表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/55

15 脳みそとろける(プリン)

 三連休っていいよね。

 いつもなら、土曜に溜まった家事やら買い出しをして、日曜は疲れを取るためだけに使う。精神回復まではまわらずに月曜がやってくる。


 でも、三連休なら、健康で文化的な最低限の生活ができる。


 できる、できるはずだよねぇ!?


 今回の俺には、当てはまらない。なぜなら、二日酔いだったからだ。

 まったく誰だよ。三連休前の金曜日に社員全員参加飲みなんて入れたのは!

 毎年恒例行事ではあるが、コロナ中には自粛していたのだから、あのまま消滅して欲しかった。


 飲み食いするのが好きではあるし、普段行かない店、食べない物を食べるのはおもしろい。だが、飲み会にはおもしろさを台無しにする要因がある。

 今回でいえば、フレンチのコースでビールを飲まされるのが嫌だ。白でも赤でもいいから、せめてワインがよかった。


「中谷、水はないわ」


 全く、水に手を伸ばすだけでこれだ。酔う速度も、自分のペースで決められない。



 そんなわけで、土曜の午前を棒に振り、ベッドでSNSの世界を泳いでいる。

 世の中の人は、健康的に外出しているようだ。

 羨ましい。


 指でみなさんの世界がすすいのすいーっと流れていく。

 ピタっと画面を止めた。


 足のついたガラス皿の上に、黄色い頂きが!

 山頂に黒々としたカラメルソースがかかり、ぽってりと生クリームが乗っている。


 プリーン!!


 即座にプリンと検索する。

 かためプリンに、チョコプリン、四角いプリンに、果物でもりもりのプリンアラモード。


 あぅあぅあぅあー。

 世の中には、なんとうまそうなプリンがあることか。


 もう、ベッドで飲み会の愚痴を言ってはおられない。

 今日はプリンの日にしよう!



 プリンが好きすぎて、目新しいプリンを見つけたら、ついつい買ってしまうし、プリン味のアイス、飴なんかも買ってしまう。

 お店のメニューにあったら確実に頼む。

 はは~ん、固めときましたか。カラメルは後から流す。いいねいいね。

 見た目も堪能し、スプーンですくった感触も、舌触りも楽しい。

 そして、散々楽しんだ挙句、自分好みジャストを求めてしまう。そんな罪深い食べ物がプリンである。


 一のプリンが、二の自家製プリンを呼ぶ。

 増えるプリン!

 プップリ~ン♪

 プーッパッパ♪ プリッン♪ パッラ♪ プリン♪

 脳がプリンに支配されている。

 ぐぉぉ! 誰か助けて!


 アホなことを脳内で繰り広げながら、カラメルソースを作る。

 

 雪平鍋にグラニュー糖を入れて、中火にかける。

 フツフツと色づいてきたら、傍を離れることは一瞬たりとも許されない。

 鍋を揺すって、全体にまんべんなくキャラメル色を行き渡らせる。

 甘いキャラメルの香りが、焦げ臭に変わったらほんのしばしだけ我慢……。


 俺のジャストは、焦げた香りと苦みがあり、プリンの甘さを引き立てるやつだ!


 洗い場へ鍋を移動!

 用意しておいた熱湯を入れる。


 バシュウゥーー!! パチパチ!!


 音に遅れて煙があがる。


 めちゃくちゃ跳ねるから、洗い場で行うのだ。


 跳ねが収まったら、まだ熱い内に鍋を揺すりながら攪拌しつつ、カップ四つへ注ぎ入れる。ぼやぼやしていたら固まってしまう。



 鍋をお湯で綺麗に洗ったら、お次はプリン液の番。


 牛乳と生クリームを一緒にして温めるが、決して沸騰させてはならない。

 指を突っ込んで、だいたいの温度を探る。

 プリンを作り続けて十年以上である。

 俺の情熱がプリンに最適な温度を体に刻印している。


 温めながら、卵黄に砂糖を混ぜる。

 泡立てるのではなく、混ぜ込む感じ。

 白くモッタリとしたら、温まった牛乳と生クリームを少しずつ混ぜ合わせていく。

 決して一度に注ぎ入れてはならない。

 急激な温度変化を起こせば、なめらかさが激減してしまう。


 最後に、清潔なフキンで濾し、バニラエッセンスを加える。

 カラメルソースが入ったカップに注ぎ入れて蓋をする。

 何を隠そう、プリンを作る容器はジャムの瓶を再利用したものだ。

 強度のあるガラスの上にステンレスキャップもついていて、プリンに最適である。


 ここまでやったら、片付けをしながら二十分放置。

 もうすぐプリンだと思えば、ようやく興奮が収まってくる。

 コーヒーでも淹れて休憩しよう。


 きっかり十五分後、沸かしておいた簡易蒸し器の蓋を開ける。

 眼鏡が曇る。

 こいつを弱火で十五分湯煎する。

 湯の量はカップの半分てとこ。

 この間、湯をぐらつかせてはならぬ!


 トゥーランドットのオペラ『誰も寝てはならぬ』を口ずさみながら待つ。

 大変壮大な気分。

 やり遂げた感があるが、実のところ、食べられるのは翌朝だ。

 冷蔵庫で一晩寝かせるという苦行が待っている。





 冷蔵庫からプリンを、そっと二つ出す。

 撮影し、投稿する。


 ふるふると震えるプリン

 銀色のスプーンは難なく刺さる。


 艶々したプリンは、半液体といえばいいだろうか。

 とろりとスプーンに絡まる。


 甘く、冷たく、とろけるような食感、卵黄と生クリームの濃厚な味わいに、脳髄が溶ける。


 二口目は、カップの底までスプーンを刺す。

 抜くと、こっくりしたカスタードの色に、カラメルソースがからまる。


 濃厚なプリンに、苦くてあまいカラメルソースの香り。


 ニヤつきが止まらない。


 コーヒーで、口の中をリセットし、二つ目に手を伸ばす。


 堪りまへんなぁ。



 SNSでは、通りすがりの皆さんが返事をくれる。


「一度に二つ!?」


 写真には二個分のプリンが映っている。


「実は四つある」


「四つぅぅぅ!!??」


 さすがに一度に四つは食べないが、訂正する気にはならない。


 プリンは連休にぴったりだ。

 普通の土曜に作ったら、日曜にしかゆっくり食べられない。


 連休だと、土曜に四つ作って、

 日曜に一個。

 ハッピーマンデー(にっこり)に一個食べられる。

 火曜日に行きたくなぁい!と駄々をこねながら出社するときも「帰ったらプリンがある」と慰めることができる。


 さて、残りの一個は?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます

おいしい食べ物を通して、人と人の反応が生まれる瞬間――
そんな場面を書くのが好きです。
あなたの楽しみになるよう、更新していきます!


〇 あなたも中谷のつぶやきをみてみないか!?

 中谷のSNS
▶https://x.com/_MediumValley_

 小説になってない食べ物のつぶやきもあります



〇 更新情報はX(旧Twitter)にて

▶https://x.com/aiiro_kon_



〇 ご感想・一言メッセージをどうぞ

→ マシュマロ(匿名)
https://marshmallow-qa.com/ck8tstp673ef0e6



〇 新しい話の更新をお届け

こちら ↓ で、『お気に入りユーザ登録』お願いします。
(非公開設定でも大丈夫です)
▶▷▶ 藍色 紺のマイページ ◀◁◀




いいねや反応を伝えてもらえると、
新しい物語の活力になります☺️


本日もお読みいただき、ありがとうございました。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ