表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

超ウルトラスーパーデラックス就職氷河期

作者: 枝鳥

「えーやっぱり働いてる人ってかっこいいなって思いますぅ。

 結婚するならきちんと働いてる人じゃなきゃイヤかなぁ」

「だよねー。スーツとかグッとくるしぃ」

 モニターに映るのは、街頭でインタビューされている若い二人の女の子だった。

 右上に『イマドキの女子、理想の結婚相手は!?』という文字が見える。


 俺はそんなモニターを眺めながら、缶ビールをグビリと飲み干した。

 次の缶ビールに手を伸ばしたところで、妻が俺に話しかけてきた。

「お隣のご主人、◯◯にお勤めなんですって。

 素敵よねぇ。

 それに比べてあなたってば」

 ああ、またいつもの愚痴か。

 缶ビールを諦めて、俺はリビングを出て寝室に向かった。


 俺だって、◯◯に就職できるものならしたいさ。

 そんな一言を飲み込んだ。


 面白くない。

 寝室にある冷蔵庫から缶ビールを取り出す。

 ぼんやりと窓の外を眺めながら缶ビールを飲んでいると、スーツを着た男が隣の家に入って行くのがちょうど目に入った。


 本当に面白くない。



 旅行にも飽きた。

 テレビもそんなに面白くない。

 小説を読むのも億劫だ。

 最近じゃ何を食べてもそんなに美味いとは感じない。

 ただぼんやりと昼間からビールを飲んで過ごすばかりだ。


 インターネットに接続して求人サイトを開いても、ろくに求人がない。

 求人数一人に対して応募が5000ならまだいい方だ。

 最近じゃあ一万だって余裕で越える応募だ。

 それでも、数少ない求人に俺は応募してから求人サイトを閉じた。

 それからベッドにゴロリと横になった。

 面白いことなんて何にもない。

 目をつぶっているうちに、どうやら俺は眠ってしまった様だった。


 目が覚めて時計を確認すると、朝の7時過ぎだった。

 こんな時間に起きるなんて滅多にない。

 滅多にないから、なんとなく家の外に出てみる気になった。

 ドアを開けて外に出た瞬間、隣のドアも開いた。

「あ、おはようございます」

 スーツをピシッと着込んだ隣の旦那が爽やかに挨拶をしてきた。

「……おはようございます」

 俺が返事を返すと、隣の旦那は会釈をしてそれから颯爽と歩いて行った。

 小さくなっていくスーツの後ろ姿を、俺は目で追っていた。



 その日の晩のことだった。

 隣の旦那である青木がやってきたのは。

「あの、ちょっと飲みに行きませんか?」

 どうして突然そんなことを言ってきたのかさっぱりわからないが、別に用事があるわけでもない俺は青木と飲みに行くことにした。


 そこそこな大きさの居酒屋。

 外に飲みに行くのも、ずいぶん久しぶりだった。

 隣同士に住んでいながら、改めて自己紹介しあった。

「青木です、◯◯に勤めています」

「横山です」

 青木はニコニコしながら自己紹介した。

 俺は無愛想な自己紹介だ。

 しばらく青木が一方的にしゃべるばかりで時間が過ぎた。

 俺にしゃべることなんてあるわけがない。

 ◯◯に勤めているこいつと俺は違う。

 なんだこいつ。

 自慢か?

 イライラしながら話を聞いていると、青木が神妙な顔をして切り出してきた。

「あの、横山さん。

 横山さんは今、仕事を探しておられますか?」

「……ああ」

 俺は不機嫌な声で答えた。

「あのですね、もしよければなんですが。

 僕の勤めている◯◯で働きませんか?」

「はあ?」

「あの、この度僕は昇進して賞与を受け取れることになったんです。

 それで、一人サポートをつけることができるようになって、それでもし横山さんが良ければ一緒に働きませんか?」


 俺は青木さんの手をがっしりと両手で握った。

「青木さん、よろしくお願いしますっ!」



 メインコントロールパネルをチェックする。

 安全基準値内にあることを確認する。

 そうして巡回しているうちに、終業の鐘が鳴った。

 更衣室に向かい、作業着からスーツに着替えているとちょうど青木さんもやってきた。

「ああ、横山さん。

 どうです、帰りに一杯」

「いいですね、行きますか」



 馴染みになった居酒屋で、青木さんとジョッキを軽くぶつける。

「お疲れ様です」

「お疲れ様です」

 カチンと硬質な音を立てたあとに、一気にジョッキを空にする。

「プハァ〜」

 どちらともなくもれた声に、お互いに笑い合う。

「仕事の後の一杯はたまらないなぁ」

「そうですね、次もビールでいいですか?」




 あらゆることが機械化され、ベーシックインカムも導入され、人は働かなくてもよくなった。

 働かなくても、何でも手に入る。

 働かなくても、それが当たり前。

 当初は皆が幸せになるものだと思っていた。

 しかし、次第にみんな飽きてしまった。

 やることが何もない。

 何をしても面白くない。


 今じゃ、わずかな仕事をみんなが争うように奪い合う。

 仕事をしていることがステータスになった。



 青木が俺を仕事に誘った理由?

 俺が優秀だからってわけじゃない。

 メインコントロールパネルのチェックなんて誰でもできる仕事だ。

 俺が仕事に就けたのは、青木の賞与のおかげだ。

 青木は仕事帰りに飲みに行って、一緒に帰る同僚が欲しかったからだ。

 仕事をしても給与が出るわけじゃない。

 使い道もないしな。

 一定以上の勤勉さを示すと、一度だけ何か願いが叶えてもらえるわけだ。

 それを、一緒に飲みに行ける同僚を得ることに使ったってわけだ。



「働いた後のビールは旨いなぁ」

 俺たちは、誇らしげにビールを飲み干した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ユートピア≒ディストピア ですな。
[良い点]  やりがいだけが仕事の報酬な世界ですか。良いですね。 [一言]  とても面白い近未来SFでした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ