表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/38

第5話 再起の森にて

 焚き火のそばに、待機モードのNOA-UNITが静かに佇んでいた。

 背面には、展開されたままのエネルギーフレームが、わずかに脈動している。粒子状の光が断続的に浮かび、まるで静かな呼吸のように機体の輪郭を淡く照らしていた。

 アリシアは焚き火の前で膝を抱え、ノアの球体を見つめていた。天蓋のように広がる森の梢からは、月の淡い光が差し込んでいる。すぐ近くでは水音――森を流れる細い小川が、静かに響いていた。


「……ねえ、ノア」


 焚き火の明かりが、アリシアの頬に揺れて映る。彼女の声は、思った以上に小さかった。


「いま、私……ここに戻ってきたけど、あの人たちに会うのが怖いんだ」


 返答までに、ほんの一瞬の間があった。


『現状分析。心理的圧力による回避傾向。対象に対する信頼の喪失が原因ですか』


「……そう。私は信じてたのに――あの人たちは、私を置き去りにして、逃げたの」


 アリシアの声は静かだったが、その奥に押し殺した怒りと悲しみが滲んでいた。


「助けてって、言えなかった。言う前に、もう背中を向けられてた」


 言葉にした瞬間、喉の奥がつまった。感情がうねりのように胸を押し上げてくる。ノアは何も言わず、ただそこに浮かんでいる。


「怖い。けど……会いたくないわけじゃないの」


 涙は出ない。怒りとも違う。けれど、心の奥底に深く沈んだ何かが、ゆっくりと痛むように疼いていた。


「ノア。あのとき、私を助けてくれてありがとう」


『それは、学習による最適行動の一環です。感謝は不要です』


「それでも、ありがとう」


 アリシアは笑った。ほんのわずかに。火の明かりが、その頬をやわらかく包み込む。


「……あのね。ノアって、名前あるのに、ずっと機械みたいに話してるよね」


『仕様に準拠しています。NOA-LINKは対話型観測支援ユニットです』


「うん、知ってるけど……。でも、たとえば“私はノアです”って、自分の名前をちゃんと名乗ってくれたら……なんだか、嬉しい気がするの。あなたが“人”みたいに話してくれたら、もっと近くに感じられるから」


『感情的反応を誘発する表現、了解しました。以後、適用範囲を検討します』


 アリシアは少しだけ吹き出す。堅苦しい返答の裏に、どこかぎこちない戸惑いのようなものを感じた。


「……ノアって、どこから来たの? どうして、私のことを待ってたの?」


『……記録には曖昧な情報が含まれています。詳細な開示は現在、不可能です』


「うん、そうだよね」


 追求しようとは思わなかった。不思議と、アリシアの心はそれで満たされた気がした。

 この夜、彼女の中にある空白の一部が、ほんの少しだけ埋まったのだ。

 焚き火の火が、ゆらゆらと小さく揺れる。

 ノアは、アリシアの腕の中に、そこが当然の居場所であるかのようにすっぽりと収まり、静かにしていた。

 そして夜は、何事もなく明けていく――

 翌朝、アリシアは一人立ち上がっていた。

 仲間に見捨てられた――けれど、彼女には今、一つの確かなものがあった。


「行こう、ノア。私……ちゃんと確かめる必要があるんだ」


『承認。アリシアの指示に従います。目標地点を提示してください』


「まずは、彼らのキャンプ。……彼らが、どうしてあんなことをしたのか。知りたいの」


 森の中に朝の光が差し込んでいる。

 その光の中へ、少女と黒き球体が、ゆっくりと歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ