表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

冴えない男のプロローグ

ゆったりですが頑張ります。

2XXX年、1人の冴えない男によりある偉業が成し遂げられた。





その冴えない男が産まれるずっと昔、その男の祖先であるこれまた冴えない男はどうしようもなくオタクであった。


この男をAと呼ぶ事にしよう。

そのAは、日々栄えつつあるオタク文化の中でも「異世界」を舞台とするジャンルが好きだった。

冴えない主人公が異世界に行くことで花開き、最強の名を手にする、というような現実では絶対にありえない夢のようなシチュエーションに自分を投影し、その快感に酔いしれては現実を嘆いていた。



次第にAは異世界という都合のいい妄想と、現実という優しくない現状との区別が出来なくなっていった。

異世界は現実に存在すると信じ切ってしまった。



異世界に行きたかった。



しかし、どれほどに異世界を想っても所詮それは空想の世界でしかなく、結局生涯Aは異世界に行くことは叶わなかった。





それから100年と少し、現代日本は飛躍的に科学が発達していた。

そんなおり、ある冴えない男の庭から1冊の日記が発見された。

それは異世界という空想を求め、信じた男の、ただの妄想に過ぎない物語が書かれただけの、日記と呼ぶのも烏滸がましいようなものだった。


しかし、世代を越えても冴えない男同士。何か通ずるものがあったようで、ここ最近では異世界モノのストーリーは衰退してしまっていたにも関わらず、その日記を手にした男もまた、異世界という理想を詰め込んだ場所に想いを馳せることとなった。


そこからの男の行動は、それまでの冴えなさをまるで感じさせない程に欲望に忠実で、それでいて確実にその欲望を現実に近づけていた。


その男は科学者でもなんでもないただの男であったが、進化した現代の科学とその男のろくでもない熱意によって何故か完成してしまった。




そう、異世界へと通じうる扉が。



しかし、男はその扉から先へ行くことはしなかった。なぜなら、その身一つで異世界へ行けたところでそれは今となんら変わりない日常を過ごすことになると気付いていたからだ。


チートだ。チートが欲しい。そのチートで異世界ではチヤホヤされて生きたい。


男の欲望はとどまることを知らなかった。なまじ異世界への扉を造り上げただけあり、その男は自分にはその欲望をカタチにすることが出来ると確信していた。



そしてそれは現実のものとなる。


その男自身を犠牲にして。


冴えない男「喋らなすぎて口の中がパサパサするよぉ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ