表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
国の名前はふたりから  作者: 小林晴幸
最後の『奴隷市場』
84/193

44.妖精のおばさん




 どうやって脱走しようかな。

 それとも此処で大人しく救助を待つべきなのかな。


 分からないまま悩んでいたら、ようやっと視界が広くなってくる。

 今まで自分の中に閉じこもって視野が狭まっていたけれど、状況の確認をしようという意思がそうさせるのか、周囲の見えなかったものまで良く見える様になってくる。

 檻に閉じられた、広い部屋。

 恐らく競りにかけられることになる、『奴隷』達の部屋。


「………」


 なんでこの部屋には、少女に見える妖精しかいないんだろう。

 皆、先行きへの不安からか、一つ所に肩を寄せ合い、震えて怯えている。

 中には私が気になる少女もいる様で、時折チラチラと視線が送られてくる。

 緑の瞳、透明に震える、虹色の羽。

 どこをどう見回しても、部屋の中には妖精しかいない。

 少女の、私と同じくらいの姿に見える…妖精。

「……………また、間違えられた」

 剥き出しになってしまう殺意が、じりりと湧き上がってくる。

 私を妖精と間違える者共の目を、抉り出してしまいたい。



 暫く殺意と仲良くしていたら、妖精の少女達は更に怯えて遠ざかる。

 そんな中、何故か私に興味深そうな目を向けてくる少女が一人。

「あら…?」

 おっとりと首を傾げ、優しく微笑む柔和な笑顔。

 不思議とその顔に、見覚えがある気がした。

 もう一度じっくり、まじまじと眺めてみる。

 

 紅と金が混じり合った様な、華やかな巻き毛。

 白く小作りな卵形の顔。

 緩く曲線を描く眉に、瞳は初夏の緑。

 弧を描く唇は、紅く形良く。

 絶世の美少女だ。

 部屋の中にいる、どの妖精よりも美しい少女。

 誰がどこから見ても、とびきりの美少女だった。

 そしてどう考えても、私とは初対面。

 だけど美少女は私を凝視しているし、私も凝視している。

 互いに何か、感じるモノがある。それだけは分かった。


 互いに空間を挟んで見つめ合うこと、暫し。

 いつしか美少女がじりじりと躙り寄ってきた。

「あの、何か…」

「はろはろー。ちょっとお聞きしたいことがあるんですけどぉー」

 顔に似付かず、美少女は妙に軽く親しげだ。

 儚げな生き物が多い妖精の中でも、物怖じしない性格らしい。

 この、外見と中身の妙なギャップに…何やら、覚えがあった。

 思い至った心当たりを、ポツリと口に出す。

「ラティ?」

 口にして、確信した。

 この美少女は、何から何まで、ラティに良く似ていると。


 美少女は、私が口にした少年の名前に、分かりやすく顔をぱあっと輝かせた。

「あ、やっぱり『解放軍』の参謀さんなんですね!」

「あの、もしかして貴女は、ラティの…」

 妹さんか何かですか…?

 そう続けようとした言葉は、美少女の言葉で打ち砕かれた。

 彼女は元気に勢いよく、右手を天に掲げて宣言した。

「はぁい! 私、ラティちゃんのおかあさんでぇっす!」


 ………。

 ……………。


「おかあさん。…お母さん?」

「はいな」

 にこにこと微笑む、その顔は。

 どこからどう見ても、若々しくも瑞々しくて。

 魔族でいえば、私と同年代。『人間』であれば、十代半ば?

 どう見ても未成年っぽくて。

 いくら外見がいつまで経っても若々しい、年齢不詳が専売特許の妖精であっても。

 どうしようもなく、大きな子持ちのお母さんには見えない。

 若々し過ぎる。

 特に、言動まで。

 それより何より、まず気になるのは。

「なんで、此処にいるんですか」

「うふふ! それを言われると、おばさん困っちゃう!」

 しかも一人称、「おばさん」………。


 意外なところで遭遇した、意外すぎる人物に。

 何故か私の気が抜けて。

 脱力した私のふらついた身体を、ラティのお母さんは軽々と受け止めた。

 その言動にそぐわない包容力は、確かに母性を感じさせるものだった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ