2人と同レベル帯だとしたら、安全マージンはゼロに近いってところだろう。


「バーン、先に言っておくけど。俺は敵の半分を倒すけど。それ以上のことはしないからな」


 人数割りだと1/3になるけど。ミリアは回復役(ヒーラー)メインだから、妥当なところだな。


「ああ、アリウス。それだけ倒してくれれば十分だぜ」


 俺とミリアは視線を合わせて頷き合う。バーンが要注意だってことは、ミリアも解っているみたいだな。


 ジャンアントにゴーレムにキメラに、ドラゴン。さらに下の階層に出現する魔物に比べればレベルは低いけど、RPGで強敵と呼ばれるような魔物が次々と出現する。


「うぉぉぉぉ!」


 バーンがファイヤージャイアントを一撃で仕留める。

 バーンは剣のスキルレベルが高いから攻撃力はある。だけど防御力の方は装備の性能とステータス任せだからな。

 ある程度ダメージは防げるけど、確実にHPを削られていく。


 まあ、HPを削られるだけなら、優秀な回復役(ヒーラー)がいれば何とかなるけど。それでも回復役がミリアじゃなかったら、もうMPがジリ貧だろうな。


「バーン、おまえはもっと回避することを考えて戦えよ」


「アリウス。これくらいのダメージなら、俺には余裕だぜ!」


 ああ。やっはりバーンは何も解ってないな。これは痛い目に合って貰うしかないか。


 しばらく戦闘を繰り返すと。次の玄室に出現した魔物は、バーンとミリアにも見覚がある奴だった。


 銀色の堅い鱗に覆われた翼のある悪魔――シルヴァンデーモン。

 ダンジョン実習のときに1階層に召喚された魔物。それが6体だ。


「バーン、油断するなよ」


 俺は部屋に飛び込むと、3体のシルヴァンデーモンを瞬殺する。


「こいつは魔法を撃たせる前に仕留めれば良いんだろう。『破岩剣(ストーンブレイク)』!」


 バーンは残り3体の直中に突っ込んでいく。自分が使える最強のスキルを発動して、シルヴァンデーモンに剣を叩き込む。

 魔力を帯びた剣がシルヴァンデーモンの堅い鱗を貫通して、一撃で仕留めた。


 バーンが突っ込んだことで、シルヴァンデーモンの攻撃がバーンに集中する。

 これで範囲攻撃魔法を撃たれても、ミリアを巻き込まないからな。ここまでのバーンの行動は間違いじゃない。


 残りの2体のシルヴァンデーモンが第4界層魔法『氷嵐(アイスストーム)』を放つ。

 『氷嵐』はそれなりに威力がある魔法だけど。装備とステータスがダメージを軽減するから、バーンのHPなら十分耐えられる。


 だけどバーンの『破岩剣』はタメが必要だからな。連続発動できないんだよ。

 案の定、バーンは次の攻撃で2体目のシルヴァンデーモンを仕留めきれなかった。


 2体のシルヴァンデーモンは、今度は鉤爪でバーンを攻撃する。

 ダメージ的にはそこまでじゃないから、これもバーンなら耐え切れるだろうな。


 バーンもそう思っていたんだろう。攻撃を受けながら、不敵な笑みを浮かべているけど――その笑みが突然凍りついた。


 シルヴァンデーモンの攻撃で1番面倒なのは、実は魔法攻撃じゃなくて。状態異常効果のある鉤爪なんだよ。


 バーンの身体は麻痺して完全に動かなくなった。無防備のバーンに、2体のシルヴァンデーモンが襲い掛かる。


「『輝きの矢(シャイニングアロー)』!」


 バーンがダメージを与えた1体を、ミリアが放った5本の光の矢が仕留める。もう1体は俺がバスタードソードで片づけた。


「『麻痺解除(キュアパラライズ)』! 『高治癒(ハイヒール)』!」


 ミリアは続けざまに魔法を発動して、バーンを回復させる。

 戦闘直後に別の魔物に襲撃されることもあるからな。これが正解だな。


「バーン。シルヴァンデーモンは戦闘が長引くと仲間を召喚するんだよ。麻痺したままなぶり殺しにされることも、めずらしくないからな」


「ああ、助かったぜ。俺としたことがシルヴァンデーモン如きに油断したな」


「いや、バーン。全然解っていないだろう。

今のおまえがシルヴァンデーモンと戦ったら、同じことの繰り返しになるからな」


 ダメージを受けること前提のバーンの戦い方だと、3体以上のシルヴァンデーモンに勝つのは難しいだろう。


「別にシルヴァンデーモンだけの話じゃないからな。もっと弱い魔物でも、状態異常攻撃がある奴が数で来たら、おまえはたぶん負けるよ。たとえば2階層に出現するグールでも、10体以上だと厳しいだろうな」


 グールは6レベルの魔物で。麻痺攻撃をするだけで、攻撃力も防御力も低い。


「おい、アリウス。さすがにそれはないだろう。グールくらい、俺は何体でも倒してみせるぜ」


 ああ。これは重症だな。


「だったら、これから試してみるか。ミリア、悪いけど。今日の攻略はここで終わりにしても構わないか?」


「ええ、良いわよ。バーン殿下とは、このダンジョンをしばらく一緒に攻略することになるのよね」


 バーンとパーティーを組むなら、これはミリアの問題でもあるからな。


「ああ。そういうことだな。じゃあ、2階層に戻るか」


 俺たちはバーンをグールと戦わせるために、2階層に戻って来た。


 だけど2階層に出現する魔物(モンスター)は最大で6体だからな。モンスターパレードでもやらないと、10体以上のグールを集めることなんてできない。


 だけど俺は世界中のダンジョンを攻略したからな。アンデッドを召喚できるドロップアイテムくらい持っているんだよ。


「これは『死霊の宝玉(ゴーストジュエル)』って使い捨てのマジックアイテムで。グールからレイスまでのアンデッドモンスターをランダムで召喚できるんだよ。

 レベルが低い魔物の方が多く召喚できるから、グールなら10体は余裕だな」


 こんなアイテムがあるのに2階層に戻った理由は、グールを召喚中に別の魔物に襲われる可能性があるからだ。

 安全を考えれば1階層で召喚した方が良いけど。1階層だと、たまたま学院のダンジョンに来た奴を巻き込む可能性もあるからな。


「じゃあ、召喚するからな――なんだ、ハズレか」


 『死霊の宝玉』が召喚した4体のレイスを俺は瞬殺する。

 その後もワイト、レイス、ワイトと4回連続でハズレを引いたけど。


「よし。今度は当たりだな」


 召喚された16体のグールが一斉に襲い掛かって来る。

 バーンの邪魔をしないように、俺とミリアは結界の中に避難する。


「じゃあ、バーン。頑張って戦ってくれよ」


「ああ。これくらい余裕だぜ――『火焔球(ファイヤーボール)』!」


 バーンはただの脳筋じゃない。魔法実技の授業でもAクラスに入れるレベルだからな。

 第3界層攻撃魔法がグールの数を減らす。


 それでも11体残ったからな。数としては十分だろう。グールに取り囲まれたバーンは、もう範囲攻撃魔法を使えないからな。


 6体目のグールを倒したところで、バーンは麻痺して動けなくなった。


※ ※ ※ ※


アリウス・ジルベルト 15歳

レベル:????

HP:?????

MP:?????


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ